わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紀伊国屋権之兵衛

紀伊国屋権之兵衛

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

六ぉ @ ここのレシピは とっても、参考になります。 つづきも…
紀伊国屋権之兵衛 @ でも 長時間の煮込みや揚げ物の時は、逆に「電…
にゃんこ給仕係 @ Re:炎の芸術 黄金チャーハン(01/23) たまに…炎が恋しくなります… 中華鍋振る…
MOMO尻@ 安岡力也に謝れ しじみの貝柱を料理に使うのは面倒くさい…
紀伊国屋権之兵衛 @ へへへ これはホント、ピカピカしたごはんの粒々…

Freepage List

2007.01.27
XML
カテゴリ: 中華
黄金チャーハン、やはり1人前に卵を2個使い、1回のご飯を200グラム強ぐらいまでにおさえておいたところ、ちゃんとパラパラにできあがりました。
ただ、家庭用のガスコンロではハイカロリーバーナーでも火力が足りないのか、90秒というわけにはいきませんでした。2~3分はかかったと思います。
続きで4回つくったので、後半はけっこう腕にきてました。もっとでかい鍋を1日中ふれるプロはやっぱりスゴイ!
卵を投入した後、ご飯を投入するまでの間はそれほどあけられないので、よく家庭用のコツとして紹介されている「最初から卵とご飯を混ぜておく」というやり方はかなり有効という気がしました。次回はこの方法でやってみたいと思います。

さて、片手中華鍋はワタクシの料理道具中、もっとも使用歴が長いものです。
それまでの共同下宿から、火が使えるワンルームに引っ越して以来、20年近く使っております。
横浜中華街の「照宝」というお店のもので、東急ハンズで買いました。たぶん2000~3000円ぐらいだったと思います。今もそれほど値段は変わらないんじゃないでしょうか。
当時はフライパン兼用で、焼き物・炒め物・揚げ物はほとんどこれだけでやっていました。
長年の酷使のせいで真ん中はツルピカ黒光りしております。しかもちょこっと鍋底が減ってたりして。プロが長く使ってると穴があいたりもするようで、打ち直して使う人もいるそうです。ま、ワタクシレベルの使用では、もちろんビクともしません。

あらためて、鍋振り、ちょっと練習してみようかなと考えているところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.29 11:58:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: