ウェル指圧マッサージ鍼灸院

ウェル指圧マッサージ鍼灸院

PR

Favorite Blog

足利大学附属女子高… seikotsuinさん

熊に要注意! NIJI.さん

掛川花鳥園 rurucaさん

鍼灸中医らせん堂 らせん堂さん
薬剤師てるちゃんの… 薬剤師てるちゃんさん

Calendar

Aug 1, 2008
XML
カテゴリ: 美術

読売新聞の夕刊に掲載されていました。

「第2回 モノを観る力。

美術検定

ART CERTIFICATION TEST

作品と鑑賞者の懸け橋

10月26日 全国5会場で

申し込みあすから

 美術の知識や教養を高め、積極的に美術にかかわる人を応援する第2回『美術検定』(主催・美術館連絡協議会。読売新聞社、美術出版社)の申し込み受付が、8月1日から全国取扱書店と 公式HP で始まる。・・・1級合格者には『アートナビゲーター』の称号が贈られる。・・・

 美術検定は、作品の背景にあるストーリーを読み解く力をつけ、感動をより多くの人に伝え広げる『アートナビゲーター』を育成し、応援することを目的に創設された。

 第1回の昨年は10代から70代まで、約3000人もの受験者が挑戦。合格者は美術の”水先案内人”として、全国の美術館や地域で活躍の場を広げている。・・・

例題に挑戦

Q1      モネ.jpg

右図や、印象派の名称の由来となった絵画などを創作したフランスの画家はだれでしょうか。

1、ルノワール

2、ピカソ

3、 モネ

4、ゴッホ

Q2   東山.JPG

右図の描いた、今年生誕100年を迎えた日本画家はだれでしょうか。

1、 東山魁夷

2、平山郁夫

3、加山又造

4、高山辰雄

Q3   浮世絵.jpg

右図のような、江戸時代に隆盛した、人々の風俗や物語、歌舞伎などを描いた絵のことをなんと言うでしょう。

1、やまと絵

2、 浮世絵

3、風刺画

4、障壁画

Q4 ミレー.jpg

農民画を多く描いた ミレー らが移り住み、美術の聖地となったフランスの村はどこでしょう。

1、ジヴェルニー

2、バルビゾン

3、オルナン

4、クイリュニー

Q5   コロー.JPG

右図を描いた コロー の絵画表現は、後の画家に大きな影響を与えましたが、その中に含まれない人物はだれでしょうか。

1、ルノワール

2、ブラック

3、カンディンスキー

4、ブッサン

Q6

2003年にメキシコで発見された岡本太郎の大作『 明日の神話 』は、なにをモチーフにしていますか

1、原水爆の惨状

2、大地震

3、大洪水

4、天国と地獄」

「作品を創った人の意志を感じとり、その背景にある歴史をひもとく『観る力』を持つ」と美術を見る目も大きく変り、楽しめるでしょうね。機会がありましたらぜひチャレンジしてみたい検定のひとつですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 1, 2008 06:18:02 AMコメント(0) | コメントを書く
[美術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: