江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年02月18日
XML
カテゴリ: ビジネス
ブロードバンドコンテンツの会議の席で、

(エンコード作業って知ってる?)
「映像クオリティにグラフィックボードは関係無い」だの、
(画面も見ないでどうやってチューニングするんだ!)
こういう事を平気で発言するドシロートが会議に出てるわけだが、
こいつらが取締役だったり、プロデューサーだったりするんだよねぇ。
で、コンテンツ創って、ページも作成してアップするのは誰だろうねぇ。できるの俺だけです。お前等ドシロートには無理だって事は明確なんだけどねぇ。
知識も経験も無い人間が判断して、しかも人に指示するっていうのは「無謀」と言う言葉がぴったりだ。

それを決定して、人に命をかけさせるとかって事は理不尽。

リーダーに求められるのは「決断力」じゃなくて「責任能力」だろう。じゃなければ、命令したり、人を使う権限自体があることがおかしい。
「決定はするし権限はもってるよ。でも、無知で責任も取らない」
こういう人をリーダーとかってやってれば、その組織は自戒する事は必然。だって人がついていかないもの。
求められるのは、人がついていきたがる人。これに当たるのが劉邦とか劉備だ。(家系か?)あとは重耳とか。
(宋江もその類の人だが、劉備と宋江は最終的には成功とは言えないか…)
他にも挙げられるのは新しい所だとリーナス・トーバルズとかか。
阪神を優勝させた段階の星野仙一とか。(中日時代と少し違うので)
読者の方、他にも思い当たったら是非トラックバックして下さい。

それぞれの個人の持ち味を生かして、それを引き出し、皆が働きやすい環境を作る事ができるもの。
こういうのをサーバントリーダーという。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月29日 13時10分46秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: