全21件 (21件中 1-21件目)
1
世間ではGWとかでも私には関係ございません仕事です唯一、今度の日曜日が休みですが特に予定はなし、30数年間GWや盆正月など車の大渋滞や人ごみに免疫のない私と家族です私:”せっかくのGW中の休みやからどっかいこうか?” 家族:”行かん”...おしまい
2010年04月30日

昨日はお母さんと休みが合ったのでWindyくんを注射へ連れて行きました(^二^)と、言うのもふだん車でお出かけをあまりしないWindyくん、車が苦手ですでも、車でお出かけするのはわかっているらしくドアを開けると一番先に飛び乗りますでも、その後が大変車が動き出すとワギャワギャと大騒ぎ病院へ着いても興奮状態は治まらず先生と看護師さんと私と3人がかりで押さえつけ...てナわけで注射が苦手なのかは定かではないが行きかえりも到底一人ではムリ本当に疲れます当のWindyくんも家へ帰り着くとぐったりそりゃ疲れるだろうな
2010年04月28日
昨日はいい天気今年の天候不順でが降るか晴れても風が強く冷たい日が続きなかなか庭の手入れをする事が出来なかったので仕事が終えて思い切って2~3時間草取りをしました啓蟄(けいちつ・3月5日)の頃に害虫予防したけどよくが降っていたので効果なかったやろと思い再度薬剤散布も今日は両手の指と腰が痛い
2010年04月25日

十数年前に亡くなった義父から譲り受けた洋ランの鉢とくに手入れこそしていませんが今年もきれいなはなをつけてくれました
2010年04月24日

昨日は終日のせっかくの休日、予定していた外出も庭の草取りもだし、なにをやろうかなしかたないのでにたまったファイルの整理をしながら前からおもっていた居間のソファ-の配置替えをやることに決定しかし、いざ始めてみると大変おもっていた位置にソファ-が収まらないソファ-をはぐってみるとラムちゃんの羽根や食べこぼした餌の山なんとかソファ-を妥協できる位置に収め作業終了結局には手がでませんでしたラムちゃんの引っ越しも1メートルほどの移動で..でも部屋のコーナーから若干移動したので違うアングルからラムちゃんをパチリラムちゃん落ち着かないみたい
2010年04月23日

他県より大分に来ている同僚からよく聞かされること...。”大分のドライバーはウインカーをあげるのがおそい中にはまったくあげないやつもいる”...と...たしかに私もそう思う他県のことはあまり知らないけど...。先日比較的狭い道路を走行中私の前を走っていた車が端に寄るでもなくノロノロと、どこかで曲がるのかな??とおもって私がうしろでヨタヨタとしているといきなり前の車が停車、私も仕方なくSTOP...その後動く様子がない...対向車もあるし抜こうかどうしようか迷っているとなんと前の車のドライバー、携帯電話をしている道の真ん中に止めて...たしかに運転中の携帯使用は違反だから車を止めてというのはいいんですけど他の交通の邪魔にならないように端に寄ってとめてよなっ私は横目で前車のドライバーをにらみながら追い越していきました。他にも対向車がウインカーをあげずに右折していて急ブレーキを、見ると携帯しながら片手運転、ウインカー操作にまでてがまわらないらしい...とか前走車がやはりノロノロと、しかも左におもいっきりよるので追い越していいのかな??とおもっているといきなり右折危うく接触するところでしたとにかく自分本位な方が多いようです
2010年04月22日
夜勤最終日、終業まであと2時間..と言いたいところだけど今日は残業予定、11時まであと6時間..ながい眠気と疲労で朦朧としています明日は休みなのであれをやってこれをやって..とおもうけど結局何もせずに終わるのかなぁ
2010年04月21日
今日は雨..なんか昔の歌の歌詞にあったような..夜勤で昼間寝るからとくに関係ないけど明日の昼くらいまで降るそうだ天気予報で言ってたけどまだまだ不安定で寒い天気が続くそうだ冬物の服をしまうのはゴールデンウイーク明けぐらいがいいとか
2010年04月19日
映画”2012”を観ましたマヤ暦の人類終焉説とか太陽系のフォトンベルト突入説とかいろいろささやかれていますが最近世界中で起きている巨大地震や火山の噴火そして私たちの身の回りで起こっている異常気象(竜巻なんて昔はあまり聞かなかった気がします。)を考えると本当に起こるんじゃないかなんて思ってしまいます。1999年のノストラダムスの大予言ときのようになにもおこらなければいいですね映画の感想としては最近のCGを駆使した一連の映画と同じでいまいちですね、まずストーリーがいまいちかなCGのすごさのわりに。。。そして、数々の矛盾が...確かに前半のシーンは崩壊する都市に飲み込まれていく人々の姿などこまかに描かれ大迫力で素晴らしかったですが自分がその場に直面していたらそういう映像記憶にのこるかなってかそんな余裕は...とおもってしまいますまさにどこかのアトラクションそのものですネ第2に映画の中ではあれだけの天変地異で都市の崩壊や火山の爆発大陸の移動・津波などがあるのに大気は安定しているのか飛行機が飛べるのはおかしい(アイスランドの火山噴火であれだけ影響がでてるのに..)おそらく飛行機とか一機も飛び立てないんじゃないと思う。でも、ひとつ現実味があったのは私は映画の前宣伝のときは人類が巨大な宇宙船を作り地球を脱出するのかと思っていたのですがノアの箱舟よろしく巨大な船を建造し洪水から逃れると言うのはありかなとおもいましたでは、現実世界ではどうなんだろうまさかあんな大きな箱舟造ってるわけないし現在建設中の国際宇宙ステーションくらいかな人類が生き残るノアの箱舟に代われるのは
2010年04月19日

今日は本当にいい天気ちょっと風は冷たいけどバイクで走るには最高です今日から夜勤なので少し睡眠をとらないといけないんだけどついついフォルツァでふらふらとさすがにライダーをよく見かけますそして白バイも...。気持ちよく走っていてふと気がつくと白バイのお兄さんと仲良く走っていました
2010年04月17日

去年植えた花水木の花が咲きました去年よりちょっぴり多く白い花を付けてくれました
2010年04月16日

天気予報どうり今日は若干暖かいよ~し予定どうりWindyくんをお風呂にいれるぞ~!!まずさとられると後が大変なので作戦を...。ここのところ忙しくて散歩に行っていないので...。Windy!散歩に行くぞ~ほら!とんできたリードをつなげばこちらのもの入ってしまえば平気なのになァきれいになったWindyくん次は注射だね
2010年04月16日

さすがに雪は降らなかったけど小雨がパラパラ風も強くて寒い1日でした。昨晩は残業もなく、今日の早出になりました。明日はお休み近いうちにWindyくんを注射に連れて行かなけばならないのでお風呂に入れなければとおもうけどちと寒いかな‥天気予報によると明日は暖かいらしい思い切って入れるか問題はお風呂嫌いのWindyをどうやっていれるか..だな
2010年04月15日
4月も中旬だというのにこの寒さあしたは天気予報で雪と言ってたほんとかよ今日は夜勤に残業になるかもとなると朝方帰ることになるさみ~やろなぁ
2010年04月14日

日曜日おずるに水汲みに行ったついでにちょっと足を伸ばし黒川温泉へいま話題の地だけに人が多いついでだったのでかけあしでしたが昼食においしい蕎麦と散策しながらソフトクリームを食べながら露天風呂に向かう裸の美女(ならいいけど...。)ならぬおじさんを横目にぶらぶら今回は温泉に入らなかったけど次回はゆっくりと...。天気もなんとか一日もってくれてラッキーでした。
2010年04月13日

先週の休日ひさしぶりにお母さんと休みがあったので臼杵の公園に花見に桜はすこし散り始めていましたが今年は天候がいい日が少なく寒かったのでかえっていいぐらいでした桜祭りは前々日の日曜に終わっていたので園内の提灯や桜祭りの看板等片付けをしていましたがかまわず桜の木の下にシートを広げ買ってきたお弁当を桜の下で食べるお弁当最高天気もよく暖かかったので最高でしたシートの上で横になりウトウトとしていると”すみませ~んそこどいていただけます”と職員の方
2010年04月11日
6月からの高速料金改訂どう思います巷では全体的に割高やら割安になるなど言っていますがETCを付けている恩恵はなくなるのかなノンストップで通過できることぐらい首都高速など一部ETC搭載でないと料金範囲の上限額で徴収など若干ETCをつけていたほうがいいみたいですが..。聞くところによるとETCポイントもなくなるとのこと購入+取り付け費用で1万数千円~3万かかるETCを付けるメリットって国は補助金まで出してETCを普及させなにを考えてるんでしょうね最近やっとバイク専用ETCが発売され、つけようかなぁ~とか考えてたんだけどしばらく様子を見ることに
2010年04月10日

4月だというのにまだまだ風が冷たいです。でも、ラムちゃんは相変わらず元気とかしてると覗きに(じゃまをしに?)きますそして昼寝して夜ごそごそと鳥は夜見えないって(鳥目)言うけどラムちゃんは見えてるのかなぁ真っ暗なケージの中でなにかごそごそやってます
2010年04月09日

Windyくん元気ですでもとしです私が庭に出ると散歩いかんのって顔で私を見上げます。でも、いざ散歩に出ると30分もしないうちに家のほうへ天気がいいので気持ちよさそうでも、色が黒いのですぐあつくなるらしく、すぐ影に移動します
2010年04月04日
我が家の愛車エブリィ、この車を購入したころ子供が大学生となり、筑紫野に住むようになったため高速を利用する機会が多くなりました。 そんなエブリィの気になる事中古で購入したせいか何度かトラブルが.. 購入したばかりのころ2度ほど多分ガス欠によるとおもう走行中のエンジン停止が一度は急な下り坂でいきなりエンジン停止幸い前に車がいなく、直線の先のゆるやかなカーブのところに広場があったためサイドブレーキを使い無事止まることができました それと高速を走行後インターを出て一般道に降りた直後水温計がゼロになりしばらく走るとまた上がる現象が発生 エンジン停止に関しては購入直後であり、車の航続距離把握してなかったせいと思いつつも購入店に点検に出したが異常はないとの返事水温計に関しては車に詳しい知人によるとラジエターのサーモの異常によるオーバークールだとのことで使用していても問題はないとのことなので気持ち悪いけどガソリンの残量を気にかけつつ、乗ることに水温計に関しては次の車検の時にでもと考えています。 でも、ひとつ気になるのは今考えるとエンジン停止のとき再度エンジンをかけるとふつうにかかり、たしかに残量もゼロに近いので早めにスタンドに寄ったものの、スタンドまで止まることがなく走ったこと、それと水温計の現象何故か湯布院インターを降りた時のみに発生するみたいなんです他のインターを降りるとき気をつけていますが発生はありません、これって偶然でしょうか
2010年04月04日

フォルツァと同クラスのスカイウェーブには標準装備でシガーソケットがついているらしい。私の愛車フォルツァにもほしいな工作好きの虫がわいてきました早速ネットで調べてニューイングのDCステーションを購入取り付け位置配線の方法を検討で、取り付け位置は防水を考え左のボックス内に決定防水仕様だけど万全を期して配線方法は最初はバッテリーあがりを考えフォルツァの配線 から取ることを検討したけどよく考えたらシガーソケットに機器を繋いでなければ電源OFFと同じことでバッテリーあがりの心配はないし本体にヒューズが内蔵されているので過電流の心配もないのでバッテリー直結に決定写真はボックスを取り外しているところ 取り外し完了加工にかかりますまず型紙を取り...。不要になったキューブ型パソコンのアルミケースを加工カッターナイフで簡単に切れますつけたりはずしたりン~底部分に傾斜をつけたほうがいいかな電源コードを引き出す穴をあける配線をマジでバッテリーに直結現在まで使ってきて特に問題ないです。仕上げにフェルト布を貼り、両サイドに携帯充電用コード等を収納する仕切り板を付け完成~
2010年04月03日
全21件 (21件中 1-21件目)
1