アジサイ、きれいですね!札幌はラベンダーが咲き始めました。

落語見て笑うのも病気にいいと聞きました。
はてさて、わたしのダジャレはどうでしょう・・・
逆効果かも・・・
(2008年06月24日 22時11分26秒)

忘れな草のおボケな日記

PR

Profile

忘れな草0713

忘れな草0713

Calendar

Free Space

imgb4a41271zik0zj.png


Keyword Search

▼キーワード検索

2008年06月23日
XML
カテゴリ: 主婦・雑談
社宅のベランダから見えるこの場所に・・・・・・※参照  不思議の小道 及び同パート2



一株だけアジサイが咲いている



それを少しだけ頂いてきた

CARYVK5J.jpg

キッチンに置いてみた・・・・・・ん~~きれい、まるで私みたい!



一緒に入っているのはピンクの可愛いネジバナ







それも頂いてきて一緒に入れてみた



なんつったって築40年の社宅だから



この前のような大事件も起きるし、キッチンのタイルは少々・・いや、かなり古いし



鮮やか色のアジサイで少しはきれいに見えるかもしれないし



で、その時このアジサイをもう2本いただいて



無縁仏を祭っている祠のお大師さんにも差し上げてきた



実は、散歩に行くたび



っつーか、金柑を確認しに行った時や、梅を貰った時に凄く気になっていた



ごくたま~~~に、誰かがお花やお水を上げているようなのだが



いつも枯れたままになっていたり、お水がなかったりしていた



お水を入れている湯飲みにはコケがついていた







きれいなアジサイ差し上げたかった



湯飲みもきれいに洗って新しいお水をさしあげた



お経は南無大師遍照金剛としか言えないので



7回繰り返して手を合わせて長女ちゃんのこともお祈りしてきた



実は、今日は長女ちゃんの医大での受診日で







血液検査とMRI検査



血液検査の結果、数値はぎりぎりだけれどOK



MRIも4月5月に続いて今回も残腫瘍の大きさに変化がなくOK



今まで、ちゃんとした病名は書かなかったけれど



今凄く治療を頑張っている長女ちゃんの脳の中には



腫瘍が住み着いている



手術をしても全部は取りきれなかった



だから、放射線治療もしたし、同時に抗がん剤の投与を続けている



この抗がん剤は一昨年認可されたばかりだ



退院前の2月には大きな痙攣発作もあったけど



その時あった左側の麻痺は今は殆ど分からない



4月からはインターフェロンも始めている



抗がん剤は4週間ごとに5日間の服用をする



今回が6クール目・・・・無事何事もなく終わって欲しいと思う



なにせ、前回5クール目に初めて副作用で気分の悪さを訴えていたから・・・・



明日はリハビリに行く日



金曜日にはいよいよかつらができる



こうして長女ちゃんは毎日を過ごしている



前からだけど、私も長女ちゃんも良く笑う



声を出して笑うと癌が消えると「そわかの法則」にも書いていたし



残腫瘍が大きくならないのもそのせいかなぁ・・・なんて思っている



お大師さんが目の前にいらっしゃる



今度は長女ちゃんも一緒にお参りをしよう



今夜はちょいと真面目なマダムなわたしでした





クリックしたあなたは可愛いネジバナかしら?それとも素敵なイケメンかしら?

 ↓ ↓ ↓
banner_04.gif

 ↑ ↑ ↑

ほらほら、クリックお忘れなくね!!! 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月24日 10時07分47秒
コメント(28) | コメントを書く
[主婦・雑談] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お大師さんとアジサイ(06/23)  
病は気から・・・なんてよく言うくらいだから
毎日笑って 楽しく過ごしているうちに
病気の素が大人しくなって そのうち消えてなくなってくれるかも(^-^)

今回の治療で副作用が出ないといいですね。

長女ちゃんに 応援です! (2008年06月24日 01時39分55秒)

Re:お大師さんとアジサイ(06/23)  
新しい抗がん剤の歴史的事例を、きっと今、長女さんが綴っているに違いない!
ねえ、お大師さん♪ (2008年06月24日 06時13分07秒)

Re:お大師さんとアジサイ(06/23)  
うんうん・・・、忘れな草さん、長女ちゃんを、毎日たくさん笑わせてあげてね・・・!!

腫瘍が小さくなってくれますように・・・私も祈っています・・・・!

頑張れ、長女ちゃん・・・!! (2008年06月24日 06時40分11秒)

Re[1]:お大師さんとアジサイ(06/23)  
ぽちぽちのhiroさん
>病は気から・・・なんてよく言うくらいだから
>毎日笑って 楽しく過ごしているうちに
>病気の素が大人しくなって そのうち消えてなくなってくれるかも(^-^)

>今回の治療で副作用が出ないといいですね。

>長女ちゃんに 応援です!
-----
ありがとうございます。
副作用が出ませんように・・・・とお大師さんにお願いです。 (2008年06月24日 08時14分05秒)

Re[1]:お大師さんとアジサイ(06/23)  
しゃれこーべVer.2さん
>新しい抗がん剤の歴史的事例を、きっと今、長女さんが綴っているに違いない!
>ねえ、お大師さん♪
-----
娘も頑張ってるよ。笑いを追いかける私をノーテンキだと思っているかも~~~(笑) (2008年06月24日 08時16分16秒)

Re[1]:お大師さんとアジサイ(06/23)  
しいな☆pinkroseさん
>うんうん・・・、忘れな草さん、長女ちゃんを、毎日たくさん笑わせてあげてね・・・!!

>腫瘍が小さくなってくれますように・・・私も祈っています・・・・!

>頑張れ、長女ちゃん・・・!!
-----
ありがとうございます。
楽しいことをいっぱい考えてます。
笑いは世界を救ってくれそうです。
(2008年06月24日 08時17分39秒)

高貴な血に、遠慮したのね。  
私たちの知らないところで、きっといろいろな力が助けてくれているんですね。
傘地蔵のように、家が震えたらお礼にいらしているのかもしれません。 (2008年06月24日 11時37分56秒)

Re:お大師さんとアジサイ(06/23)  
私も腫瘍を大切(?)に頭にもっていますがいつも忘れな草さんに笑わせてもらっています(感謝!!)。

副作用が少しでも軽くなりますように祈っています。

(2008年06月24日 12時25分15秒)

Re:お大師さんとアジサイ(06/23)  
茶ばしら  さん
こんなに写真どおりに青いあじさいなんですか?とってもきれいですね。うちにあるのは去年植えたがくアジサイ。淡い色合いのものです。主人のお花(私が育てたカサブランカ)が枯れたらアジサイを切ってこようと思ってます。カサブランカって案外何もしなくても勝手に育つものですね。

お嬢さんの治療がうまくいきますように。これからも笑って過ごせますように。お祈りしてます。 (2008年06月24日 12時42分49秒)

Re:高貴な血に、遠慮したのね。(06/23)  
ももちゃん25942600さん
>私たちの知らないところで、きっといろいろな力が助けてくれているんですね。
>傘地蔵のように、家が震えたらお礼にいらしているのかもしれません。
-----
お米やお野菜をたくさん持ってきてくれるかしら・・・・ってそこかよ!
(2008年06月24日 16時01分52秒)

Re[1]:お大師さんとアジサイ(06/23)  
マロンピーチママさん
>私も腫瘍を大切(?)に頭にもっていますがいつも忘れな草さんに笑わせてもらっています(感謝!!)。

>副作用が少しでも軽くなりますように祈っています。
-----
皆さんに笑われる・・・・あ、違った、笑ってもらえるブログを目指しています!!!

(2008年06月24日 16時03分05秒)

Re[1]:お大師さんとアジサイ(06/23)  
茶ばしらさん
>こんなに写真どおりに青いあじさいなんですか?とってもきれいですね。うちにあるのは去年植えたがくアジサイ。淡い色合いのものです。主人のお花(私が育てたカサブランカ)が枯れたらアジサイを切ってこようと思ってます。カサブランカって案外何もしなくても勝手に育つものですね。

>お嬢さんの治療がうまくいきますように。これからも笑って過ごせますように。お祈りしてます。
-----
アジサイの色って、そこの土の成分によって違うとかって聞いた事があるけど、どうなのかしら・・。
(アルカリ性と酸性の成分の違い?)
とてもきれいな青なんですよ。でも、社宅の入り口側のアジサイは濃いピンクというか赤に近い色、隣に一戸建ての所長社宅があって、そこのは薄い水色。
どうしてなんでしょうねぇ。
(2008年06月24日 16時08分32秒)

Re:お大師さんとアジサイ(06/23)  
弘法大師空海は真言宗の開祖で、密教を日本に伝えた人です。
加持祈祷、護摩焚きもあります。
お花やお水をあげることで感謝の気持ちが伝わると思います。
それが巡り巡って自然と自分に帰ってきます。
生かされていることに感謝することが、大事だと思います。 (2008年06月24日 17時56分02秒)

Re[1]:お大師さんとアジサイ(06/23)  
タケル0127さん
>弘法大師空海は真言宗の開祖で、密教を日本に伝えた人です。
>加持祈祷、護摩焚きもあります。
>お花やお水をあげることで感謝の気持ちが伝わると思います。
>それが巡り巡って自然と自分に帰ってきます。
>生かされていることに感謝することが、大事だと思います。
-----
私もそうだと思います。先日実家の母や娘と行った津久見のお寺も真言宗のお寺で、九州八十八ヶ所の29番札所になります。弘法大師さんのお母さんの生まれた海岸寺と同じ名前です。大数珠回しで涙が出たとき、それを凄く感じました。感謝をすること、それが一番大事だと思います。
(2008年06月24日 18時01分43秒)

忘れな草0713殿、ご機嫌よう(^^ 6.24  
初めまして、こんにちは、忘れな草0713殿(^^

拙者のブログへのご訪問、ありがたき幸せm(_ _)m

ランクリ、ポチっとな(^^ 応援完了でござる(^^

拙者は今週も、日経225mini先物で、あまり強い先入観は持たずに、素直に相場をみて、大きなトレンドに従った売買をしていきたいでござる。

「トレンドに従うこと」:相場に対するは「楊柳(ようりゅう)の如(ごと)く」ありたし。

お気に入りいただけたら、重ね重ね、繰り返し、まことにあつかましいお願いながら、「↓↓ランキング応援クリック↓↓、感謝しますm(_ _)m」の言葉の下にある人気ブログランキングの応援クリック(ランクリ、1日1回、4つのバナー「日経225mini先物」、「人気blogRanking」、「Kabukome」、「TREview」をポチチチチ!)をお願いするでござる。

お気に入りいただけたら、拙者のブログの右上に【お気に入りブログ登録】とござる。そこからご登録いただければ、天にも昇る気持ちでござる(^^

お礼の替わりといっては何ですが、「おす●め~」をクリックさせていただくでござる。よろしければ、拙者のも、相互でぜひm(_ _)m

また拙者のブログに、気軽に遊びにおいでくだされ。

by 「へっぽこ」トレーダーことindividual.investor

(2008年06月24日 18時07分36秒)

こんにちは。  
あずさ さん
長女ちゃん MRI変化なくてよかったですね!
娘もいま9回目のテモダール服用しています。
いつも4日目くらいからちょっと具合悪くなりますが
飲み終えるとまた元気になるので頑張っています。
(2008年06月24日 18時11分01秒)

Re:お大師さんとアジサイ  
なばとも。 さん
紫陽花、鮮やかですね。
長女さんも順調にいくといいですね。
笑うことってやっぱり大事なんですね。
気持ちも明るくなりますしね! (2008年06月24日 19時46分00秒)

Re:お大師さんとアジサイ(06/23)  
今は色んな薬、色んな抗がん剤や治療方法があります。今の医療を信じて頑張ろう!自分にも言い聞かせながら娘ちゃん応援してます!マダムにも!
今年も川崎大師風鈴祭りがあるんですが、ご奉仕員としていつも行きますが今年はちょっと無理みたいです。でも「南無大師遍照金剛」お大師様はいつでも見守っていてくださいますよ! (2008年06月24日 20時13分55秒)

Re:こんにちは。(06/23)  
あずささん
>長女ちゃん MRI変化なくてよかったですね!
>娘もいま9回目のテモダール服用しています。
>いつも4日目くらいからちょっと具合悪くなりますが
>飲み終えるとまた元気になるので頑張っています。
-----
お久し振りです。
娘は今日少し胃が気持ち悪いと言ってましたが、昼寝をしたらよくなったようです。2~3日前から足にむくみがきてパンパンになってますが、ステロイドは減らせないので仕方ないです。
お嬢さんも無事にテモダールが終わるといいですね。
(2008年06月24日 20時15分29秒)

Re[1]:お大師さんとアジサイ(06/23)  
なばとも。さん
>紫陽花、鮮やかですね。
>長女さんも順調にいくといいですね。
>笑うことってやっぱり大事なんですね。
>気持ちも明るくなりますしね!
-----
きれいでしょう?
笑いは体の細胞を活性化するらしいですよ。
なばともさんもたくさん笑って下さいな。
(2008年06月24日 20時19分43秒)

Re[1]:お大師さんとアジサイ(06/23)  
ざ・どらちゃんさん
>今は色んな薬、色んな抗がん剤や治療方法があります。今の医療を信じて頑張ろう!自分にも言い聞かせながら娘ちゃん応援してます!マダムにも!
>今年も川崎大師風鈴祭りがあるんですが、ご奉仕員としていつも行きますが今年はちょっと無理みたいです。でも「南無大師遍照金剛」お大師様はいつでも見守っていてくださいますよ!
-----
そうですよね。どらちゃんの傍にもお大師さまはいつも一緒にいらっしゃると思います。
南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛 (2008年06月24日 20時24分18秒)

Re:忘れな草0713殿、ご機嫌よう(^^ 6.24(06/23)  
individual.investorさん
>初めまして、こんにちは、忘れな草0713殿(^^

>拙者のブログへのご訪問、ありがたき幸せm(_ _)m

>ランクリ、ポチっとな(^^ 応援完了でござる(^^

>拙者は今週も、日経225mini先物で、あまり強い先入観は持たずに、素直に相場をみて、大きなトレンドに従った売買をしていきたいでござる。

>「トレンドに従うこと」:相場に対するは「楊柳(ようりゅう)の如(ごと)く」ありたし。

>お気に入りいただけたら、重ね重ね、繰り返し、まことにあつかましいお願いながら、「↓↓ランキング応援クリック↓↓、感謝しますm(_ _)m」の言葉の下にある人気ブログランキングの応援クリック(ランクリ、1日1回、4つのバナー「日経225mini先物」、「人気blogRanking」、「Kabukome」、「TREview」をポチチチチ!)をお願いするでござる。

>お気に入りいただけたら、拙者のブログの右上に【お気に入りブログ登録】とござる。そこからご登録いただければ、天にも昇る気持ちでござる(^^

>お礼の替わりといっては何ですが、「おす●め~」をクリックさせていただくでござる。よろしければ、拙者のも、相互でぜひm(_ _)m

>また拙者のブログに、気軽に遊びにおいでくだされ。

>by 「へっぽこ」トレーダーことindividual.investor
-----
ランクリありがとうございます。
また、寄って下さいましね。
(2008年06月24日 20時26分02秒)

 o(*^▽^*)o  
ももちゃn  さん
ご長女さん、ご病気だったんですね。
今は効果のあるお薬ができてるから、治らない病気はないぐらいです。
一緒に笑って暮らしてるうちに、病気も きっとどこかへ飛んで行ってくれますよ。

子供がどこか痛いとき、お母さんが「痛いの痛いの、飛んで行けー!」って言うけど、あれは、科学的にも心理学的にも、確実に効果が認められているそうですよ。

病気よ病気よ、飛んで行けー!!! (2008年06月24日 21時34分27秒)

Re: o(*^▽^*)o(06/23)  
ももちゃnさん
>ご長女さん、ご病気だったんですね。
>今は効果のあるお薬ができてるから、治らない病気はないぐらいです。
>一緒に笑って暮らしてるうちに、病気も きっとどこかへ飛んで行ってくれますよ。

>子供がどこか痛いとき、お母さんが「痛いの痛いの、飛んで行けー!」って言うけど、あれは、科学的にも心理学的にも、確実に効果が認められているそうですよ。

>病気よ病気よ、飛んで行けー!!!
-----
ありがとうございます。
そうですね。そんな風にいつも思って暮らしていきたいです。化学よりも不思議なものがこの世にたくさんあると思います。
(2008年06月24日 21時41分45秒)

わたしは人一倍蚊に刺されるので羨ましい  
blackberry2  さん

Re:わたしは人一倍蚊に刺されるので羨ましい(06/23)  
blackberry2さん
>アジサイ、きれいですね!札幌はラベンダーが咲き始めました。

>落語見て笑うのも病気にいいと聞きました。
>はてさて、わたしのダジャレはどうでしょう・・・
>逆効果かも・・・
-----
そういえば、出てきた家の庭に3年前になくなった姑が植えたラベンダーがあって毎年咲いていたっけ。今年は咲いているのかなぁ・・。舅がちゃんと庭の手入れをするはずないから、私のハーブ畑も一緒にダメになっているだろうな~~~~

ギャクはクスリと一人で笑ってます・・・・はい
(2008年06月24日 22時20分41秒)

よかったですね^^  
血液検査もMRIもダブルクリアーおめでとうございます^^
自分のかかってる病院ではとりあえずはテモダール6クール終わって、腫瘍も増殖してなければ次回からは6週間隔になりましたよ。
娘さんもこの調子ならば6週おきになるかもしれないですね。
前回は強い副作用でたようですが、今回は無事終えられることお祈りします。
(2008年06月24日 22時52分37秒)

Re:よかったですね^^(06/23)  
8145トシーさん
>血液検査もMRIもダブルクリアーおめでとうございます^^
>自分のかかってる病院ではとりあえずはテモダール6クール終わって、腫瘍も増殖してなければ次回からは6週間隔になりましたよ。
>娘さんもこの調子ならば6週おきになるかもしれないですね。
>前回は強い副作用でたようですが、今回は無事終えられることお祈りします。
-----
先生が、4週ごとのMRIの検査予約を10月まで入れてくれました。多分、テモダールもその時にあるのではないかと思います。
ステロイドも減らせないようです。
4月からは大きくなってはいないとは言え、残腫瘍の大きさは結構なものです。
今のいい状態がいつまでも続いてくれたらなぁと思います。6週間ごとになるといいなぁ・・ (2008年06月24日 23時24分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: