江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年07月18日
XML
カテゴリ: ゲーム
デジタルデビルサーガ


なんか最近のFF風だね(W
(ちなみにFFも人がやってるの横で見てるだけ、
仕事だけで機械相手のゲームはたくさんだ・・・)

数年前、制作企業関係者に会った時は「斜めってる」事を自慢してたけど、
ペルソナ以降は売れ線踏襲でずいぶんと丸くなったなぁと。

その「FF風」ってのの要素概要は下記
・キャラゲー
・3Dムービーだけ横で追ってれば話がわかる


スキル習得のインターフェイスなんて背景色違う位にしか見えない(W

旧原作のパテントでの揉め事で脱却はかりたいんだろうけど、
もはや仲魔との交渉も無く、どこがデジタルデビル?って感じ。
駆け引きも奥行きも無く、そうすると世界観は縮小。
分岐のフロー位しかせいぜい奥行きは無い・・・
っつうか、その分岐すらFF張りの一本道シナリオ臭いので、
ローもカオスも昔話か・・・

キャラデの頼りの金子一魔デザインラインもウルトラ怪獣の掘り起しだってのは見る人間が見れば判るし。
バルタン星人 パンドン エレキング
ギエロン星獣 ・・・

敵には アニメデビルマン のヒムラーいるけどね(W

まー、敵を吸収ってのは石川賢デビルマンだし。
言い切っちゃえばメガテン以前に合体して強くなるモンスターのゲームのラストハルマゲドンあるわけですが。


エレギーBGMはいいかもね。

何より強い印象が、
前の3が誰もカタルシス得れない展開なせいで、
例え上記が色々あっても、それなりにフツーに見えてしまうのがなんとも(W





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月18日 00時39分45秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: