全3件 (3件中 1-3件目)
1
朝起きて外を見てみると雪が積もっていました。10cmくらい。今日は仕事遅番でしたが、朝の出勤者少ないから早く行って雪かき手伝わないとなぁ~~なんて思いつつ・・・まぁ~い~かぁ。。。って、結局遅番で出勤してしまった。。。相変わらずのやる気ナシっぷり。会社に行ってみると店長の顔が何か言いたげでしたがほっといてしまった。着実に「ダメ社員」の道進んでいます。がんの治療が終わって結構落ち着いてきたここ最近、なんかだらけているんですよね。やる気が出ないっていうか気力がないっていうか・・・。そんなんだから仕事で失敗しまくってるんです。一時の気合はどこ行ったのやら。。。
2009.02.20
今日は悪性リンパ腫の治療後の定期検診に行ってきました。特に問題もなく順調との事でした。帰宅後、ずっと前からやろうと思っていた自宅玄関前の片付けを、重い腰を上げてやってみました。僕たち家族の現住まいは社宅。と言っても普通のアパートで、会社名義で借りています。1階なのですが玄関前が結構広くて、いろいろと使い勝手が良い!・・・なんて勝手に思い込み、実はメタルラックを組んで荷物を収納していました。車のタイヤとか僕の趣味の車いじり&日曜大工用の工具などなど。あとは子供たちの自転車3台プラス親の自転車。これだけの収納スペースがあったわけですが・・・そうは言ってもアパートの共有部。基本、勝手に使ってはいけない所です。承知はしていたんですが、このアパートほかに収納スペースが無いんです。部屋の中はもちろん、外に物置がありますがホント小さい。なので勝手にラック組んで収納していました。以前住んでいたお隣さんも同じようにラック組んで収納していたし、このお隣さんは玄関前にバイクも駐車していたくらいです。なのでお隣さん同士、暗黙の了解で共有部を有効活用していたわけですが、このお隣さん、仕事の関係で引っ越ししてしまった。。。引っ越しともなれば、空け渡しの確認で管理している不動産の方も来るわけで、そうなると当然、勝手に使ってはいけない共有部のあり様にも黙ってはいません。引っ越しのためキレイに片付けられているお隣さんが、以前どう使っていたかなんて不動産の方が知る由もなく、僕の家だけが好き勝手に使っているように映ったみたいです。まぁ、その時は何も言いませんでしたが、お隣さんの引っ越し後しばらくして、新たな入居希望者が見つかったときに連絡が来ました。「すみません。あそこは共有部なのであのように使われては困ります。入居者も決まったので、即刻撤去してください」と。。。そりゃ当然ですね。そんなわけで片付けようと思っていたわけですが、なにせその連絡を受けたのが昨年末。僕も仕事が忙しくて休みもない時期でした。嫁に片付ける様言っても、まぁ満足にやるわけでもなく、結局ほったらかしになっていました。気付けば新しいお隣さんも入居してるし・・・。なもんで、やらねばやらねばと思いつつ、ほったらかしになっていました。そして今日、やっとの思いで片付けをしたってわけです。本来の姿に戻りました。自転車だけは、駐輪場がいっぱいなので不動産の方に了承をもらって玄関前に置いていますが、それ以外はキレイさっぱりなくなりました。これまで邪魔に思っていたであろうお隣さんに申し訳ないことをしていました。これですっきり使えると思うので、勘弁してください。。。と言うことで今日の出来事でした。
2009.02.18
ひさびさの更新です。仕事が休みだった今日は、特にやることもなかったので、なかなか作業が進まなかった「悪性リンパ腫」の体験サイトを作ってました。とりあえずは、検査から治療終了までの更新が終わったので一区切りってとこかな。あとはこの病気についてとか、治療費だったり保険関係だったり、同じ病気になられた方がおそらく知りたいであろう情報を、これまでの経験をもとに更新していこうかなって思ってます。少しでも役に立つサイトになることが目標です。・・・とは言っても、一気にやろうとすると、おそらくくじけるので、気長にマイペースにやっていこうかな。。。悪性リンパ腫体験記
2009.02.12
全3件 (3件中 1-3件目)
1