バックパッカーの起業への道

バックパッカーの起業への道

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バックパッカー兼起業家

バックパッカー兼起業家

Calendar

Favorite Blog

来年・・・就職だー! ナセナセさん
24時間株バカ! †コウタロウ†さん
NIN-NIN LIBERDADE オパ太郎さん
If it is to be, it … shun510cougarさん
WinMX Winny Share … ny-mxさん

Comments

yusyuson @ Re:おかえりなさい!(03/15) ぴよ39さん >ヒデムラさんが夢を捨てて…
竹本@ 【金融経済ブログランキング】 はじめまして。突然のコメントをお許しく…
ぴよ39 @ おかえりなさい! ヒデムラさんが夢を捨ててなくてよかった…
toru0298 @ うらやましい。 今の私は、恐らく一泊だけでも家を空ける…
devilish girl@ ありえへんって!!w やばいマジウケたんやけど!!!w 気が…

Freepage List

2006/01/07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

具体的な案が出たところで、もう一度原点に戻ります。
オレの野望は


世界のありとあらゆる障害を取り除くこと。


あるいは、障害を乗り越えられるようにサポートすること。


そしてその「障害」を国と国の「国境」という点で見れば、

・物理的な距離(お金がいる・手間がかかる)
・安全性の違い(気をつけるべきポイントが違う)
・言語の違い
・文化の違い(買い物一つでも大変)


ということになるんでしょうか?


旅人によっては、こういうところに楽しみを見出していくんでしょうが、それでもこれが障害となって行きにくい!と思ってる人も多いと思います。


おぉっと??

じゃぁ、飛行チケットに冊子を入れて、その国の文化がどのようなものか、人が何を考えているか、そして現地人のコメントを入れれば日本人の現地人の人に対する理解は深まるんじゃないだろうか?



そう、間違っても・・・



間違っても

撃ち殺しまくった その後に

高貴な 欧州民族が 野蛮な 元現地米民族に ヤリ で刺され、元現地米民族が 人肉 を火であぶって喰らっている姿を描いたりする絵本



などが作られることはなくなるはずです











まぁオレがじたばた一人で騒いでたってどうしようもないんですが、
どうでしょうこのアイディア・・・?




どう思います???
コメントお願いしますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/07 08:06:13 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
みおぷ  さん
ぽちっと~♪ (2006/01/07 09:22:38 AM)

ありがとうございます!!  
どこにどう結果が現れてるのか分からないんですが、きっといつか報われることを信じつつ(笑)
応援どうもです! (2006/01/07 06:19:17 PM)

う~ん  
ナセナセ  さん
旅行に関しては日本は恵まれてますよね。
少し働けば隣の国には簡単に行けますもんね!

問題は貧しい国の人々です。世界には1日の給料が1ドル以下の人達がたくさんいるらしいです。

少し前にジャマイカのビデオを借りました。旧植民地のジャマイカは世界銀行のIMFやWTOに援助を受けているらしいのですが、結局は規制だらけで自由はまったくないらしいです。けれどもお金がないから金持ちには逆らえず、従うしかないのが現状らしいです。

貧しい国に行くと町の人々の視線が気になります。
彼らは僕たちのような裕福な人々を歓迎の目では見ていないでしょうね・・・
バックパッカー兼起業家さん続きお願いします・・
僕風邪で・・
(2006/01/08 12:12:31 AM)

Re:う~ん  
>ナセナセさん

本当、考えるべきことは多いように思います。ヒトの原罪とでも言うべきか・・・本当はこうやってパソコンに向かっているこの瞬間にも、何人かの子供が飢餓や病気で死んでいるというのは、動かしがたい事実です。

この現状、そして現状の差から生まれた価値観の違い、さらにはイデオロギー対立。課題は本当になくなることはないのでは、とも思います。

でもそういった現状を、少なくとも把握、そしてその現状を目にするという人が一人でも増えることが大切なんじゃないかと思っています。もちろんそれだけでは解決はできないんですけれども・・・でも解決する要素の一端を担うことはできるんじゃないかと思います。ってか信じてます^^;

まぁ、だからこうして起業への決意をしたわけなんですが・・・改めて見てみると、「旅を気軽に」なんてこと言ってていいのかと、正直考え込んでしまうときもあります。

でもそうやってもっと現地を『知る』人が多くなれば、少しは変わるのでは!という望みを元に、モノは試し!とりあえず、やってみても取り返しのつかないことでもないことなので、やってみてから考えることにします。^^

ナセナセさん、大切なコメント、本当にありがとうございます! (2006/01/08 03:57:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: