Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/06/22
XML
UT-AZ (本日の走行距離:261 miles=420 km)


Zion National Park
Zion NPBirds: Black-chinned Hummingbird, Lesser Goldfinch, Black Phoebe, Yellow Warbler, House Finch

 今日は夜明け前に部屋を抜け出して、宿泊地周りでバードウォッチング!さすがに早すぎたとみえて、明るくなるまで鳥の声もしなかった。目の前にそびえたつZionのThe Watchmanの辺りに三日月が見えている。日中、あんなに暑かったのが嘘のように、肌寒いくらいだった。
Zion Check 最初に出てきたのは東部でも見られる Yellow Warbler (キイロアメリカムシクイ)。やがて、昨日蜂鳥フィーダーに来ていた Black-chinned Hummingbird (ノドグロハチドリ)が現れて、ぶんぶん飛び回り、目の前を流れる川の上でホバリングしていた。川へ水を飲みにきたのは4月にサンフランシスコ旅行で見た Black Phoebe (クロツキヒメハエトリ)。帰りがけに、 Lesser Goldfinch (ヒメキンヒワ)が出てきてくれて大喜び!ここで見られるとは!期待していなかったのでとても嬉しい。明るくなってくると、このGoldfinchとHummingbirdは随分沢山見られた。

Zion NP Temple 目指せグランドキャニオン!昨日、Zion国立公園のヴィジターセンターで得た情報に寄ると、グランドキャニオンのノースリムで山火事がおきているようだった。果たして辿り着けるのだろうか?と不安を抱きながら、Kaibab National Forestなる森を通り抜ける。地平線近くに煙があがっているのが遠くからでも分かった。山火事はさほどひどくなかった。あちこちで煙があがり、実際に燃えている切り株などもあったが、もうすぐ消えそうな感じ(?)。燃えた箇所は針葉樹林の葉が真っ黒になって地面を埋め尽くしている。燃えていない所の地面は枯れ落ちた針葉樹の葉で茶色。木は根元1mくらいが黒かったり、風で火を浴びた側だけが黒かったり、また道路の反対側では全く燃えていなかったり。今朝買っておいたラップのサンドイッチをドライブしながら頂く。

Flower at ZionZion to Grand Canyon




Grand Canyon National Park , North Rim
Grand CanyonBirds: American Robin, Yellow-headed Blackbird, Steller's Jay, Dark-eyed Junco

 とうとうグランドキャニオン到達!いや~、やっと来れたね、とノースリムで休憩。ここで再び1時間の時差ゲット。DCエリアとは3時間の時差となる。車を止めて、おっとっとが今夜の宿泊地ゲットしに行っている間に、目の前に Steller's Jay (ステラーカケス)が!カリフォルニアで撮り逃した鳥だ。大急ぎでデジスコを組み立てるが、行ってしまった。
 どれどれ、と渓谷を見下ろすと、それはそれはデカかった。ここへ到達するまでのBadlands、Bryce Canyon、Zion・・・どの公園も巨大だったけれど、その度に、じゃあ、もっと有名なイエローストーンやグランドキャニオンは一体どんな大きさなのだろう?と思って来た。グランドキャニオンは期待を裏切らなかった。これまで見てきた公園の全ての地層を含んでしまったのがグランドキャニオン!そんな感じだった。はるか谷底に見えるエメラルド色のコロラド川。あまりにも壮大すぎて圧倒される。
 公園内の宿泊地は空室がなく、キャンセル待ち。イエローストーンではうまいこといって、キャンセルされた部屋を2日ともとれたが、ここでは1時間待っても上手くいかなかった。プリンスの機嫌も悪く、私たちも遂に夫婦喧嘩。今日も勝った(というのは嘘で、敗北ー笑)。改めて、おっとっとが公園外に宿泊地の電話をしている間、ぶらぶら歩いていると、 Yellow-headed Blackbird (キガシラムクドリモドキ)発見! American Robin (コマツグミ)と一緒に普通に歩いていた。こんなところで会えるなんて!!!撮影時間もなくグランドキャニオンを後に。トイレ休憩とお土産屋さん物色でノースリム観光終了。

After Grand CanyonColorado River




 今日の宿目指して出発!途中、コロラド川の上流のダムになっている箇所に立ち寄る。荒涼とした風景が続き、西部劇の雰囲気。黄色っぽい大地にヨモギの仲間だという丸くこんもりした植物が一定間隔で生えていたりする景色が面白い。決して密生せず、つかず離れず生えている。お店もガソリンスタンドない真っすぐの道を永遠に走っていくと、地面の色は赤っぽく変わり、遥か遠くには巨大な岩が連なって見える。道ばたに転がり落ちてきたような岩は、それ1つでも巨大。一体遠くのあの景色はどういう大きさ?何もかもスケールが大きかった。途中、ピンク色のかわいらしいお花が道路際に咲いていた。今夜はアリゾナ州Pageという町のLake Powellという付近に泊まる。

Flower AZ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/13 10:54:05 PM
[フィールド・ノート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: