江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年11月30日
XML
テーマ: Blogを使おう(443)
カテゴリ: Web
毎日一年近く楽天広場に日記を書いているのだが、
ちまちまと300件近くの日記をカテゴリ分類していった。
この間、やっと遡りきったのだが、項目をフレームワークとして自己分析に使ってみる。

思ったより、本を読んでいない、というより、目が悪くなったせいで(そりゃー連日20時間近くもモニタ見て作業してれば・・・)
モニタのデータは拡大縮小できるが、文庫本や単行本の小さい文字は最早無理。雑誌はさらりと眺めるだけだし、図書館にもなかなか通えず、行ってもビデオとCDをメインに借りてくる。
本はデータを処理するにもコピーや編集もデジタルの様には行かないので時間ばかりがかかって非効率的。
仕方ないからざっくりブックオフとかで処分しちまおうかなぁ。
こういうのもあるし
http://bb.10daysbook.com/bs/f_url.asp?cid=VCT00001&url=/shop/index_manga.asp

北斗の拳 とか結構数も出てる。単行本とか持ってない世代の人とかにはいいかもね。(私は1巻以外全て初版で全27巻持ってるんで北斗はいいんですが)

フレームワークで「その他」ってやってしまうと、人間何でもその他にしたがるので、自分では作らなかった。
「カテゴリ未分類」ってあるしね。

10個しかカテゴリ作れないので、BooKとMovieは纏めてレビューとかにしちまうかな。もう一つのBlogと差別化しようとしてたんだけど。まぁこっちは気楽に書けるので。
やれやれ、ガキの頃からコンテンツ大好き人間で、毎日本2冊よんだり、映画を毎日3本とか観てた頃が嘘のようだ。

というのも情報収集はWeb中心にならざるおえないし、
金にもならない浪費活動ばっかしてても食ってけないしねぇ。
とはいえ、Webってカテゴリとビジネスってフレームワークは結構卑怯(W
情報がらみならWebだし、金や仕事が絡めばビジネスでいいからねぇ(W

でも、やっぱ別格なのが「怒り斬り」なんだけど、ストレス発散Blogとして創ったけど、ヒトデナシ専務とプロデューサーの居る異常な会社辞めてからは仕事が充実してるし楽しくて、忙しくてもそっちではストレスは溜まらなくなった。
残業代もちゃんと出るしねぇ。労働基準法も守れない企業が上々目指すだのなんてのはお笑い種。上辺だけの監査なんて通っても恨みは放ちまくってんだから通報されてコンプライアンス的にアウトだってのに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月30日 15時36分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: