Hawaiian Momo's Room

Hawaiian Momo's Room

PR

Profile

ハワもも

ハワもも

Freepage List

Calendar

Shopping List

正規販売店だから安心 イーテック 浄水ポット ウルオ 交換用 フィルター カートリッジ 正規品 純正 日本製イーテック 浄水器 ウルオ カートリッジ フィルター Etec ULeAU ULF-10 純正品 / 日本製 交換用 活性炭 PFAS 除去 BPAフリー 銀不使用 塩素除去 カルキ 赤さび フッ素除去 できる 浄水器 / まとめ買い 定期購入がお得 熱中症対策水
正規販売店だから安心 イーテック 浄水ポット ウルオ 交換用 フィルター カートリッジ 正規品 純正 日本製イーテック 浄水器 ウルオ カートリッジ フィルター Etec ULeAU ULF-10 純正品 / 日本製 交換用 活性炭 PFAS 除去 BPAフリー 銀不使用 塩素除去 カルキ 赤さび フッ素除去 できる 浄水器 / まとめ買い 定期購入がお得 熱中症対策水
たくさんのご要望にお応えした新スプレー マルチニーク おいせさん お浄め塩スプレー 無香料【ポイント10倍 3/1 0:00~23:59まで】【R.O.U】マルチニーク おいせさん お浄め塩スプレー 無香料 17mL
シンプルデザインが魅力。サイズ・カラーのバリエーションが豊富で、どんなお部屋にもあわせやすい。安心の耐震機能も充実。[幅80cm] キッチンボード (コパン T 80KB) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】
大人気!CICIBELLAのアイスクールリング!28℃以下で自然凍結!冷凍冷蔵不要の便利グッズ☆や屋外での使用だけなく、屋内での運動や家事の時にもおすすめ!?楽天1位☆24h限定398円/【正規品】クールリング アイスクールリング ネッククーラー S/M/Lサイズ アイスネックリング 意匠取得済み 冷感リング ひんやりリング スマートアイス リングクール 大人用 子供用 女の子 男の子 クールリング キッズcicibella
July 19, 2007
XML
カテゴリ: 映画・俳優
プロデューサーズ

【ストーリー】
かつては、“ブロードウェイの王様”と言われた敏腕プロデューサーのマックス・ビアリストック。
だが、その栄光は消え去り、今や彼は年配の貴婦人達から日銭をせびる毎日を過ごしていた。
そんなある日、マックスの事務所に、会計士のレオ・ブルームが帳簿を調べにやって来る。
レオの発した言葉から、公演が初日で打ち切りになれば
浮いた巨額の製作費を着服出来る!と気付いたマックスは
悪事に弱腰のレオを巻き込んで、最悪の脚本と演出家による
史上最悪のミュージカルを製作し、大金をせしめようとするが・・・。


2005年に、ネイサン・レインとマシュー・ブロデリック主演で作られたのはリメイクで

かれこれ40年前の作品だから、古さは否めないけども
でも40年前の当時としては、かなり斬新で破天荒な部類だったかな?
アイディアは、今を以ってしてもなかなか面白いなぁと思う。

監督のメル・ブルックス(1926年生)が、10代の頃に一緒に仕事をした
あるプロデューサーをモデルに描いた作品だそうで。
そう考えると、ちょうど第二次世界大戦中辺りに現実にあった話か・・・。
当時こうやって、映画や舞台の製作費という名目で
こういう、○○転がしみたいな方法で金銭を賄ってる人が実際にいたんだね^^;

劇中でマックスは、舞台の製作費欲しさの為
お金の有り余っている老婦人達に取り入って、デートし密会し、愛してるだ何だと囁き
(耳の遠い老婦人相手では、囁くのではなく補聴器に向かって叫んでたな)

マックスは、金の為の努力・小細工なら一切惜しまない銭ゲバ男。
彼の事務所の閉じられた戸棚の中には
マックスの金づるである、たくさんの老婦人達の写真が収められた写真立てがズラリ。
彼を訪ねて来る老婦人に合わせ、自分のデスクの写真立てを取っかえ引っかえ。
そして、密会し、デートし、エグいごっこ遊びをし

後ろ手でドアを閉めながら、「あのクソババア」、「エロババアめ」と悪態を吐くマックス。

実際、マックスの元に集まって来る老婦人達は濃いキャラばかり。
「抱いて、触って」が口癖の、90歳近い老婦人。
変態チックなごっこ遊びが大好きで、積極的にマックスの上に馬乗りになり、甘えておねだり。
ゼロ・モステル演じるマックス自身も大柄で太っていて、薄いバーコード頭で
いかつくてギョロ目の毒々しいキャラなんだけど
そんなモステルの毒々しさも、濃くてパワフルな老婦人の前には完全に霞んでしまう。

そんな、世の中は銭じゃ~!!の、豪放磊落な落ちぶれプロデューサーのマックスと
ライナスの毛布(のような布の切れ端をポケットに入れて)を常に持ち歩く
臆病でビクビクした、パニック癖持ちの地味な会計士レオという全く相反する2人。
レオがふとした気付きで口にしたアイディアを元に結託し、一世一代のペテンを繰り広げる。
迫力があって押しが利くマックスの、半ば脅し同然の願いに
来る日も来る日も他人の金計算ばかり・・・でも・・・と、及び腰で戸惑っていたレオも
遂に吹っ切れ(勢いだけに近いが)、「よし、やるぞー!」となる。


落ちぶれた元敏腕プロデューサーのマックス役は
舞台の本番出演中に共演者に噛み付き、そのまま舞台から飛び降りて
外へ飛び出してどっか行ってしまった・・・などの奇行で知られる、怪優ゼロ・モステル。
(先日、「マネー・ピット」で、息子のジョシュ・モステルを久々に見たっけ。
アル・ヤンコビックを爆発頭のデブにしたような不動産屋が彼だった)
彼の事務所の帳簿を調べにやって来た、気弱な若い会計士レオ役に
70年代のブルックス作品の常連で、やや女性的な雰囲気を持つ俳優のジーン・ワイルダー。
その他、大金が入るつもりで調子に乗ったマックスが
図書館で見付けて連れて来た、スウェーデン人秘書兼受付嬢のウーラ役にリー・メレディス。
その、何とも言い難いインパクトで映画冒頭の場を掻っ攫う
「抱いて、触って」が口癖の、積極的な老婦人役のエステル・ウィンウッド。

オリジナル版とリメイク版、キャラはそれぞれ一長一短だなと思うけど
個人的に優劣をつけるとしたら

マックス:  オリジナル < リメイク
レオ:  オリジナル > リメイク
ウーラ:  オリジナル > リメイク
「抱いて、触って」の老婦人:  オリジナル > リメイク

・・・こんな感じかな。
ゼロ・モステルのマックスも良かったけど、それ以上に
あまり期待していなかった、リメイク版のネイサン・レインのほうが
予想だにしないくらい濃くてウザくて、暑苦しかったから面白かったんだよね
ノリ良く踊りまくってた、お飾り秘書兼受付嬢のウーラは
英語がたどたどしくて、開けっぴろげな外人娘っぽさが出てたのは、リー・メレディスかな。
(特典映像の中でも、オバちゃんになった今の姿で激しく踊ってたな)
ついでに言えば、カルメンやフランツに関しても
オリジナル版のキャラのほうが、強烈なインパクトがあって面白かった(特にカルメン)。
でも、リメイク版は豪華絢爛・きらびやかで大掛かりだし
オリジナルと違い、全編通してスケールの大きなミュージカル仕立てだったから
作品そのものの楽しさや、総合的な部分ではリメイク版に軍配が上がっちゃう。
根底にオリジナルはあれど、間に入った舞台版の映画化だから、ここは敵わないか。

キャラはオリジナル版に軍配、総合的な面白さ・楽しさはリメイク版に軍配かな。


オリジナル版もリメイク版も、あるセリフをメル・ブルックスが吹き替えてるんだけど
こういう遊び心って好きだな~。
リメイク版を見た時に、「あっ、確かこの次のセリフって・・・」と思った途端
ちゃ~んと次のセリフは、期待を裏切らず
聞き慣れたメル・ブルックス本人のかすれ声で吹き替えられていて、思わずニヤリ
リメイク版のエンドロールには、ブルックス本人が登場するのも嬉しいね。

この作品だけでなく、以降の監督・製作・出演作品も
徹底的に、ヒトラーやナチスを笑い飛ばして蔑む手法のブルックス節炸裂。
彼の初監督だったこの作品こそが、以降も長く続くスタイルのスタートだったんでせう。
この作品の主題歌「ヒトラーの春」は
何となく耳に残るような、鼻歌に最適なメロディなのか
私も、知らず知らずに口ずさんでることが多いんだよね^^;


プロデューサーズ マネー・ピット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 19, 2007 11:02:14 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: