江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2009年01月25日
XML
テーマ: アニメ!!(3879)
カテゴリ: アニメ
ハピネット・ピクチャーズ 光と水のダフネ VOL.1〈初回生産版〉

光と水のダフネ(B-ch)

夏目友人帳の配信をみてて、BIGLOBEのバンダイチャンネル配信は自動で次の作品に切り替わるので、ほったらかしにしておいてたまたま目にした

夏目友人帳 1(初回生産限定)

そういう告知効果ってあるよな

GyaOとか「はじめの一歩」とかシリーズ一括配信はオートで切り替わるんだけど、それですらやっとやや便利になったなって感じで

はじめの一歩 DVD-BOX VOL.1

一々一本観終わった後に選択させなおす仕様ってBIGLOGEに比べてGyaOは相当イケてないよなとシミジミ比較して思う

だって無料コンテンツで同系列ジャンルである限りは、次に何か流されたとしても、目くじら立てる人間はそうはいないと思うぞ

テレビなんてクソメディアはそういう原理でチャンネルはそのままとか言ってるが、
ジャンル共通点すらCATVの専用チャンネルだのじゃないと持って無いわけで

真面目気取った報道番組の後に、くだらないお笑いのバラエティとか平気で流すとか正気かと

ユルユルコンテンツを眺めてられる方が楽チンだ


そんなでたまたま目にしたコンテンツだが、そうでもなければ全く俺と出会いはしないコンテンツだった可能性は高いなこれ

まず、この美少女キャラっぽいデザインが俺の守備範疇外だし

『光と水のダフネ』オープニングテーマ::明日のBlue wing

ふーん。士貴智志がキャラデなのね。言われてみれば、確かにその絵だ。

で、1話目のお話として、女の子が不幸に巻き込まれて・・・ってのは割と上手い事書いてるかなって思った。

【楽天VIDEO会員は見放題】光と水のダフネ 第1話 マイアのいちばん長い日(前編)

ただWikipedia読む限りでは、海上世界観とかSFって感じより、ギャグ主体だったらしいのに、要は告知方法を失敗すると勿体無いって証拠だな。

2004年の作品らしいけど、アニメそれなりに知ってる俺が全く知らなかったもん、これ。

というより、俺は逆に萌えだのなんだのを忌避するので、そういう絵面にしてることで逆に損しまくってる作品も結構あるんじゃないかなあとかも思った。

キモヲタ相手に媚び諂ったって、そんなニッチ相手で生き延びるより、
世界相手に商売した方がマーケットって旨みでかいぜ?

デジタルの課金配信ってメディア使えば、DVDの販路すら持たないで良いわけで。

【送料無料選択可!】光と水のダフネ オリジナルドラマアルバム ネレイスファミリー劇場 / ドラマCD(中原麻衣、大原さやか、浅野真澄、他)

光と水のダフネ オリジナルサウンドトラックVol.1

『光と水のダフネ』エンディングテーマ:あなたと言う時間

【楽天VIDEO会員は見放題】光と水のダフネ オープニング映像





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月25日 01時29分12秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: