むしょくま海外流出記

むしょくま海外流出記

PR

カレンダー

コメント新着

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
くまこ(仮) @ Re[1]:「あのパンダ」の答え(01/22) あさ太郎 (・∀・)ノさん いつもより大…
あさ太郎 (・∀・)ノ @ Re:「あのパンダ」の答え(01/22) でかっ!!!!!!!!! 写真が(・∀・)…
くまこ(仮) @ Re:わかった・・・(01/21) あさ太郎 (・∀・)ノさん 正解っっ!(…
あさ太郎 (・∀・)ノ @ わかった・・・ ふえたんだね。。。 万博効果で・・・

カテゴリ

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Oct 30, 2009
XML
カテゴリ: その他
・・・のシーズンがやってきました。

今回も水郷の・・・朱家角です。(前回は西塘だったので。)

有料の見学施設のチケットを購入してイザ見学!

メインの建物は仏閣。

すごく目立つ場所にどどーんとそびえたっています。

壁にはドでかい文字で「南無阿弥陀仏」と書かれていました。


寺には有料の鐘つきコーナーがありましたが・・・
今回も華麗にスルーです。
(同じような有料鐘つきは、蘇州の寒山寺にもあり。)




歩く歩く。


予防接種後の体にはこたえますな~。


見学先の街は、居住者もおり、普通に昔から続いてきた生活がみられます。

観光地化を目指してか、いまだに工事中。

目抜き通りに面したところは「オサレな古民家風カフェ」や「中国雑貨」のお店が軒を連ねます。

そこから一歩狭い道に入ると・・・天井からぶら下がったハエ取り紙がものすごいスピードでグルングルンと回転した食べ物屋さん、路上でバケツに入った漬物を売るおじいさん、自分んちの玄関で揚げたて臭豆腐を売るおばあさん、自転車に野菜を載せて売り歩くおばあさん、橋の上の金魚売り・・・。

金魚は買えんぞぉぉぉ。


なんだかんだ言って、この遠足が楽しみでガッコに通ってるワタシ・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 31, 2009 01:07:11 AM
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: