江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2011年01月22日
XML
テーマ: アニメ!!(3879)
カテゴリ: アニメ




仕事から帰宅→飯→フロ→爆睡なのだが、WBS観ながら寝オチするので朝が早く起きられる健康的な生活に
夜更かし大好き人間なのに、深夜番組はツマラネエしWeb配信をチェックすればアニメだのは用事が足りるからね

よって折角の休日なのにダラダラ寝てるでもなく早朝に目が覚めて自分で朝飯作って食う間、
そのときはWebつかう形じゃないのでテレビをつけたらやってた

これブシロード系TCGなのか。クロスメディアは角川とやってんのな

今回のでざっくりとゲーム自体のシステムは解った

攻撃用ラインには1対しか置かない形で
それをポケモンカードゲーム的に進化強化させてくようだけど




低レベルカードはガード用の捨て札として使うし、進化のベースになるからそれなりの枚数を入れといた方が良いシステムのようだ
ギャザやポケモンはマナやエネルギーカードがあるけど、それにあたるカードは綯いようだし

地形やカラーが描いてあるだけよりも、キャラが描いてある方が「売れる」って事だよな

つーか第1弾参加イラストレーター、武井宏之、村枝賢一、そして、トニーたけざきって何ぞ!(W

ダメージの通った際に山札からカードを1枚引いてリアクション判定するのは、ブシロードだけにヴァイスシュバルツのシステムに似てる



山札の持つランダム性は大抵のカードゲームは手札、もしくは場札しか意味を持たないけど、
捨て札とイベントを絡めるって手法は奥行きを深めたよね

そういうことを考えるライブオンはシステムとして、進化や山札からのダメージ捨て札とかホント良く出来てたんだけど、駄洒落のモンスター名とか、弱い主人公ってマーケの失敗。ポプラ社だけにターゲットの年齢層を低く見積もってたんだろうけど

そういやこの作品も今回見たらツンデレ妹キャラとかあからさまに狙ってるよな(苦笑

ビギナーキャラでレクチャーストーリーとか織り交ぜるって技法もこれまたライブオンはやってたんだけど、主人公もビギナーだから被ってる個所が最初はあるけど
多分に徐々にカードゲームを女子層に売りこもうってのもあるんだろう


ゲームってものの多くが男向けにデザインされてるって感じはいまだに強いせいだろうか。
後は趣味への金の使い方?
男はファッションはまだしも化粧やエステには金ブチ込んでるのは比率としては微々たるものだろうし

だからか副主人公はクール系イケメンとかこれも狙ってるよな

流川やサスケ派閥連中がこっち側につきそうだ



SLAM DUNK VOL.15

SLAM DUNK VOL.15
3,591円








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月22日 14時23分40秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: