PR

Profile

t.y

t.y

Favorite Blog

Nepali Bhanccha Gha… New! Marketplaceさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん
lunatic Asurendraさん

Comments

t.y @ Re[1]:第110回マンスリーWINE会(02/19) また、見てなくてすみません。 記事は1…
kaoritaly @ Re:第110回マンスリーWINE会(02/19) 久しぶりのアップでしたね。これは先々週…
t.y @ Re[1]:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) 外道30さん >イタリアワインラブ注入(笑…
外道30 @ Re:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) イタリアワインラブ注入(笑) しかし、…
外道30 @ Re:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) イタリアワインラブ注入(笑) しかし、…

Calendar

2009/09/19
XML
カテゴリ: 未分類
今回はカリフォルニアでロマネ・コンティを目指すカレラの単一畑比較と、
ナパカベを2種類頂きます。


090919WINE1.jpg090919WINE2.jpg090919WINE3.jpg

[WINE LIST]

1.Blancde blancs Brut NV (Philippe Gonet)

2.Calera Viognier Mt.Harlan 2007
3.Calera Chardonnay Mt.Harlan 2007


5.Calera Pinot Noir Reed 2006
6.Calera Pinot Noir Jensen 2006
7.Calera Pinot Noir Selleck 2006
8.Kathryn Hall Napa Valley Cabernet Sauvignon 2005
9.Hourglass Napa Valley Cabernet Sauvignon 2004

何度かカレラの比較をしたことはありますが、
今回の2006は、全体的に透明度が高く淡い色合いとなっておりました。
ジェンセンとセレックが一段と厚みのある果実味を楽しめ、オススメです。

カベルネ比較は、キャサリン・ホールがシャープな綺麗型、アワーグラスは目の詰まった凝縮したきめ細かいタンニンがあり、ボリューム感のある造り。


ワイン会で頂いた料理をご紹介します。

090919サーモン.jpg090919米ナス.jpg090919リゾット.jpg090919牛.jpg

-----

<リーデルのグラスを1人3個割り当て(※)、ワイン会に最適なイタリアン>
※混雑状況により変わることがあります。
東京都千代田区鍛冶町1-9-11 石川COビルB1
Tel/ Fax 03-5298-1453
定休日:日・祝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/21 09:17:47 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: