今回届いたのは「あかね」という種類のリンゴらしい。
去年は訳アリとはいえ綺麗なものが多かったのだが、今回は半分以上に打ったあとがあった。
皮越しで無傷なのが11個。傷有り(ほとんどが打った後)が14個
届いてスグに傷有りを1個食べてみた。
けっこう酸味が強く、サクサクとした食感で柔らかい。
ジャムに向いていそうだ。
傷有りを全てジャムにすることにした。
一応、家族と二人がかりで作業する。
材料は「りんご」と「レモン汁」(瓶入りレモン汁風)
・皮を丁寧に洗っておく。
・皮をむく(今回は結果的にむかなくても良かったけど)
・芯は取り除く(向き終わったらレモン汁をかけておく)
・量の半分はすりおろし、半分は5ミリ幅くらいのイチョウ切りにする
(すりおろし作業中にもレモン汁は入れて置く)
・リンゴ全てと皮を鍋に入れて、弱火で煮る。
・蓋をして5分間隔で様子見しながら木べらで焦げ付かないように混ぜる。
・ある程度火が通ると蓋をせず木べらで混ぜ続ける。
(今回は品種のせいか粒はほぼ残らず、皮も溶けるようになくなった)
・皮が硬く残っていたら、この段階で取り除く。
・粗熱を摂ってから瓶に詰める。
今回は量が多かったので、便が足りず残りはZip袋に入れた。
これなら冷凍も出来るので長期保存ができる。
あくまでも味付けはお好みなので、私が酸味が好きで糖類を避けているので
砂糖なしでも十分に食べられるけど、無理なら途中でキビ砂糖とかを入れても良いかと。