NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2024.08.19
XML
テーマ: 五十肩(122)
カテゴリ: 美容・健康
かれこれ2カ月ほど前になるのだが

直後は痛みも強くなくストレッチを続けてしまった。

1週間、10日と続けるうち
「この運動は避けた方が良さそう」と気付いた。

そこから痛みが治まるのを待っていたが
10日ほど前から激しい痛みで動きに支障が出てきた。
たぶん五十肩だと思って調べるも、書いてあることが今一つ。

動かした方が良いのか、動かさない方が良いのか。

放置しても良いのか。

悩んだあげく「放置しても痛みは引かない」と判断し
リハビリが受けられると聞いている整形外科に初診でみてもらった。

動かせる範囲や動かせる動きをみて貰って
「たぶん昔は五十肩とか呼んでいたものと思うけど」と言いつつ
他の病気の可能性を潰すべくレントゲンを撮ってもらった。

小さい病院なので医師が診察の合間にレントゲンとかCTを撮影する。
手が空くまでレントゲンの機械の横で待たされた。

レントゲンの結果、問題は無く「五十肩」と診断される。
ただし炎症があるので、リハビリと投薬、貼り薬を出された。

リハビリは電気で筋肉をピクピクと動かすというものだ。


リハビリの日でも診察は受けなくてはならず
診察を1分程度で済ませている患者さんが多い理由が分かった。

飲み薬の痛み止めは効かないと思うが
貼り薬は効くような気がする。

さらに軽い運動を行うようにリハビリ師さんに言われたので


リハビリ師さん曰く「五十肩は繰り返す人が多いので」とのこと。
1回なったら、それきりと思っていたが甘かったようだ。

リハビリ師さんによると「右が痛くて庇って、左を酷使すると、次は左が五十肩になる」
などという負のループに入るらしい。
なんて恐ろしいんだ。

きちんとリハビリしながら早く治したいと思っているが
1年はかかると言われてしまった。
1年かー。

頑張って治そう、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.19 13:06:08
[美容・健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: