国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2007.03.27
XML

楽天のお友達とお会いした 、この 1月5日

それは、もう朝からどこもかしこも

この ニュース一色でした

日本の技術が海を渡った~びっくり

台湾新幹線(台湾高鐵)、いよいよ運転開始

そうです、計画が1989年(たぶん?)に持ち上がってから
一体何年経ったことでしょう。

そもそも開業予定、最初は2005年10月だったのですからそれから、1年3ヶ月も延期されています。

この日の開業も、台北站からの発車はなく
(いつになったらできるのかなぁ

板橋站、台中站、左営駅 の3站 からでした。


当然、この日の私たちの話題もこの台湾新幹線に。

特に  たくみさん は、ご自身のメルマガでこの台湾新幹線について
何週も取り上げて配信されており、詳しいのです~

それを読ませていただいていたので、
開業するにこぎつけるまでには、台湾人だけでなく日本以外にもヨーロッパ諸国のどれほど多くの方たちの
努力と我慢と、あとなんだろう?!とにかくスゴイ力の結集に感動。

ですから、 素直におめでとう と言いたいです。スマイル

しかし、

やっぱりこの台湾新幹線についても
笑えるお話は 山ほどありましたよ~大笑い

予約チケットが売切れてしまった後
インターネット上でこの新幹線のチケットが
一体いくらまで跳ね上がったか

なんと、10倍以上になっていたみたい。

それでも、乗りたい人がいるのか

うちの主人はあきれていましたよ~びっくり
うちの主人は、台湾人のくせに、台湾人だから?
台湾のものを全く信用していません。

1年くらい経ってからでないと、安心して乗れないそうです。
つまり、私も乗せてもらえない・・・・・ということですね。

これはニュースで見たのですが
開業前の券売機に多くの人が長蛇の列を作っていて、

チケットを買おうとしてお金を入れると、お釣りが全部50元コイン、
まるでカジノのスロットマシーンのように出っ放しで溢れてた~


それから、 皆さんから聞いたところによると

台湾人はよく乗り物の中でお弁当食べるのですがそれは日本人も同じかな???

でも、近距離でもその傾向は台湾人にあります。
(ちなみに、捷運(MRT)は飲食禁止ですので。) 

そして、その食べ物が 臭いを放つメニューが多い

ということで、台湾新幹線内に
臭豆腐、ドリアン、ビンラン、カップ麺の飲食は禁止 だそうです。

朝7時にこの日の始発が発車しましたが
乗り遅れた人が多かったそうです。

それは、台湾の鉄道はほとんど時間通りに発車しないため

乗り遅れた人曰く
まさか、時間通りに発車すると思わなかった 」そうです。

この台湾新幹線、全席指定席なのですが
ダブルブッキングがかなり発生しており

乗れずに、ホームで大騒ぎした人も多数あり。

新幹線の車体前方部分に、鳥がぶつかって
血のりがべったりつく事件も多発。

沿線の鳥たちが、新幹線に慣れるまでは
このようなことが起こると考えられるそうです。

それを見たある台湾人は、鳥の血と思わず誰かが、ビンランを車両に吐きかけたんだろうと。

でも、これも 有り得るかも~大笑い

それから、開業当初はホームに安全門が設置されていませんでした。

捷運(MRT)の台北站などはすでに
総工費何億円かをかけて設置されていますが

安全門1安全門2
        淡水線                      板南線

これもまたもめる種ですね、きっと。

続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.27 23:00:22
コメント(9) | コメントを書く
[2007年以前台湾滞在記含む] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: