鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
074690
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Production M.P.L
PR
カレンダー
プロフィール
ポッチャα
三度目の改装中です
フォローする
お気に入りブログ
☆ドリーム☆ ~夢~
葉月 珠さん
壊れた扇風機は暑く…
toshi05721さん
暇人の暇人による暇…
暇人0495さん
FREEDOM
S.S8003さん
止 -The end of time…
PatyeTIMEさん
コメント新着
おかか@guhu
@
デモンズ
自分も現在進行形でデモンズやってるけど…
紅音空
@
明けましておめでとうございます
この強風吹き荒れる寒い気温の中、 自転…
結城 羽子
@
こめんと
お久しぶりです! インフルエンザです…
ぎざお
@
お久しぶりです!
日記の更新率が何気にポッチャさんより低…
葉月 珠
@
おひさしぶりです
絵やはりうまいですね^^ 私のせる気に…
< 新しい記事
新着記事一覧(全393件)
過去の記事 >
2009.11.25
ひなる
カテゴリ:
カテゴリ未分類
あちこさんがケシハンやってみたいと
おっしゃられてたので
こんな感じでやってます的な製作過程を公開
何事においても自己流な自分なので
今回も自己流です。
ちゃんとやりたい人はぐぐってね☆
今回は千咲亭りずさんから注文をいただいていた鍵山雛の制作です。
1.必要な道具をそろえる
ケシハン用ケシゴム・ケシゴム・シャーペン(鉛筆)・トレーシングペーパー・デザインカッター・カッター・ハンコ用インク
カッターは無くてもいいです。あとで説明しますが、外側の要らない部分を彫るときに広い範囲を彫るときに便利なので一応準備しました。だがしかし僕は使ってません(ぁ
彫刻刀の三角刀などで彫っても良いですが、細かいところが難しいのでデザインカッターがおすすめです。
2.デザインを描く。
今回は文字も入れていくので
文字と絵がしっかり入った上で成り立つデザインを考えていきます。
今回の場合、雛の顎の下にくる髪の毛が文字の間に入ると
いい感じにバランスがとれました
左の図がラフ、真ん中の図が実際に制作するサイズにあわせて清書したものです。
ケシハンの場合、通常は2色で構成されるので
清書の時点でどこを残すか(色がつくか)どこを彫るか(色がつかない)を決めます。
ここで色を塗って完成イメージを作るとなんかいい感じです。
転写する際はトレーシングペーパーで清書をなぞり、消しごむにトレーシングペーパーをあててこするのがいいかと。
清書の紙でそのままこすり付けてもいいですが、ずれたり色が薄くなったりすることがあるのでおすすめはできません。
トレーシングペーパーでやった場合でも多少うまく写らない部分が発生します。
そのような時は直接鉛筆などで描いてしましましょう。
ここを怠ると後で間違えて彫ってしまったりします。
特に理由は無いですが、なんとなくです。
転写のときに黒くしてしまっても問題はありません。
めんどうですが。
3.ほりほり
では彫っていきましょう。
デザインカッターで彫る部分がVの形になるように彫っていきます。
彫る範囲が広い場合は分割して彫っていきます。
外側を先にやってもいいですが、
僕はいつも先にキャラクターを完成させてます。
やっぱりこれも明確な理由はなく、
あえて理由をつけるならば
外側は簡単なので先に難しい部分をやっておいて
あとで楽をする程度の理由です。
髪の毛の光の部分は一気にやることも出来ますが
コツコツひとつずつやっていったほうが多分きれいに出来ます。
ちょこちょことやっていって
とりあえずキャラクターの完成にいたりました。
難しいのは顔ですね・・・。
鼻と口はすごく細くなるので
間違えて彫ってしまわないようにカッターの刃の長さに注意しながら彫ってください。
ちなみに、目の光としてぬいてある丸ですが、
今回は普通に彫りましたが
刃を立ててぐるぐるまわしてもほれます(?)
キャラクターができたので今度は外側と文字を彫っていきます。
まずはキャラクターの縁取りをします。
そしたらカッターがここで登場します。
一気にごっそりとってしまいます。
先ほど彫った溝の深さよりも浅い、もしくは同じ高さにしないと
カッターの刃の先端が見えないので
キャラクターの線を取ってしまいかねないので気をつけてください。
文字は細かいだけです(ぁ
文字は難しいので多少ごまかすのが大事です。
今回の場合、「咲」「亭」に含まれている「口」をただのしかくにしてしまいました。
これは彫ってもそんなに苦ではないんですが
面積が大きくなるので文字が入らないといった不具合が発生するために省略しました。
んで
終わりました(ぁ
左上の空白はカッターを使わずデザインカッターでやりました。
この場合は、空白の部分をデザインカッターの刃で切れる長さに分割し、斜めではなく縦にいれちゃいます。もちろん、キャラクターの縁取りは斜めで今までどおりしてください。
空白部分の分割のみ縦に刃を入れてください。
そこをカッターを同じようにやってけばいいです。
全体的に説明になってませんが
ようはやってみたほうが早いってことですね(ぁ
インクをペシペシつけます
彫っただけの状態だとなんか怪しいけど
インクつけるとそれっぽく見えてきます。
ぷっしゅ
とりあえず一回おします。
そしたら気になった点を修正します。
とりあえず出っ張ってるところと
「千」の字を修正することにします。
下が修正したバージョン
ここで完成ということになります。
作業時間は大体1時間半です。
デザイン20分、ほりほり1時間10分程度です。
予想よりはるかに簡単ですので
一回やってみてください。
わかんないことあったら質問受け付けます
わかんないことばかりだけどなんでそんなに説明下手なの?とかいう質問は受け付けません←
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2009.11.26 23:17:14
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全393件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: