全431件 (431件中 1-50件目)

桜の次は、、、藤の花が満開だとニュースで見て昨日、あしかがフラワーパークへ行ってきました現地は快晴で気温27度、夏日とのこと久々に乾っからの暑さを体感した次第でも園内は木陰もいっぱいでお散歩はそれなりに楽しめましたよ流石に日向は暑かったけどね朝10時前、東京駅から上野東京ラインビールを買ってパスモでグリーン券買って乗り込みましたが各停で1時間半は結構長いし飽きるわぁ両毛線、私は初めて乗ったかも昼間は1時間に1本しか走ってない〜乗り継ぎまで時間があったので駅構内のコンビニでパンとコーヒーを買ってベンチで腹ごしらえあしかがフラワーパークという駅で降りると目の前なんだけど入り口までちょっと歩きます8両編成で結構混雑していたほどの乗客がほとんど降りてゾロゾロとチケット売り場へ、、、家の近所のセブンで入園券買っておいて良かった〜(前売りだと200円引きの1900円)前期高齢者でもスマホを使いこなしておりますよお蔭でチケット売り場で並ばずにスイスイ(並ぶのキライ)で、園内、混雑してたらやだな、と思ったら広いのでそれほど人混みを感じずに済みました平日なのに沢山来るのね 観光バスも何台も停まっていたし外国人観光客も沢山いたし季節の名所なんですね綺麗に手入れされた藤棚がたくさん白藤とキバナ藤はまだでしたが紫やピンクや薄紅の大きな藤が美しくツツジも満開春のお花も色々咲いていてとーっても綺麗でしたよ花の開花具合によって入園料が変動するそうですが良くお手入れされていてこれなら高くても納得ゆっくり写真撮りながら一通りぐるっと回って2時間疲れたから一休みビール、ビールっと夜のライトアップは見ないことにして15:47の小山行きに乗ろうと駅へ行ったらすごい人単線のためホームは片側1本のみ15:36の高崎行きを待つ人とごっちゃになってカオス状態おまけにこの時間帯はどちらも4両で停車位置も違うので駅員さんが必死のアナウンスなんとか乗れたのでヨシとしよう丁度下校時刻と重なったようで車内は学生さんがたくさん次の駅で降りる男子高校生が席を譲ってくれましたありがと!小山でまた宇都宮線直通上野東京ラインに乗ったら事故のため途中から上野止まりに変更になってしまいましたよ朝、夫がこの線は事故が多くてよく遅れたり止まったりするから早めに移動しようね、と、、、なるほどでやっぱり、、、上野で地下鉄に乗り換えようかと考えていたら尾久で降りれば数分待ちで次の熱海行きに乗れると、、、東京までグリーン券買っていたからか車掌さんが親切に教えてくれて助かりました無事に東京駅到着〜お疲れ様でした!なかなかの珍道中でしたなー
2023年04月20日
コメント(0)

画像は目黒川の桜 満開の季節に初めて行ってきました皆さま大変ご無沙汰しております。コロナ禍でもお変わりなくお過ごしでしたでしょうか?多分もうどなたもこんな長期間放置されたブログにご訪問などされないとは思いますが、、、ご報告をば実は昨年6月末、ついに本帰国しました〜〜シンガポールに9年、香港にはなんと26年長かった海外生活もこれで終わりです!2019年末で夫がリタイアしたのでさあこれからあちこち海外旅行でも行きましょうかって思っていたのにコロナ騒動で身動きが取れずというのも香港の規制がずーっと色々厳しくて入国にはワクチン接種証明必須夫はワクチン打ちたくない人なので一旦出国したら戻れない、、、というわけで規制だらけの不便な香港内でずっとおとなしくしておりましたがさすがに我慢の限界で、、、2021年の秋に産まれた孫にも夫は会えていなかったのでここらで日本に戻ろうと決めたのが2022年の春それからあれこれ手続きして引っ越し業者も手配してちょっと断捨離もして準備万端で東京に戻り暑い季節に住まい探しで汗だくになり初めての冬も乗り越えてなんだかんだでようやく落ち着いたし久しぶりに桜も満喫出来たし今は時間もたっぷりあるので長らく放置していたブログを再開してみようかと。。。今どきブログなんかと思うけど久々に昔の記事を読み返したら色々思うこともありもう、ね忘れることが多いのでやっぱり備忘録がわりに書き残しておこうかなと。。。そんなわけでこれからもよろしくお願いします!
2023年04月16日
コメント(0)

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 お正月 むすめっちは婿殿の実家で 嫁働きしてるはず、、 我が家では むすこっちが年末30日から 来港しまして 明日のフライトで日本に戻ります おかげ様で 楽しく新年が迎えられました
2018年01月01日
コメント(0)

秋の日本を あれこれ堪能してきましたよ! 11日の夜行に乗り 羽田に12日の朝4時に着いて 平和島温泉へ送迎バスでGo! 今回は 桑田佳祐の東京ドームライブのために 帰国しました〜 友達がね、チケット取ってくれたの 夕方5時開演だし 友達が取ってくれたドームホテルも 3時チェックインだし 約束のランチまで 平和島温泉でのんびり まったり〜〜 夜行でほとんど寝られなかったから 仮眠出来て良かった! 平和島温泉 24時間営業だから いつ行っても大丈夫 空港お迎えと朝食もついたプランで なかなかお得でした ランチは ドームホテルの上の方のレストランで ビュッフェ 景色を見ながら、優雅にお食事〜〜 ところが 3時過ぎにフロントへ行ったら なんと、、、長蛇の列! 大規模ホテルだからね ドームでライブもあるし 仕方ないね、って大人しく並びましたよ 40分ぐらい並んだかな 無事にチェックインして お部屋へ、、 上からドームを見下ろしたら 周りに これまた長蛇の列 人、人、人、、、 どうやら、グッズを買う列らしい さすが5万5千人収容だ! グッズは買いたいけど 並ぶのはヤダねー ということで すでに開場されてたし 中に入ることに、、、 その場で座席番号を渡されるシステム 1塁側のずーっと上の方でした 豆粒にしか見えないけど、 ひな壇の傾斜が急なので、 前の人が立っても見えるし スクリーンも見やすいし まぁまぁ良かった(^^) 中にも売店があり グッズが並ばずに買えたのは ラッキーでした でも、ビールは売ってなかった、、 主催者の意向で アルコールは自粛だそうで、、 残念 そんなこんなで 2時間半ほどのライブを堪能*\(^o^)/* 桑田さん、声も良く出てた 元気で、良かったね ファンってワケじゃないので 知ってる曲はあまり無いけど 結構楽しめました チケット取るの難しいのに 誘ってくれて ありがとうね〜〜! 終わったら、 やっぱり凄い人、人、人で みんな疲れてしまって 予約してたレストランまで歩くのが面倒になり キャンセルの電話をば、、、 ごめんなさい で、ドームホテルの中のレストランで またまたビュッフェ、、、 デブまっしぐら 飲んで食べて 部屋に戻って、しばしおしゃべり でも、疲れたから 早く寝よう!ってね
2017年11月21日
コメント(0)

ついに来ました 60回目の誕生日 お陰様で昨日、 無事に、元気に 還暦を迎えることが出来、、、 今日、みんなに祝って頂きました 美味しいランチとケーキ、 赤を基調にした花束と 金箔入りの日本酒一升瓶(笑) 何もかも、心尽くしで、、、 感謝感謝‼︎
2017年11月08日
コメント(0)

こんにちは やっと、 外が気持ち良い季節になりました ここはセントラル、 エクスチェンジスクエアの下 海の向こうは九龍です ちょっと靄っていますが、 気温26度 湿度なんと 56% 気持ちい〜〜
2017年10月23日
コメント(0)

10月4日 だんなっちの国慶節休暇で、帰国しました 中国は休みだけど、日本は平日 盛岡で会議があったので、駅から車で30分のところにある「つなぎ温泉」というところに泊まってみました 御所湖の向こうに岩手山が望める高台の別荘 とても良かったです! 敷地内に2本の源泉があり、内湯と露天風呂の泉質が違うの しかも掛け流し 部屋風呂だから、いつでも好きな時に好きなだけ入れます 内湯も露天もとても広くて気持ち良かった〜〜 昔は大浴場のある普通の温泉旅館だったのを数年前に改装して、6棟の戸建て別荘にしたそう 8畳2間に広々内湯と露天つきで、大人2名だけ収容の贅沢な空間 癒されました〜〜
2017年10月07日
コメント(0)

2年以上のご無沙汰です 5月にむすめっちが結婚しました〜〜 佐賀で披露宴、 ハワイで挙式、 東京で友人たちと二次会、 と あちこちで行事を済ませ、 今は専業主婦を満喫しているようです^_^ 大学を卒業して 社会人生活わずか2年 二人は大学の同級生で お互いまだ若いのに そんなに急がなくても、ねぇ、、、 でも 幸せそうな二人を見てたら こちらも嬉しくなりました 花嫁の父 だんなっち 披露宴の時も挙式の時も 楽しそうにしていましたが 先日、しみじみ、 寂しくなったねぇ〜と ポツリ むすめっちにこっそり伝えたら いや、 今までと全然変わってないよー だと、、、 まぁ、うちの子供たちは 高校から離れて暮らしてるから 結婚しても同じなんだけど 嫁に行ったんだよねー これからは 婿殿とあちらのご家族も大事にしなきゃね さあ〜 次は むすこっちの嫁探しだ‼︎
2017年07月03日
コメント(2)
2013年の9月に2年ぶりに更新してから、 更に1年半が経ってしまい すでに2015年の3月でございますよ。 光陰矢の如し! 去年の3月に 実家の父が亡くなり 先週一周忌を済ませました。 今年1月には、 むすこっちがマンションを買って 引っ越しました。 来週はむすめっちの大学の卒業式で また帰国します。 なんやかやと忙しく ゆっくりまったりとは なかなかいきませぬ。
2015年03月15日
コメント(0)
大変ご無沙汰いたしております。2年近く放置してたらお友達に心配かけてしまいました。お陰様で、元気いっぱい相変わらずのんきにやっております。スマホから更新できることもわかったのでこれからまた時々アップしてみようと思います。よろしくお願いします。m(_ _)m
2013年09月09日
コメント(1)
はっぴばーすでーとぅーみー♪今日は自分の誕生日ランチとディナーのお誘いがあり楽しみにしています!昨日の日曜日だんなっちが「誕生日のお祝いしなきゃな」というのでとりあえず「iPhone 買ってね~~~」明日から2週間帰国するので香港に戻って来てからでいいけど・・・「で、夕食、なに食べたい?」と聞かれたので「パエリア」と答えました♪がスペイン料理のお店は近場にはないわけで・・・だんなっちは疲れているのと眠いのとで遠くへ行きたくない様子・・・すぐわかるわ結局、隣の和食屋へ・・・いつもの店だしだんなはジャージにビーサンで出かけるしなんだかなぁ~~ま、いいけどね・・・毎度のことだけど掛け声ばかりだね・・・ないよりまし、と思いましょう!!シーフードパエリアが鯵とサヨリの刺身になりました~ま、これはこれで美味しかったけどねそれにしても子供たちは何も言ってこない・・・薄情者め!他の人はちゃ~んと食べたいもの聞いて予約してくれたよ!!ありがたや!
2011年11月07日
コメント(4)
夏休み最後の週末でしたね思いで作り?はたまた一家総出でお子様の宿題に大わらわ・・・でした? 我が家のむすめっちは9月中旬まで夏休み 8月5日に一緒に香港に帰ってきて買い物三昧&DVD見まくりののち22日に日本へ戻り翌日から運転免許合宿へ行きました うまくいけば2週間後に出所(!)して試験場へGOというわけですがどうなることやら・・・ そうそうハワイに行くために買ったスーツケース香港に戻ったらキャスターが1個なかった・・・ たった1回の旅行でもう壊れるとはなんたることと激しく憤慨 一応Dunlopですが・・・ APITAに持っていったら修理してくれるってよかったキャスター1個40ドル也 そんなこんなででかいスーツケースは修理中なのでいつもので 今日からまた帰国します今回はJAL事情があって行きは成田で帰りは羽田にしたら成田往復より1000ドルアップ高いわ 9月9日まで実家に滞在しますが私がいる間にむすめっちは果たして免許がとれるでしょうか楽しみだっっっ では、行って来ま~す
2011年08月29日
コメント(3)
7月に茶道の行事に参加するためハワイへ行ってまいりまして友人宅へ1週間お泊り行事の合間に彼女が車でオアフ島をほぼ1周ぐるりと案内してくれたのですがなんとたまたま偶然運よく・・・パイレーツ・オブ・カリビアンの撮影に使われたブラック・パール号を見つけてしまったのです!!!その時の感動と興奮といったら・・・まぁジョニーに会ったというのならともかく船ですからね・・・でも、これに乗ってたんだ~とか考えるだけでやっぱりドキドキするんですわ何作目だったかハワイで撮影されたというのは知っていましたがまさか黒船がそのまま残されていたなんて辺鄙な工場地域のはずれの船着き場の横にヨットや船が陸揚げされていてそこに置いてありました船体はシートで覆われていたけど真っ黒の帆船~船首に骸骨~~ですぐにわかりました金網越しでしたが写真いっぱい撮って来たのは言うまでもありませぬ行事参加は気苦労ばかりでしたが黒船発見のおかげで気分は急上昇~ヨーホー♪ ヨーホー♪思い切ってハワイくんだりまで行ってよかった~~
2011年08月27日
コメント(0)
夏休みこれからちょっと趣味の用事を兼ねてハワイの友人宅に1週間お泊りしてきます成田経由なので帰りに日本でストップオーバーしばらく実家に滞在してからむすめっちと一緒に8月5日に戻ってきます実家に帰るだけなら荷物はそんなに必要ないのだけど今回は着物や草履や水着などあれやこれや・・・結局いつも使っているスーツケースに入りきらず慌てて大きなのを買いに走ったのですがちょっと大きすぎたようでスカスカになってしまいました~~まぁ、アメリカだからねTSAロックなるものが付いている方が安心だしねでは行ってきまーす!!
2011年07月18日
コメント(2)
今日も暑いです!!香港では珍しく快晴これから帰国します今日のフライトは初めて乗る香港エクスプレスえらい安かったのですゆうべウェブでチェックインしてボーディングチケットも印刷したし(これで中に入れてくれるのか?)家の中もしっかり片付けたし洗濯までできちゃった準備は万端午後のフライトだとかな~り余裕があって嬉しいちょっこし父の用事と私の用事と娘の荷物を運んで9日の夜戻ります日本も暑そうだっ!!
2011年07月04日
コメント(2)
日本は大変な1週間でした。命を落とされた皆様、お悔み申し上げます。被災された皆様、お見舞い申し上げます。様々な影響を受けている皆様、くじけないで!!困難に立ち向かっている皆様、頑張って!!募金、節電、ボランティアなどなど少しでも力になろうとしている皆様ありがとう~!!幸い、我が家の家族はみな無事でした。東京の姑の家の中がめちゃくちゃになったそうですが外出中だったので怪我はありませんでした。翌日、義兄が一家総出で片付けに来てくれて前より綺麗になったとか。。。ほとんど目が見えない一人暮らしの父の所も心配でしたが冷蔵庫が5センチ動いただけだったとヘルパーさんに聞いて安心しました。佐倉でも地盤の固い地域なのと去年の春、帰国した時に食器棚や本棚に転倒防止のつっぱり棒をしたのが功を奏したようです。震災後、静岡でも大きな地震がありましたがむすこっちも問題ありませんでした。香港人の知人友人からすぐに携帯に安否を気遣うSMSが来てとても嬉しかったです。私がしょっちゅう帰国するので心配したようですがむすめっちも一緒に香港にいるよ~と連絡したら安心していました。みんなみんな、ありがとう。我が家はみんな元気です。予定通りむすめっちの大学が始まるなら来週末には日本に帰ります。画像は2月末に帰国した時に今年19歳になる娘の厄除けのために訪れた川崎大師です。お大師様日本中の災厄取り除いて下さい。お願いします!!
2011年03月18日
コメント(1)
今年の正月は久しぶりに一家4人が香港に揃いました!!大晦日の夜遅く6年ぶりにむすこっちが来港しましてビクトリア湾の花火の音を聞きながら帰宅それから怒涛の3日間!!例によって元日の朝はゆっくり起きてみんなでおせちとお雑煮を食べお屠蘇がわりにお酒も飲んでまったり~~のはずが・・・いつになく張り切るだんなっちカメラ準備していそいそと・・・せっかくおにいちゃんも来ていることだしさぁ、出かけよう!!んなわけで、午後からディズニーランドへ繰り出しました~むすこっちが在港中はまだディズニーランドは完成していませんで彼は今回初めての訪問狭いのはすでに知っておりましたが元旦だと言うのにそんなに混んでいなかったおかげで結構楽しんでおりまして・・・で、パレード見物の後ろ姿をパチリ!!まん中はむすめっち身長160cm左隣はむすこっちやはり頭一つ超えますな。。。で、右隣はだんなっち・・・頭頂部、やばいかも・・・ビデオの中国人おっちゃんが我が家の団欒を思いっきり邪魔してます~その後暗くなってから現地を出てサイワンホーまで戻ってきてロブスターと生カキ、ステーキ、パスタにピザお腹一杯食べさせワインも2本空けて帰宅むすこっち大満足!!この日わたくしめはひどい頭痛と寒気とだるさで帰宅後に熱を測ったら37.8度めったに熱など出さないし平熱が36度以下の体にはとてもこたえましたが一日よく頑張りました!!新年早々・・・発熱って・・・
2011年02月14日
コメント(0)
新暦も旧暦も明けてしまってバレンタインデーまで迎えてしまいましたが皆様お元気でお過ごしでいらっしゃいますか?旧年中は数少ない更新にもかかわらずたびたびご訪問いただき誠にありがとうございました!!今年もまたゆっくりまったりといきますので宜しくお願い申し上げます。さて、画像は初釜の際のお飾り「蓬莱飾り」です。今年はエビも大きくて立派なものになりました。香港人会員がひげの立派なエビを探してきてくれてボイルしてみましたがなにぶん初めてのことで鍋から勢いよく飛び出てしまい先生のお宅のキッチンが塩だらけに・・・うさぎ年だし縁起をかついで今年も大きく飛躍しましょう~ジャ~ンプ!!
2011年02月14日
コメント(0)
メリー・クリスマス!お陰様でむすめっちが無事に大学に合格しました!!12月上旬退寮~自宅学習~ということで卒業式まで香港に滞在します4月から一人暮らしなのでしばらく実家でのんびりするのもまぁ、いいですよね・・・さて、クリスマス香港は3連休ですがチャイナは休みじゃないのでだんなっちは忙しい24日は娘と近所まで買い物に出かけ○民で軽く飲みながら晩御飯~と思ったらクリスマスセットメニューしかないドリンクもセットについてるのだけだと・・・んなはずないと思うんだけど・・・聞き間違いかもしれん・・・むすめっちは18歳なので香港ではもう飲酒OKなのですわんでもってカクテルやらチュウハイやら甘いお酒にはまっているので○民だったら色々あるし期待して行ったのにブー私は生ビールが飲めれば何でもよいので次に○ビー・チューズデーへ行きましたまだ5時なのに・・・誰もいないのに・・・満席・・・まぁ、イヴだから仕方ないやねカウンターなら空いてるというのでとりあえず座って生ビールとスクリュー・ドライバーを注文バーテンの兄ちゃんに誰が飲むの?とダメ出しされ説明するとむすめっちがIDカードの提示を求められましたバカな娘ID忘れた~~だから財布に入れとけと言ったでしょコーラで我慢ここから一気に不機嫌になる早く食べて帰ろう~~はい、私は生2杯いただいてご機嫌でしたよで、そそくさと家に帰って缶チューハイ飲みながら深夜3時までDVD三昧おかげで25日は昼まで起きられませんでしたでもねだんなっちも帰って来るしせっかくのクリスマス夕食は久しぶりにちょっとだけ腕をふるって・・・鶏もも肉のトマト煮スモークサーモンのペンネポテトサラダ食器も変えて(1年に1回しか登場しないけど)気分はクリスマス~ところが、だんなっちなかなか帰って来ない電話したら問題発生、帰宅は深夜・・・さぁ、また今夜も母娘でいただきましょう!!ってなわけでアバター見ながら二人で食べましただんなっちの分は普段の食器に移し替えてキープあ~あ
2010年12月26日
コメント(2)
お久しぶりです!!なんともう11月香港もようやく涼しくなってきましたね~~(今日はちょっと暑かったけど・・・)慌てて白○舎から預けてあった冬物をデリバリーしてもらいましたよなのに、いつ覗いても風鈴のままだ~~とお叱りの声が届いているような・・・日記のはずが週記、月記と間隔があき今や季記になりそうですがお陰様でいつのまにか10万アクセスを突破いたしました!!これもひとえに皆様が気にかけてくださったお陰です今後ともゆっくりまったり宜しくお付き合いくださいませ!!そんなこんなで、風鈴の次は10月4日の北海道大雪山天人峡の紅葉です~~むすめっちの学校が10月2日から休みだったので9月下旬から2週間ほど帰国しましたがちょうど中国の国慶節でだんなっちの休みと重なったので3泊4日で北海道に行って来ました夫は初めての北海道とのことでと~~っても楽しみにしていまして私はといえば学生時代に1回青函連絡船(当時トンネルはまだなかった)に乗って函館から知床までレンタカーで縦断したのと姉夫婦が転勤で札幌在住中に子連れで2回行ったことがあったので今回もまたわんこっち旅行社が企画したウルトラ盛り沢山ツアーと化しました(去年の国慶節のバンコクツアーと 今年の旧正月の伊豆天城越えツアーもね)しかし、まぁ、旅行ってのはあれこれ計画している時が一番楽しいわけでとことん調べちゃうといざ行ってみた時になんだか感動が薄れるような気がして企画者は損かも。。。でも、昔から、どこか行く時は下調べしないと不安なのでこれはもう性分だから仕方がないですね毎度、休暇近くならないとだんなっちの号令がかからないので今回も国慶節3週間前に旅行に行くことが決まりエアーチケットも都合よく取れるはずもなく夫とは現地集合解散私は娘と羽田から旭川へ飛び夫は香港から札幌~旭川帰りも夫は札幌~成田~香港私と娘は札幌~羽田前に北海道に行った時は香港から通しで予約したので国内線だけの予約って何十年ぶりかなJ ALやANAは早割とかだと安いんだけどその期間を過ぎると結構高いんですね香港往復できるじゃんってんで行きはAir Do 帰りはSky Markで往復3万円弱どちらも初めて乗りましたが・・・Air Doのお姉ちゃんたちみんなとっても可愛かったよ!!<続く>
2010年11月01日
コメント(2)
暑中お見舞い申し上げます!!桜の次は風鈴だなんてすっかり放置してしまいましたあれからまた5月の連休にかけて2週間6月にも2週間娘の帰省に合わせて帰国してたので行ったり来たりで忙しかったですで、明日からまた日本へ帰って8月6日にむすめっちと一緒に戻って来ます彼女は受験生なので今年の夏は超過密スケジュールさすがにこの時期になるとまわりのペースが大分上がってきているようでいくらのんびり屋のむすめっちでもこれはいかん・・・というわけで・・・昨日のテスト終了で夏休み突入まず都内の友人宅に1泊して今日は大学のオープンキャンパスで八王子まで行ってから今晩は佐倉の実家に泊まって明日から3日間塾通いその後、また寮に戻って1週間の勉強合宿それからまた実家に戻って土曜は都内の大学のオープンキャンパスのあと沼津のむすこっちの家に泊めてもらって日曜にもう1校見学したらまた実家に戻って今度は予備校の夏期講習で千葉まで5日間毎日通いその最終日の夕方便で香港へ香港でも中学の時にお世話になって塾でまた教えてもらうことになっていますがお盆期間は塾も休みなのでとりあえずその1週間はゆっくりできるかなで、次の2週間毎日塾に通ったあと8月31日に日本に戻ってまた寮生活です私もまた受験生の母しなくては・・・ああ大変!!平日一人暮らしにすっかり慣れてしまったので相当ストレスたまるかと・・・特に日本での3週間は父のペースに合わせつつ娘の世話結構きつい・・・9月になったら誰か遊んで~~
2010年07月18日
コメント(4)
今さらですが画像は4月4日の上野公園花見の季節の上野なんて何年ぶり?まぁ~すごい人でびっくりしましたしかも外人の多いこと!!この季節の観光名所なんですね~~むすめっちの春休みにあわせて私も3月16日から4月9日まで日本に帰っていました今回はちょっと長い滞在だったので久しぶりに実家でゆっくりでき父も喜んでいました福岡の姉とも滞在が1週間かぶったので3年ぶりに姉ともゆっくり話せてよかったですそんなこんなで久しぶりに日暮里は谷中まで母の墓参りに行って帰りはぶらぶらと上野まで歩いたというわけですあのあたりまだまだ古い町並みが残っていて下町ブームなのか地図を片手に散策する中高年がたくさん若い人もちらほら・・・外人もいました確かに面白いかもねうちのお墓があるお寺さんに行く途中にも古い土塀が続く道があって子供の頃はそこを通るのがちょっと怖かったのですが今の技術では修復不可能だそうでちょっとした名所になっているようですそれにしても春なのに寒かった。。。まぁ2月よりはましだったけど・・・でももっと暖かくなってると思ってたんで着るものがなくて困りました今月26日からまた日本に帰ります5月7日まで実家に滞在しますが今度こそ春もので大丈夫かしら??
2010年04月22日
コメント(4)
またまた遅ればせながら・・・恭喜發財!!Gong Hei Fat Choi!!今年は2月14日が旧暦の元日で香港は大晦日から4連休でした。今月は2日から18日まで半月以上日本にいました。だんなっちも11日から合流してちょっと伊豆方面へ小旅行など・・・と~っても寒かったけどあれこれ観光して美味しいもの食べて・・・3kg増量!!先週頑張ってなんとか元に戻しましたが香港はこれからビールの美味しい季節になっちゃいます。困ったな・・・ちなみに2月18日は気温8度今日は25度昨日、ホットカーペットやらパネルヒーターやら暖房器具をしまいエアコンで除湿開始!!香港に春はありません・・・
2010年02月28日
コメント(4)
新年明けましてすでに半月以上・・・遅ればせながら年頭の御挨拶を みなさま旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 1年間拙い日記にお付き合いくださりどうもありがとうございました。 今年もまたゆっくりまったり行きたいと思っております。宜しくお付き合いのほどお願い申し上げます。今年も娘が帰って来たのでおせちなんぞを作ってみましたといっても作ったのは煮物と雑煮だけであとはお重に詰めただけ・・・大晦日に書類作成に追われながらやっていたので煮物を焦がしてしまい作り直したりして大変でした~ま、家族みんな元気で無事にお正月が迎えられたのでよしとしましょうかね・・・
2010年01月20日
コメント(2)
皆様、お久しぶりです。その後、お変わりありませんか?私は相変わらずバタバタしていてあっという間に1年が終わりそうです。。。今朝、目覚まし時計を止めてからちゃんと起きるまでに久しぶりに長いブログを書いた夢を見ました・・・またちゃんと書きますね~~娘が19日から香港に戻ってきているので今日は二人でクリスマスです。ディナーでも行く?と聞いたらピザを買ってきて家でDVD三昧したい・・・だってらくちん!!画像は我が家の隣のビルのクリスマスツリーです。周りのガラスに映りこんでちょっと幻想的な雰囲気になりました。ではでは皆様メリー・クリスマス!!
2009年12月24日
コメント(4)
先月日本に帰った時初めて果物を香港までハンドキャリーしました時期的にも桃や梨、葡萄などあれこれとても美味しそうだったのでスーパーで買った桃2個と実家にあった到来物の梨と林檎を1個ずつ丁寧に箱に入れてコロコロバッグで機内持ち込み勿論、空港でチェックイン前に係員にも確認しましたよ桃、梨、林檎なら大丈夫ですよ~はい、ありがとう海外生活23年今まで生鮮食品を運んだことはあまりなかったのでちょっと頑張ったつもり(←大げさ)なのに・・・桃・・・2個ともダメでした・・・かなちい!!香港に戻ってすぐに食べればよかったのにだんなっちにも食べてもらおうと1週間待ったのがいけなかった・・・だから果物って ヤなんだ!!外から食べごろが見分けにくいしさ・・・むくのも面倒だしさ・・・ユニーアピタでは桃4個化粧箱入りで220ドルなり桃一個に55ドル(700円弱)もかける気にならず・・・いや、まぁ・・・祖母の死と桃事件を一緒にするのもなんですが・・・わたし的には結構ショックな出来事でありました
2009年10月19日
コメント(9)
9月30日はむすこっちの24回目の誕生日でした今週はむすめっちと旅行に行くし息子には最近な~んもしてやってないのでネットでオーダーして腕時計を送ってやりましたこの前、法事で会ったときに腕時計してないのはどれもこれも電池切れで時計屋さんに行く暇がないとか(生意気にも)今度出張でアメリカに行くかもしれないとか話していたそうで・・・ソーラー電波時計カッコイイでしょ!!昨夜、夫と飲みながら息子の幼稚園の頃の話になり・・・「あの子が2歳の頃は幼稚園で発表会とかあっても私の姿を見つけるとすぐ舞台から降りて来てしまうんだよね~~」今や身長192cmの息子・・・かわいかったもんです!!
2009年09月30日
コメント(4)
祖母が8月亡くなっておりました・・・いや、なんか変な表現ですが最近それを知ったので・・・父方の祖母は伊東の老人ホームに入居していたそうで弟とその子供たちが面倒見ていたとか・・・母方の祖母は四日市の介護施設に入居して子供たちがよく見舞いに行っていたとか・・・亡くなったという知らせはうちの父にも電話で入っていたようなんですが父は最近もの忘れがひどく今聞いたこともすぐ忘れてしまうし目が不自由なので自分で電話も掛けられないしで私たち娘にその知らせが届くことはありませんでした別件で母方の叔母に連絡したとき初めて祖母の死を知らされたわけで・・・こういうことにならないように父だけでなく私たちにも連絡してねと頼んであったのですが親戚同士で複雑な状況があったらしく・・・四日市の祖母の亡くなった話を姉に伝え伊東のおばあちゃんは大丈夫かねぇなどと話していたその夜私は夢を見ちゃいました父方のいとこが泣いている夢・・・で、そちらに連絡したらやはりもう祖母は亡くなっていたと・・・こちらも親戚同士で色々あったらしくそのいとこも亡くなってからだいぶ後に知ったとか・・・なんだか切ないですね。。。私の家系は祖母がどちらも後妻さんで父と10歳ぐらいしか違わないのでふたりとも98ぐらいかな・・・祖父が亡くなったのは私が高校生、大学生の頃ですからあれから30年以上一人で頑張っていましたよここ数年は痴呆がひどくなったので施設に入っていましたが寿命だったようですうちの子供たちにとってはひいおばあちゃんですね1回は会ったことがあるので今度知らせておきます・・・
2009年09月29日
コメント(0)
日本では秋の大型連休まっただなかシルバーウィークというそうですねご無沙汰です2か月放置してしまいました・・・その間むすめっちの夏休みが1ヶ月半7月17日に香港に帰って来てゆっくりまったりと十分休養してから8月31日にまた寮に戻りました今月は12日から18日まで義父の三回忌のため帰国していました今回はだんなっちも一緒に東京のホテルに2泊したのでちょっと旅行気分でした国慶節の休暇には娘を呼び寄せてバンコクへ3泊で出掛けることに決めました久しぶりの家族旅行でちょっと楽しみさらに夏休み中さぼっていたテニスを急に根をつめて再開したら痛くない方の膝まで痛くなってしまいもう年だな・・・と実感・・・そんなこんなの2か月でした
2009年09月22日
コメント(2)
うわぉ~永ちゃんだ~!!ひさびさ~~今日何気にNHKを見ていたら永ちゃん特集をやっていました8月5日にニューアルバムを出すそうです今年おんとし60歳カッコいいおじさんですね~~そこらへんの懐メロ演歌歌手よりは声量も衰えていないし聞き応えがありますさすが日本のロック界のカリスマ!!でも・・・あんまりどアップにはしない方が・・・ジョニーの良さはわかるのに永ちゃんの良さはいまいち分からないむすめっちやっぱり「男は顔」・・・?
2009年07月29日
コメント(2)
ジョニー・デップが実在の銀行強盗犯を演じた最新作『パブリック・エネミーズ』のプレミアが6月18日、映画の舞台にもなったシカゴで開催されました。ラルフ・ローレンのパープル・レーベルのストライプのスーツを着たジョニーカッコいい!!『パブリック・エネミーズ』は7月1日より全米公開され日本では12月12日に決まったそうですが、香港ではすでに7月23日から。初日に観たけどまた行こうっと!!
2009年07月27日
コメント(2)
今日は七夕ですね。なにかお願い事はしましたか?私は一家平安無病息災ですかありきたりですね・・・まぁ、特に長生きは望まないので75歳ぐらいまで楽しく暮らせればいいかなぁと・・・でマイケル才能のある人が早く亡くなるのは本当に残念ですねジェームス・ディーンとかリバー・フェニックスとかブラッド・レンフローとかヒース・レッジャーとか・・・いい男ばかりだ・・・米時間の7月7日マイケルの葬儀が行われるそうですご冥福をお祈りいたします
2009年07月07日
コメント(0)
あれから毎日うがいと手洗いをしっかり励行していましたが・・・エレベーターホールに新たな張り紙発見!!すわ 一大事・・・マンション一棟隔離か??ドキドキして読んでみたら・・・え??例の患者を詳しく検査した結果新型ではなかったから安心してね・・・という6月3日付けの訂正版でしたなんだ~~人騒がせな~~~ま、よかったんだけどね・・・これでひと安心と 思いきや・・・今日のお稽古にマスク姿の生徒さんがいるではありませんか理由を尋ねると・・・昨日アメリカから来た友人と食事して今朝もまた会ったらマスク姿でそばに寄るなという合図どうやら昨日乗った飛行機の近くの座席の乗客が新型を発症したという連絡があったらしいで彼女も用心のためマスク着用してお稽古へ・・・今日は特別講習の日なので休みたくなかったそうでせめてみんなに迷惑かけないように配慮したとかう~む、それって配慮・・・なのか・・・?さぁ、引き続きうがい手洗い励行しましょ!!
2009年06月05日
コメント(2)
うちのマンションから患者が出たそうです!!エレベーターホールに張り紙が・・・すでに病院に隔離したそうですが自己管理をきちんとするよう書いてありました香港で最初に新型患者が見つかってからサーズや鳥インフルの時のようにエレベーターのボタンのところにビニールが貼られ毎日2時間おきに消毒するようになっていましたが数日前から「閉」ボタンの所に穴があきはじめて・・・笑気になっていたんですよね~~そこに患者出現のニュースう~~む!!帰宅してうがい手洗いを一生懸命したのは言うまでもありません!!で、画像は実家の庭の小さなすずらん玄関脇にひっそりと咲いていました
2009年06月02日
コメント(6)
結局昨日はお昼ごろ眠たくなって3時間も昼寝しちゃいました~それからあれこれネットで遊んでいたらあっという間に暗くなって夜になってからお片付け五月人形やっとしまいましたよ!!そのあとTVで久しぶりにテニスの試合を観ました今はフレンチ・オープンですね今日はナダルが負けちゃいましたいいとこなしで残念・・・で、次はシャラポワと中国のリー彼女たちは何度も香港に来てくれたので生で観たことありますけどシャラポワ 美人だけどデカイよ・・・それにしても試合中のあの声うるさい!!あんなに毎回毎回叫んで喉が痛くならないんだろか??リーの応援にガーヤウ(加油)ガーヤウ(加油)と声がかかり北京オリンピックを思い出してしまいました・・・ずっとリーが押してたのにここっていう時にシャラポワにスイッチが入っちゃってさすがというか・・・で、今日の画像ですがこの花なんでしょ??実家の庭でとても綺麗に咲いていたのでパチリ朝日が当たると咲くんだけど夕方になると陰になる場所なので花が閉じてしまうんですよ雨の日とか曇りの日もダメ面白いですね~葉っぱもちょっと変わっていて花のない時はサボテンの一種かと・・・でもトゲはありません父に聞いても見えないしいまいちピンとこないらしく・・・ちょっとググッてみたけどダメでした誰か教えてください!!4月~5月に咲きます~
2009年06月01日
コメント(0)
日曜だというのに夫は月末の棚卸のため出勤ということで朝5時起きで送り出しました5時というとちょっと前までは真っ暗だったのに最近はうっすら明るいですねなので2度寝する気にもならずすっかり目が覚めてしまいましたよ早起きは三文の得と言いますが休みの日に寝坊出来なかったとき損した気分になるのはナゼ??笑今日は5月の最終日だし我が家も棚卸し?ということで五月人形でも片付けましょうかね・・・関係ないけど画像は実家の庭のねぎぼうず泥付きで買って余ったのをヘルパーさんが庭に埋めてくれていたのですがあまり使わないので成長してしまったようで・・・かわゆいので思わずパチリネギの花ですよ~~知ってた??5月の連休の時に撮ったからもう散っているかも・・・6月にもむすめっちの休みがあるのでちょっと帰ることに・・・また写真撮って来よう~~
2009年05月31日
コメント(0)
ででん でっででん♪大好きなシリーズの6年ぶりの新作ということで公開初日に観に行ってきました。全米では公開第1週の興業成績で『ナイト ミュージアム2』に負けたそうですが・・・私も先週観たけど映画的には比較にならないんじゃ・・・?さて、ここ香港では昨日5月28日封切り祭日ということもあってか近所のUAシネマでは大小3つのシアターで一日合計17回も上映するのに朝からほぼ満席で予約するのにひと苦労・・・でしたが観に行って良かった!!!もうすごい迫力~~息をもつけぬアクション場面の連続でやっと一息つける所ではぁ~とため息・・・やれ助かったかと思ったらまた次また次・・・呼吸困難になりそうで・・・笑しつこい敵ってのは1作目からですが更にバージョンアップしたかも・・・今作の監督があの『チャーリーズ・エンジェル』のマックGなのでちょっとイメージが違うかなぁと思っていましたが大ヒットテレビドラマ「スーパーナチュラル」シリーズも手掛けたとあって終末的な世界感のリアルな映像はなかなかのもんです監督自身が『ターミネーター』の大ファンであちこちに今までの作品へのオマージュがちりばめられ思わず“むふっ”となっちゃうことも・・・不評だった『ターミネーター3』のジョン・ブランカトーとマイケル・フェリスによる脚本ということでこちらもちょっと心配でしたが『ダークナイト』のジョナサン・ノーランの協力もあったそうでシリーズ物を知らない世代にもわかりやすくよくまとまっていると思います更に『ダークナイト』のクリスチャン・ベイルが主役のジョン・コナーを熱演当初は出演を悩んだそうですが大役を着々とこなして偉いですねブル―ス・ウェインジョン・コナ―そして次は『デリンジャ―』でFBI捜査官役としてジョニー・デップと対決だし!!!(ジョニー=デリンジャー早く見たい~笑)ところが主役をすっかり食っちゃったマーカス・ライト役のサム・ワーシントン自身の出自に苦悩する姿とか実にいい味出していますストーリー的にもこっちの方が本作の中心人物のようで・・・でもおかげで上手くまとまって次回作につながって行くようですというわけでこの4は新三部作の第一弾となっていてすでにクリスチャン・ベイルもあと2作への出演を承諾しているとか色々新型ロボットも出てきますがわたし的にはバイク型のモトターミネーターがかっこよくて好きです!!マックG監督お気に入りのドゥカティをモデルにしたとか・・・気になったのは人質の収容施設まるでアウシュビッツ・・・そして、きのこ雲あの大戦の苦い記憶がう~ん、ここにも・・・原題は『Terminator Salvation』あらすじと解説はこちらhttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydt/id331380/以下ちょっとネタばれ・・・すでに話題になってますがシュワちゃんも美しい体で出てきますよ~一瞬ですが・・・笑なんでも若いころのシュワちゃんの顔とローランド・キッキンガー という元ボディビルダーの俳優の体とをCG合成したそうで・・・http://cinematoday.jp/page/N0018063余談ですがこの俳優さんシュワちゃんのTV伝記映画にシュワちゃん役として出演してよく似てると評判だったそうですhttp://cinematoday.jp/page/N0014573それからお約束のあの言葉「あいるびーばっく」・・・私も嬉しくなっちゃいましたが拍手した人がいたなぁ~誰がいつ言うかはお楽しみ~サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンは声だけの出演ジョンが母の残したテープを繰り返し聴くシーンファンにはジーンときますよ~それではこちらで迫力あるCM映像をお楽しみください~~HPhttp://www.sonypictures.jp/movies/terminatorsalvation/
2009年05月29日
コメント(0)
片付けないといけませんかね五月人形・・・雛人形は3月3日過ぎて片付けたら嫁に行き遅れるとか言われてますが五月人形は・・・婿に行き遅れるとか嫁さんもらえなくなるとかないですよね・・・笑結構場所とるので狭い家に引っ越してから飾る場所がなかったんですがテレビの横を整理してついでにあちこち整理して・・・4月の中頃でしたか久しぶりに出してみました息子が日本で寮生活を始めたら飾らなくなっていましたから何年ぶりでしょう?8年か・・・屏風の金具にちょっと錆が出ていましたがカビもつかずにちゃんとしていましたよかったぁ~~ってなわけで5月5日に日本からアップしようと思っていたのですが実家ではブロードバンドが上手く接続できずダイアルアップだと時間がかかって・・・はい皆様お久しぶりです!!!4月27日から帰国して5月8日には香港に戻って来まして10日の日曜日にさっそくアップしようとあれこれ書いていざ写真を載せようとしたら全部消えてしまい大ショック!!一気にやる気が失せて今まで放置してしまいました・・・またぼちぼちアップしますので宜しくお願いします~~
2009年05月20日
コメント(2)
一か月のご無沙汰です。3月末から4月にかけて年度替りで皆様なにかとお忙しかったのでは?私もあちこち飛び回っておりまして昨日、一昨日と今度は広州へお茶会のお手伝いに・・・広州東駅を降りてびっくり・・・無秩序!!!信号渡るのも命がけですな・・・人も車も誰も信号を守らない・・・こっちは荷物ガラガラ引っ張っててそんなにキビキビ動けないし怖かったです!!まぁ北京でもタクシー乗るのにぼぉっと立ってたらどんどん先を越されましたけどね・・・どこへ行っても自分の身は自分で守らねば!!!改めて肝に銘じた次第であります。。。で、まだまだ行事が目白押し今日はこれから領事館でこどもの日茶会明日は香道の若宗匠の特別講習会そして来週から2週間日本に帰ります日本からもアップ出来るといいなぁ~(画像は広州東駅)
2009年04月24日
コメント(0)
その昔ビクトリア湾に浮かぶ島だった所ヨットクラブから今日の香港の情景をパチリ湿度が高く少々蒸し暑くて向こうの方が靄って見えませんね日本から遊びに来ている茶道仲間と一緒にここでランチを・・・3年前に帰国して以来の香港訪問だそうでとても楽しそうです!!先日は私も10年ぶりのシンガポールを満喫してきました明日からまたまた2泊3日で北京のお茶会に行って来ます今回はむすめっちも一緒ですが・・・なんと北京では今朝、雪が降ったとか・・・30度のシンガポールへ行ったと思ったら-3度の北京へ・・・頑張ります!!!
2009年03月23日
コメント(4)
こんばんは。明日から14日までシンガポールに行って来ます。お茶会出席のためで先生や仲間と一緒です。家族旅行以外の旅は学生時代以来ですね~~さすがにしんどいだろうとシングルとっちゃったのでお気楽~~10年ぶりのシンガポール暑いだろうなぁ~~~しかも着物を着るし・・・香港は旧正月の後急に暖かくなったのであのまま夏になっちゃうのかと思っていましたがまた最近冷え込んでコートを着るほどです。。。おばさんにはこの落差がコタエル~~それにしても10年もたつときっと随分変わっているでしょうね。それを見るのが楽しみ・・・明日は朝5時起きです。それでは、行って来ます!!
2009年03月09日
コメント(0)
昨日は雪!!久々に雪の降る情景を見たので思わずパチリ~画像は佐倉の実家の2階から撮ったものですが朝9時ごろから降り始めお昼にはあたり一面真っ白に・・・夕方6時半のフライトだったのでちょっと心配しましたが2時ごろには雨に変わってあっという間に積もった雪も解けてしまいましたそんな日本から昨日戻って来ました2月16日から27日まで・・・父の検診やらヘルパーとの相談やらむすめっちの担任と面談やらむすこっちの家にお泊りやら姑とお食事やら友人の御主人のお悔やみやら・・・日程的には余裕があると思ったのですがやっぱり忙しかった!!そして超寒かった・・・暖冬かと思っていたのに・・・2月に帰るのは・・・やっぱり・・・やだ・・・
2009年02月28日
コメント(2)
年末の花市で20ドルでゲットしたグラジオラスが綺麗に咲きましたよ~父がよく庭に植えていたのは小ぶりだったけど花市で売っていたのは1メートル以上ある大きなものでした花瓶に活けるのにだいぶ茎をカットしましたがそれでも70センチ以上あるかな一本に蕾が15個ほどついてるので一斉に開いたらさぞかし華やかになるでしょうと思ってせっせと毎日水替えしてます楽しみだっ!!花言葉は勝利・密会・用心だって・・・
2009年01月28日
コメント(5)
で、1月27日はだんなっちの55回目の誕生日靴が欲しいというので近所のeccoへ・・・春節セールで20%引きでしたわん♪それから近所の鮨屋へ・・・まぁ連休中なので大した食材は仕入れてないかもだけど締めはやっぱり鯵の握りね~~日本の鮨屋ほどじゃないけどそこそこ美味しかったです御馳走様!!なんといっても家から徒歩で行けるのがいいです我が家は本当に便利~で、出かける前にむすこっちとむすめっちにメール「今日はパパの誕生日だよん」ちゃんと返信があったのは娘だけ。。。しかも動くカードつき!!最後に「パパ 大好き~!」だって・・・そりゃ父親は感激しますわな。。。これでまた娘の株が上がったってわけだほんと女の子って要領が良いよね甘え上手というか・・・それに比べて男の子はどうして何も行動しないのか点数稼ぎはバカバカしいと思うのか・・・単に面倒臭いだけなんだろうけど母としてせっかくチャンスを与えているのにな・・・
2009年01月27日
コメント(0)
恭喜發財!!Kung Hei Fat Choy!!1月26日は旧暦の元旦ということであらためて今年もよろしくお願いします!!さてこの画像、何だかわかります?クロワッサンみたいな形していてパッと見るとわけわかめですが・・・「招福枕」だって~~首に巻いて寝るらしい・・・ビクトリアパークの花市に初めて行って来たのですがお花の他にもあれやこれやと縁起担ぎの(くだらない)シロモノが山ほど売りに出されていました大晦日の夜8時過ぎに行ったのですでにたたき売り状態・・・グラジオラス3本10ドルというのを2組買って帰りました~ま、お花くらい買ってもいいよね!!
2009年01月26日
コメント(0)
去年のクリスマスから早や1か月もうずいぶん昔のような気がするのはなぜ??イヴは娘と二人だったので友人の家の飲み会にジョイン昼から夜11時過ぎまで飲み続けてましたが結局一日一食だったのかな・・・?翌25日は健康的にラマ島(南Y島)までハイキングに行ってきました~中高生3人を含む総勢16人の御一行で10:40セントラルのフェリー乗り場に集合11時のフェリーで出掛けましたが天気も良く連休ということもあってか人が多くて・・・桟橋は定員で入場規制されもう少し遅かったら次のフェリーに乗るはめに・・・約25分で榕樹湾に到着レストランや商店などが軒を連ねる細道を進み住宅街を抜けて山向こうのビーチまで行く途中左に折れて更に上ると風力発電用の大きな風車があってその周りは綺麗に整備されてちょっとした公園になっていましたそこから島の反対側を見下ろし更に香港島まで綺麗に見えましたが降りて行く道はないので元の道に引き返し広くて綺麗な砂浜がある洪聖爺湾へ浜辺のレストランでちょっと休憩みんなで生ビールで乾杯ランチタイムだし小腹がすいたのでサンドイッチや春巻きやサテーなどもつまんでしっかり英気を養ってからさぁ、今度こそ山道へ・・・島の真ん中の細くなった部分がちょっと小高い山になっていてそこの尾根伝いに歩くのですが途中、とても細い道になるけど舗装されているし急坂じゃないし南Y島家楽径というその名の通り家族で楽しめるハイキングコースでしたそこからまっすぐ桟橋のある索罟湾まで行くのかと思ったらトイレ休憩の後桟橋とは反対側の蘆鬚灘に寄り道さっきの洪聖爺湾ビーチより小さいけど綺麗な砂浜にシャワー室も完備されていてこぢんまりとしてなかなか良い雰囲気ビーチバレーなどひとしきり遊んでから時間を見計らって来た道を戻り索罟湾まで海鮮料理を食べに行きました4時過ぎでしたがみんな既に空腹またまたビールで乾杯してえび、しゃこ、蟹、魚、貝などなど大人数だと色々楽しめて本当においしくいただきました~~♪帰りはレストランの無料フェリーでセントラルと更にチムまで送ってもらい元気な人はその後もランカイフォンまで繰り出しましたが子連れはここで撤収~~よく飲んでよく食べてよく歩いてよく遊んで楽しいハイキングでございました!!誘ってくれたみなさまどうもありがとう!!
2009年01月24日
コメント(0)
寒さの中休みでしょうかここ数日暖かくてコート要らずですね1月に最高気温22度って・・・さすが香港!!おばさんには嬉しいですでも明日からまた寒さが戻るそうでいやだなぁ~さて石川遼クンかわいいねすごいねあのオーガスタに特別招待選手として出場することになったそうです過去出場者のうち2番目に若いとか・・・将来が楽しみですねまだ17歳だからお顔がまんまるだけど青年になったらシャープになってもっとカッコよくなるだろうな~と期待してます。。。スーパーファミコンのゲームソフト『遥かなるオーガスタ』でその昔ちょっと遊びました~笑我が家にあったのよね・・・なぜかだんなっちが買って来て・・・http://www.asahi.com/sports/update/0123/TKY200901230004.html
2009年01月23日
コメント(2)
あっという間に1月も半分過ぎてしまいましたね旧正月を前に香港の寒さも本格的になってきてPC打つとき手が寒い・・・ので、なかなかアップできず・・・最近はホットカーペットに座って蒲団をかけてぬくもってます冬休みはむすめっちが来ていたのであちこち遊びまくっていましたその話題もおいおいね・・・では、皆様風邪など召されぬようお気をつけくださいね
2009年01月15日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。いつも訪問してくださる皆様たまにしかアップ出来ていませんが読んでくださってありがとうございます。2005年の5月に始めてかれこれ3年半これからもゆっくりまったりと続けて行きたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いします。さて・・・画像は我が家のおせちですが今年は超手抜きでして・・・毎年作りすぎて余って毎日同じものを食べる羽目になるしだんなっちも元日しか休みじゃないので結局誰も食べなくなると見越して少なめにしたらちょっと寂しい・・・
2009年01月01日
コメント(5)
久しぶりにラグビーの試合を観ましたラグビーといえば冬の風物詩ですかいつも寒そうな時期に大きな大会があったような・・・7日の日曜日だんなっちが出勤で暇だったからPCに向かいながら何気なくTVをつけたら早明戦をやっていたんですがなんか面白くて見入ってしまいましたボールを前にパスしちゃいけないってことぐらいしか知りませんが結構ボールが動いてたのでなかなか面白くなって・・・見始めたのは前半の早いうちでしたが早稲田リードで5-0になっていました明治は24季ぶりに全国大会出場ならずという解説を聞いてあまり振るわないのかなと思っていたらそれから猛攻し始めてあっというまにワントライワンゴールで逆転このまま後半に突入したらまずいと焦る早稲田チャンスをものにできずゴール2本はずして5-7のまま前半終了後半はすっかり明治のペースでどんどん得点していきましたが早稲田もじりじりと追いつき終了間際にトライが決まり同点ゴール1本で逆転というところわずかにポールの外に切れて行き・・・ユーミンの「ノーサイド」思い出してしまいましたよ・・・あんなに広いゴールなのに・・・キーパーもいないのに・・・あの不可思議な形のラグビーボールをコントロールするのは難しいんですね・・・明治が早稲田に勝ったのは9年ぶりだそうですhttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200812070095.htmlhttp://www.sanspo.com/rugby/news/081207/rgb0812071555004-n1.htm
2008年12月14日
コメント(4)
全431件 (431件中 1-50件目)