2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
『心太』=これは何と読むのか!?というお話今日ところてんを食べていて思い出したんですが、去年の3月に親孝行をしようと思って、河津桜のバスツアーに参加した時のことなんですが、「エ~~~~」って吉本新喜劇のような突っ込みを入れたくなるような事件が起こりました。伊豆の名物と言えばいろいろとありますが、西伊豆のあるお店の前で、おばちゃんがスッゴイ大声で、「あの『ところてん』の『しんた』ってお店は有名なんだよ、あ~はっはっは~」って。確かに看板には【心太】と大きく書いてある。でもね、それを「しんた」と読んじゃいかんですよ(>_
2005/09/30
◆2人分のプレーンパスタ生地の作り方◆以前(7月14日の記事)パスタマシーンの事を書いたら、コメントでパスタのレシピ教えて!って入っていたのにずっと書いていませんでした・・・まずは、強力粉100g・薄力粉100g・卵2個・塩少々・オリーブオイル大さじ半分・打ち粉用強力粉 適量を準備1.ボールに強力粉と薄力粉を入れ、中央に卵・塩・オリーブオイルを加えます。2.フォークを使って卵をかき混ぜ、材料を完全に混ぜ合わせます。3.更に粉と卵がしっかりと混じり合い均質になるまで、約10分手でこねます。4.ラップで包み、1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。※記事を作るときに粉末状のものだったら、混ぜ込んでオリジナルパスタにするといいですよ(v^-^v)我が家は、ここからはパスタマシーンが登場しますので、以下省略。マシーンがなければひたすら麺棒でのばして包丁で切るんですねo(^o^)o試してみて下さい!前回の記事からかなり時間が経ってしまっていますので、レシピに期待をしていた人はすみませんでしたm(_ _)m★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/29
ほ~んと、全然どうでもいい話。日記のネタは写真を含めて、いろいろ在庫があるのに更新する気分がのらない・・・。期待して待っていてくれる人もいるのかと思うと、またここで2日休んではいけないと・・・とりあえず思うままに書き始めましたが、気分がのらないとスラスラ書けないもんだな~(^^;)今朝、何だかメチャクチャ寒かった静岡。皆さんの「地域」(海外の人もいるんだから、「国」も含めて)はどうですか?今日もアッと言う間に1日終了!何だか落ち着かないなぁ。頭の中がザワザワしています。整理がついていないんだと思う。そうだ、そんな時こそ、落ち着こう!!
2005/09/28
静岡市駿河区(区役所隣)に、平成17年11月3日(祝日)に静岡市内最大となるショッピングセンター「セントラルスクエア静岡」がオープンするって、話はもう耳に入っていますか?■ショッピング館:アピタ■グルメ館:レストラン街/カフェ・和食・洋食・中華等を揃えた話題性ある12店■スポーツ館:アルペン・ゴルフ5だいぶ工事が進みましたよ。スゴイもんだね、アッと言う間で(^^ゞ噂によると、どうやらそれにはいろんな事情があるようですが、現場の人たちには頭が下がります。私は気楽にオープン時にフラフラ出掛けようと思います。混みまくるかな・・・。+++++++++++++++++++++++++今日はまた素敵な出逢いをさせて頂く機会がありました。と言うか忙しい方をつかまえて、私は遊びに行ったような状態でした。失礼しましたm(_ _)m楽天ブログ「静岡発☆小澤税理士の成功の道しるべ」を書かれている税理士先生のところに図々しく伺いました。いろいろとお話をさせて頂き、ただただ申し訳ないとしか言いようがありませんでした。ありがとうございましたm(_ _)m★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/26
ヴァイオリニストの網屋さんのコンサートに夫婦で行ってきました(^^)vアンサンブル静岡は2001年に結成、定期演奏会・学校や地域への音楽活動で、多くの方に、品格のある情感の深い音楽が理解してもらえるよう、日々努力されています。以前、網屋さんとお食事した時に情熱的に豊かさ・感受性を大事にした音楽のことを話してくれました。期待度★★★★★で、演奏会に行きました(v^-^v) 演奏がはじまる前、会場に年配の方・小さなお子さんが多いことから、学校や地域への音楽活動を積み重ねてきたことが本当である事を感じました。演奏はラヴェル、サンサーンス、ブラームスの曲で、アンコールはお子さま向きにディズニーもありました。◇はじまった瞬間、音がとても綺麗だと感じました。いつものことですが、難しいことはよくわからない私ですが、出だしの音の美しさで「来て良かった」と思いましたし、音楽の楽しみ方をステージ上から一生懸命伝えるやさしさを感じましたよ。どれも素晴らしかったです^-^◇1つ感じたこと:「静岡人はクラシックを聴くのに向いている・・・?」よく静岡人はノリが悪いと言われます。でも今日の会場全体の雰囲気からは素直さを感じました。クラシックの場合、譜面通りに音を追いがちで「やれ、ミスタッチ・・・」と騒ぎ立てることが多いようですが、今日のお客さんは最後の1音まで素直にしっかり聞いていた印象がありました。◇もう1つ感じたこと:「なぜかどこでも、おばさんは、バリバリ音を出す!」演奏前にアメをなめ、演奏中にはポケットティッシュを出し、ビニールのバリバリした音があちこちで・・・(笑)。まあ仕方ないかと思いつつ、できたら集中して欲しい気はしました(^^;)帰りにキャット&ボアで食事をし、多楽で餃子をお持ち帰りし、満腹感ある1日でしたo(*^▽^*)o~♪★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/25
我が家の「ポン太」は、夜、カーペットの上で“うさん歩”※1をします(^◇^)散歩の時間なのに毛づくろいをしていたり、撫でてもらうのをジッと待ったりしています。そうかと思うと、私のことも蹴飛ばして激走する時もあり、早い話が気まぐれポン太です^-^うさん歩の最後に頑張ったご褒美のドライフルーツをプレゼント(^▽^)「早くちょうだ~い」と大興奮のポン太でした~。------------------------------※1・・・うさぎのお散歩のこと★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/24
◆『しずおか環境・森林フェア』 ~いま、考えよう。環境のこと、森のこと。~ 2005年10月7日(金)8日(土)9日(日) 10:00~17:00(9日は16:00まで) ツインメッセ静岡 北館 (入場無料)※ 私が注目したいのが、 8日(土)15:30~の「エコ紙芝居」(生活の森清水) 9日(日)10:30~の「環境戦士イーグルマン・ショー」(環境キャラバン隊)なぜなら、生活の森清水には、エコライフ実践の為にシャンプー・歯磨き粉などを買いにいっていますし、イーグルマンショーは友人が出演する時があるので(今回は出演なし)・・・。去年も行きましたし、今年は「愛知万博『愛・地球博』」のテーマは環境・自然との共生でしたから、関心が高い今年こそ行ってもらいたいですね~v( ̄∇ ̄)vアメ○カ・中○のような石油無駄遣い大国へ『喝』を入れるような日本の国民意識を盛り上げていきたいな~。まずは「日本に」「私たち自身に」大きな声で『喝』を入れないと、フォースのダークサイドへ落ちてゆくぞ!フォースと共にあれ!!話がデカくなり過ぎそうですから、ここまで(^^)/~~★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/24
ついに学習ブログ立ち上げました(^^)/ でも楽天ブログじゃなくって、exblog(exciteのブログ)でやりはじめてみました。『しずまち学習帳』 ・・・ ジャポニカ学習帳みたいなゴロにしてみました静岡の『技』再発見◇ウェブログで温故知新 ・・・ Web戦略クラブの活動無料ソフトレビュー ・・・ 兄の運営しているお役立ちブログです簡単レジメ「新会社法」 ・・・ 兄の運営しているお役立ちブログ第2弾※ 実は何を隠そう『しずまち学習帳』で、5つ目のブログ(開店休業状態のブログを含め)です。〔しずまち〕以外は気が向いたらとか、Web戦略クラブのは活動があった時くらいですので、今後も〔しずまち〕に影響は出ないと思います。p.s. 今日、MOVIXで「スターウォーズ エピソード3」を観てきました。 カップルデーでしたから、2人で2,000円。 話がやっとつながった点は、スッキリしましたが、本当に1~3は 必要だったのかは???楽しかったですけどね・・・(^^)v★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/23
今日もまたしても勉強会に行ってきましたφ(..) ここまでくるとセミナー・マニアですかね(^^;)今日のセミナーは、焼津信用金庫の主催の「まるせい経営クラブ(商売繁盛.com)」のセミナーです。「まるせい」の名の言われは、焼津信用金庫の前身の焼津生産組合の屋号からきているそうです。とってもIT戦略の進んだ信用金庫でお仲間に入れてもらっているという次第です☆^^☆クラブを2つのコースに分けているのですが、私は「中小企業のマーケティング」の研究コースに属しています。こちらは、静岡県立大学・経営情報学部の岩崎邦彦先生の授業を聞けますφ(..)これが実に面白いので、近日中に「マーケティング研究ブログ」でも立ち上げたいな~なんて思っています。しずまちとは路線が違いますが、ほのぼのブログと学習ブログの路線と作ってみようかと・・・。★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/22
私も所属していて、時々名前が出てくる(お気づきでしょうか)「Web戦略クラブ静岡」のクラブ員でもあるYさんは、カーテン屋さんです。これまでクラブ員の紹介などは一切していませんでしたが、Yさんのところで創業祭を行なって、かなり安いものが店に並ぶと聞いて、これはいい情報として載せないと・・・と思い日記にしました(^^ゞ大創業祭 * 10月1日(土)2(日)3(月)4日(火)なんと通常価格より「最大60%OFF!」商品も多数取り揃えているそうです!カーテン・じゅうたん・雑貨いろいろありますよ^-^■カーテン工房 まど 静岡県静岡市葵区大岩2-37-12(年内無休)0120-15-2314 ※自社の縫製工場を持っているので、細かい対応に自信あり。-----------------------------------------------------------今日も夜、そのWeb戦略クラブの勉強会に出てきましたが、その時なぜか今日はアルミ箔マニアの話になりました。アルミの鍋でアルツハイマーになる・ならない云々・・・いろんな話が飛び交って面白いですφ(..)Hさ~ん、検索したけど「これかな?」ってサイトは開けなかったです(>_
2005/09/21
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、何だか全然涼しくならない静岡です(>_
2005/09/20
私が出掛けたのではありません(ToT)が、お土産で頂いちゃいました~v( ̄∇ ̄)v かの有名な「黒柳の温泉饅頭」ですよ。私の紹介しているお菓子は、洋菓子が多いですが、和菓子も静岡にはいっぱいいいものがあるんですよね。静岡は伊豆と言えば温泉、温泉と言えば温泉饅頭で、間違いない(^^)v伊豆長岡には9軒の温泉まんじゅう店があります。でも私は断然、伊豆長岡なら黒柳です。他の温泉まんじゅうよりも皮の色は若干白っぽく、あんは「こしあん」で少し白っぽく甘さはひかえめです。食感が柔らかくておいしい饅頭ですよ。こしあん派の私にはたまりませんo(*^▽^*)o~♪■黒柳 静岡県田方郡伊豆長岡町長岡1288-6 0559-48-0789価格 15ヶ 800円くらいとリーズナブルです。伊豆へお越しの際は、伊豆の入口の長岡で是非食べて欲しいですね。★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/19
今日は陽気が良くって、どうやら秋の気配も見えてきた静岡より、久々の「ポン太」情報です~^-^最近はまたベランダ・ポン太もしていますが、「うさんぽ」より放し飼いになれてしまっているので、次回のうさんぽでリードを着けてくれるかが、とっても心配です。ちょろりと出した右の前足と、秋の風にあたっている凛々しい横顔を見てやって下さい(超親バカです)o(*^▽^*)o~♪p.s. 本日、創業塾(応用編)も終了!関係者の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m♪お願い♪ 今日は「ポン太」へ1票入れてやって下さい(v^-^v)★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい(^^ゞ
2005/09/17
ここ数日朝夕も涼しく、日中も過ごし易くなってきた静岡です^-^今日は、朝から自転車で動き回り、20km近くは走ったと思います(^^;) 気候が良くなってくれたお陰で、いい運動になりました☆^^☆今日も1時間半くらいの講演を聞いて参りましたφ(..)TKC静岡会秋季大学 特別講演会って、かなり大きなイベントに整理券を頂いた関係で行ってきました。テーマは「出逢いの人間学」、講師は『月刊 致知』編集長の「藤尾 秀昭氏」。あっと言う間に時間が過ぎてしまうくらいの力の入ったお話で、とても素晴らしいものでした。私は大学で社会学・家族論を専攻していましたので、いっぱい共感できる話がありましたが、極一部を紹介します。■成功者・・・与えられた縁・仕事・環境・人間関係に「価値」を見出している人■(価値を見出し)No.1とNo.2の呼吸が合ってはじめて、家庭・会社でも発展がういまれる。(奥さんが旦那を尊敬している家庭の子供は伸びる)■知り合うのは出逢いではない。出逢いに「憤」(感激)を発するとエネルギーがうまれる。エネルギーがないと動かない■子供たちに尊敬する人を持たせる習慣がなくなれば、向上心がなくなり、日本はなくなる。現状の日本は悲劇的。多感な幼少時に習慣付けたい■人生は前進か後退しかない。現状維持は人にはない。一流は学び続けるこのようなお話を箇条書きにすると聞いていた人にしか分からないかも知れません。私はこういう話で影響されまくるタイプではありませんので、自分が我武者羅にやっていることの方向が間違いではない事をいい言葉の1つ1つから確認する為に講演を聞くようにしています。だからいいなと思ったら(影響されるのではなく)素直に受け入れています。今後もそうしていこうと改めて思いました。♪お願い♪ 堅い話ですみませんm(_ _)m Nさん、整理券ありがとうm(_ _)m★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/16
しずまち取材に続いて、3日程前にまたチョッと変わった依頼が入りました☆^^☆先日も一度ご紹介した親友Nくんのお子さんの名前を「命名・・・」ってな感じで書いて欲しいという話でした。私、変な人なので、書道にも大変興味があります。以前、私の先生のこと もご紹介したこともありました。友だちなので、快くお受けしましたが、書き始めて思いました。「大事な役を簡単に受けたがチョッと難しくて失敗したかな・・・」と。あまり最近は筆を持つ機会も少ないので、思うように書けない、書けない(ToT)1枚1枚、最高のものを書こうとしましたが、必死に心を込めいて書いて何枚も書きましたが「俺の実力じゃこんなものかな」って感じ。心を込めて書いたのでNくん許して下さいm(_ _)mそう、お名前は「亨太郎」(きょうたろう)くん。そうすると「明日次郎」(あすじろう)、「明後日三郎」(あさってさぶろう)が、来年・再来年に産まれるのかな・・・って、そんな名前付けね~だろ~v( ̄∇ ̄)v冗談は置いといて、ご長男の健やかな成長と、第2子誕生へ向け、がんばれ!Nく~ん!!o(*^▽^*)o~♪◇余談:四国中央市の三島高校書道部がとっても気になるんです。書の甲子園で2年連続優勝をした高校。デモンストレーションは、圧巻ですよφ(..)♪お願い♪ なんちゃって書道家してみました。お粗末でした(^^;)★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/15
いや~、今日も真夏のように暑い静岡ですが、今日は素敵な出会いをさせて頂きました^-^)人(^-^INFOBITS考動研究会 を主催しているHさんにお会いしました。時々話題にあがるキャット&ボアのNママさんと、仏蘭西風洋菓子『レ・トゥーヌソル』のYさんから「絶対会うといいから・・・」と、ご紹介頂き、図々しくもご挨拶させて頂きました。私も友人からは「いろんなセミナー出て偉いな」と言われますが、インフォビッツのHさんは、ホント凄いですよ~。以前から東京にもいろんな話を聞きに行っていたというのです。本を読んだり、話を聞いたり、向上心があるからできることですよね。それでもっと凄いのは、自分がセミナーを開いてはいろんな話を意識の高い人に聞いてもらおうとしているというのです。聞く話によれば、Hさんはサラリーマン。ずっと「なぜ?」って思っていました。私みたいに性格がネジくれていると「何かを売りたいのかな・・・」なんて、警戒しちゃうじゃないですか・・・。まずは自分のことを話してみようと、ベラベラと自分のやっていること・考えている事をお話させて頂きました。それに対する意見なども話して頂きました。そうしてお話していて、考えがしっかりしているな~、スゴイな~って思ったので、失礼かとは思いましたが、思い切って疑問をぶつけました。「なぜ?」「ご職業は?」怒られちゃうかな・・・って思いましたが、しっかりと納得いくよう話して下さって、また感激(v^-^v)「官にできないことを民でやりたい!」全く同感でした。私はいろんな方を講師に招くほどの人脈もないので、自分で見たり・食べたりしたものを書いているだけですが、静岡を盛り上げていきたい思いは同じだと感じました。「結局1人では何もできない・・・でも人を頼っていてはいけない」という思いがあって、やられているとのこと。立派な方です。♪お願い♪ とっても素敵な出会いに感謝とご紹介者に感謝ですm(_ _)m★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/14
今週末に最終日を迎える「創業塾(応用編)」メンバーでもある「吉蔵」のオーナーSさんは、8月7日の日記でも紹介しましたが私も所属している「Web戦略クラブ静岡」の取材をとても快く受けてくれてました。では、今度は何かしらご紹介したいと思っていましたところ、9月末より「用の美・しつらいの美」を伝えるべく、展示会をされるということです。■ 【吉蔵】-KICHIZO- ←こちらオフィシャルサイト■ 会期:9月30日(金)~10月5日(水)10:00~17:00 ※最終日の13:00まで■ 会場:静岡しずぎんギャラリー四季(アゴラ静岡7F) 静岡市葵区追手町1-13 054-250-8777☆指物は世界に誇る日本の木工技術です。静岡の指物工房「吉蔵」は伝統家具からモダンデザインまで職人の手仕事による家具を作り続けています。使い手にやさしく、しつらえて美しい、棚・卓・箪笥・椅子・厨子など30点を展示いたします。初秋のひととき、お気軽にお立ち寄り下さい。(吉蔵さんの案内状より抜粋)マンション世帯が多くなってきているのに合わせて、新時代の仏壇としての「厨子」はとっても私には興味深いものです。技(技術)と時代のニーズと両方を捉えてこそ、業師なんだと気付かされました。スゴイよ、吉蔵さん!♪お願い♪ とっても誠実な方の作った「本物」ですよ。★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/14
(@_@)ビックリ・ビックリ、ギャハハハハ~~~v( ̄∇ ̄)v東京から数ヶ月遅れて、静岡が動くのはいつもの事ですが、静岡県にもメイドカフェブームがきたようですよ。8月27日に「メイドール」って店がオープンしたらしいですよ。 いつもは行った場所・行った店を紹介していますが、正直抵抗があるので、情報だけ載せておきますね(*^▽^*)もちろんコスプレでお出迎え!らしいっすo(*^▽^*)o~♪□ メイド喫茶「メイドール」 静岡市葵区常磐町1-8-7□ 料金 ・ ご主人様 男性:60分 1,500円 女性:60分 1,000円 ※1ドリンクorおでんの缶詰含む□ その他サービス ・ ニャンニャンじゃんけん、おしゃべり「第2のご自宅として、『ただいま~』と帰ってきてね!!」(メイド)。そんな世界らしいです(v^-^v)♪お願い♪ 静岡の中心で『萌え』を叫びたい!人は行ってみて下さい。★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/13
ビックリ(@_@)仰天!『しずまち』が初めて取材を受けちゃいました(*^▽^*)取材の要請を受けたのは先月20日くらいのこと・・・。バタバタしまくりの時だったので、選挙の日なら家にいるということで、昨日家に取材にお越し頂きました。母校を紹介するブログの取材ということですし、連絡を下さった「ながの@21期さん」が熱心なので、恥ずかしさはありましたがお受けしました(*^▽^*)静岡へのいろんな思い(感謝・情熱・歯がゆさ・・)から、しずまちを始めましたが、取材の依頼を受けるとは、夢にも思いませんでした。チョッと恥ずかしいですが、折角なのでよかったら見てくださいo(*^▽^*)o~♪静岡東高ファンのための情報ブログ ←ドアップがありますので、心して見て下さい(^^ゞ ながの@21期さんありがとうございましたm(_ _)m♪お願い♪ 静岡が盛り上がる前に、私が舞い上がっています(^^;)★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/12
予想以上の自民党の圧勝!300議席以上になるようですね(@_@)驚くばかりです。もちろん投票してきましたよ。正直、最後の最後までどの党・どの候補って決められませんでした。実は今回だけでなく、いつも日本の将来がかかっていると思うと、慎重になりすぎて・・・(^^;)だって全部の政策が素晴らしいかどうかと言うと、どの党も一部では考え方が違うなんてことありますよね。この件ではこの党、でもこっちじゃこの党って思うと決められなくて・・・。勉強不足なのもあり、結局最後は賭けみたいな投票の仕方になってしまっています。全体をみて投じるのが普通なのかな?とにかく国民としたら、勝ってシメシメでは困りますよ!本当にしっかりやって下さいよo(^o^)o♪お願い♪ あっ、新聞がきた。チョッと読んでみよう!!★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/11
昨日の日記に書いた出会いというのが、「仏蘭西風洋菓子『レ・トゥーヌソル』」のオーナー・パティシエとの出会いですo(*^▽^*)o~♪何度かご紹介しているキャット&ボアで、ボアチーズというパスタを食べていた時のこと・・・厨房からそのまま出てきたような姿の男性が入っていました。キャットのママさんがいつものごとく、元気良く「いらっしゃいませ!」って、言ったかと思ったら私の方に来て「引き合わせたいと思っていた2人が揃っちゃった、はははは・・・」って言って、私はボアチーズごと移動!ってことでレ・トゥーヌソルのオーナーをご紹介下さいました。とっても素敵な考え方をしている方で、とても楽しくお話させて頂きました(^^ゞいろいろお話をさせて頂いていると、今・伊勢丹の地下で期間限定でお店を出しているというので、早速用事の後に買って帰り、夜のデザートにしました^-^ブランマンジェとフレーズを頂きましたが、どちらも甘みが上品な感じでとっても美味しかったですよ(v^-^v) 次はモンブランが食べたいです(*^▽^*)■ 「仏蘭西風洋菓子『レ・トゥーヌソル』」 藤枝市大洲4丁目13-58 054-634-4325 定休日:水曜日“レ・トゥーヌソル”とは、フランス語で“ひまわり”の意味だそうです。★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/10
■「無料ソフトレビュー」とっても参考になりますよ。今日はいきなりブログの紹介からです。そしてセミナー好きと言われそうですが、自分の為・人の為に役立てられそうなことは積極的に時間を作るようにして、お勉強をさせて頂いてますφ(..)9月8日に行ったセミナーは「インターネット安全教室」というもの。東京から来たNPOの人が講演したんですが、『ウィルス等への対策』について、受け売りでご案内しますね(v^-^v)■必須 ◇ウィルス対策ソフトを導入 ◇スパイウェア対策ソフトを導入 ◇Windows up dateの更新の実行 ◇ウィルス対策ソフトの更新の実行■その他、対策 ◇わからないメールは無視 ◇英語のメールは開けずに捨てる ◇添付ファイルは来ることが判っていた物しか開かない ◇怪しいメールを判定してくれるソフトウェアを使う ◇ブラウザ Thinderbird(サンダーバード)を導入 ◇「夢なら」で調べる(迷惑メール発信元情報) ◇クッキーをマメに削除簡単にまとめてしまうと、こういった指導をしてくれました。■さらに■静岡県警のサイバー犯罪対策課の方のお話を聞きましたが、この方の話がメチャクチャ面白かったです。ぶっちゃけトーク!「ピー」って、効果音を入れないといけないような話で、犯罪の手口の話なのにゲラゲラ笑っちゃいましたよ~v( ̄∇ ̄)vそれからこの日は、他にも素敵な出会いがありました^-^)人(^-^その件は勿体ぶって明日書きますφ(..) 明日も創業塾「応用編」です。♪お願い♪ 「忙しい忙しい」って、これじゃ忙しくもなるわ・・・★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/09
◆移動メロンパン屋を以前紹介しましたが、わたくし・メロンパンが大好きであります(^^ゞ昨日の東京出張も「メロンパン食べたさに朝5時に起きた」と言っても過言ではありません^-^かなり東名高速道路-海老名SAのメロンパン有名になりましたよねφ(..)正直言うと下りの方が有名なようですがいいんです。メロンパン好きだから・・・。3種類くらいあって160円前後ですから、結構な値ですが気にしなくても元は取れます!で、俺は東京に何しに行ったんだったかな・・・???思い出せない(^^)/~~♪お願い♪ 「東名を走ると結構買うよ」と言う方多いですよね★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/08
昨日は車で東京に出張し、力尽きてしまったので、日記また更新できませんでしたm(_ _)mそんなこんなでモタモタしていたら、名古屋に行った時の話を全然書けていないことにもフト気付きました。あわてて書きま~す(^^ゞ行ったのは3日のこと、「飲んできま~す」という宣言通り、友人MとYと3人で語りながらキンキンに冷えたビールを飲んできましたが、いい意味で話題が大人になったというかオヤジになったのを改めて感じました(^^)vそしてそのままMくんの家に泊まり、翌朝以前にも紹介した喫茶店コメダへ行ってきました~。しかも本店!ここの本店だけはモーニングでクロワッサンが出るんです☆^^☆それで昼はフラフラ1人で大須という町でフラフラして、本当は矢場とんへ行こうと思っていました。コミコミで洒落にならない状態だったので、すぐ近くの「味仙(みせん)」へ・・・。行きたい店の1つでしたから、変更にはためらいませんでした^-^ここの台湾ラーメンは名古屋の名物の1つだと思っていますが、激辛ですよ。唇が荒れていたら、ヒリヒリします(>_
2005/09/08
「今週は大変な1週間になりそう」とは、昨日の日記ですが、大変なことになっているのは、私の仕事の状況!安請け合いしているつもりはないのですが、何だか携帯がなるは、メールが入るは・・・嬉しいやら困ったやらのバタバタ状況です(^^;)本当は先日の名古屋での友人との会話や行ったお店の情報など、丁寧に書きたい内容があるのですが、チョッと先送りにしてしまっていますm(_ _)m明日は朝5:00起きで東京に出張するのに、こんな時間までPCに向かっていて起きれるのか・・・(>_
2005/09/06
■来週の日曜は衆院選ですよね。ある所の世論調査で「大いに関心」が61%などと言われています。「だったら『投票行けよ!』ホントに『投票率60%超』になるか選挙速報チェックするぞ!」なんて思いつつ、チョッと検索していたら、面白いのを見つけた。"ele-log(エレログ)" 政治家Blog 何!何?、静岡の候補者は誰がBlogを出しているんだ?って、見てビックリ(@_@) 『田村謙治(民主党) 静岡4区・前』候補だけだ(ToT)「タムケン、偉い!」と褒めていいやら、他はどうした?お隣の愛知県は6人も出しているぞ。静岡しっかり・・・。 「たむけん」さんとは何度か会って、一度お食事もしましたが、とっても誠実ないい方です。選挙区は違いますが、知っているので応援したいですo(^o^)o残り1週間(●´д`●) 私は選挙には絶対投票しに行きますが、まだ誰・どの党に入れていいのかよくわかりません(^^;)++++++++++++++++++++++++++++++++■ハリケーン「カトリーナ」のメキシコ湾岸地域直撃から1週間経ったが、被災地は未だに水が全く引かないのを「大変だ~」と言っていたら、昨夜は関東の大雨で都内104戸が床上浸水(>__
2005/09/05
◆名古屋でお食事というと私は「矢場とん」か「山本屋総本家」をパッと思い浮かべます。しか~し昨日、新たな発見をしましたよ。家内の友人Mちゃんに教えてもらったんですけどね・・・。「大和屋が伝統の“漬ける技”を魚に生かした『鈴波』」ここはスゴイよ~v( ̄∇ ̄)v名駅エスカの店舗に行ったのですが、山本屋総本家とは筋向いにありました。鈴波の方が列は短いですが、その列の差は「名古屋=味噌煮込みうどん」のイメージだけの差で、味は正直言うと山本屋以上だと思いました。私が3日の昼に食べたのは、「鈴波定食」¥1,260-で、粕漬けの焼き魚・コシヒカリ米・赤だし(八丁味噌)・漬物・心太(ところ天)など・・・。これらが全て素材の美味しさを求めて、こだわり尽くしたお味でした^-^お客さんを見ていても、その美味しさを知っているという雰囲気の人たちが主でした。ミーハーな私はある種、場違いのような感じでした(^^;)♪お願い♪ こんないいとこ教えてくれて、Mちゃんありがとう!★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/04
◆2度目の愛・地球博にこれより行ってきます☆^^☆ と言っても、私じゃなくってうちの奥さんが行ってくるんです。本当は今日、一緒に行くつもりでしたが、メインは奥さんと奥さんの友人達なので、奥さんの友人の彼氏の都合に合わせていたら、気付けば私が行けなくなっちゃった・・・(ToT) その彼が日曜休みで、私は当然・土曜日に行くと思い込んでいたので、日曜は友人と別の予定を入れてしまっていたんです(>_
2005/09/03
◆おはようございま~すo(*^▽^*)o~♪明るくご挨拶して、1日をスタート。珍しく早く起きたので、早速日記を書きま~すφ(..)静岡は企業大国!セミナーの充実ぶりは以前からお話している通り。昨日の夜は、「新会社法セミナー」を受講しましたφ(..)来週8日には『インターネット安全教室』というセミナーも受けます。とにかくいろんな情報を発信してくれるので、利用しないのは勿体無いですよ。産学交流センター「すんぷ繁盛横丁」昨日の新会社法セミナーは、実に面白かった^-^ 中小企業庁財務課の方が来て話をしてくれました。中小企業庁の方の話は、正直上手ではなかったけど、配布された冊子が充実していて、わかりやすく立派なもので、無料でホントにいいの??って感じでした。■私は1つ、思っていた事ががありました。現行法で「1円会社」という「確認株式会社」「確認有限会社」が設立できますが、5年で最低資本金を溜めないとならないんです。でも新会社法では「最低資本金制度」が撤廃されます。そうすると・・・『来年にならなくても今、1円で法人を設立することができて将来的にも最低資本金の縛りがないのでは・・・???』答えは「ピンポ~ン」正解!ただし定款で「5年以内に資本金を積みますことができなかった場合は解散する」とうたっている点を定款変更する必要があるということでした。とっても納得しましたし、それ以外の情報も勉強になりました(^^ゞ♪お願い♪ 昨日は勉強会出たら、力尽きてソファーで寝ちゃった(>_
2005/09/03
◆新聞の記事に「Yahoo!がネット講座」とあった。「パソコンスクールと提携」(サブタイトル)。なに?なに?ヤフーオークションなどの人気サービスを教材とした講座を今月から開設するんだって・・・。ブログしかり、オークションしかり、利用しやすくなる環境整備をしたら、登録者が増え、各事業の売上があがり、ネット上でスクールの売上を見込めるのだから、当然といえば当然。ブロードバンドの普及率からしたら、チョッと遅いくらい?とも思いますよね。そう思いつつ記事を読み進める。ん~、そうじゃない!ネット講座って、ネット上でレッスン画像配信ではないよ。パソコン教室で実際に講師から学ぶんだね(^^;)なんだ記事をよく読むと、パソコン教室2社の授業に「ヤフー講座」を設けるだけだ・・・。ネット上やTV上で、いろんな講座どんどんやったらいいのに・・・。ケーブルテレビなどにはそういうのあるのかな?余談◆0時になると静岡のFMラジオ「K-MIX」という局では、「ジェットストリーム」という番組がはじまる。とっても寂しくなるような曲が流れるんですが、今日もそれを聞く前にパソコンを落とそうと思いつつ、悲しい曲を最後まで聞いてしまった(^^;)♪お願い♪ 時代って進んでいるようで、まだまだなんですね。★がんばれ、しずまち!応援投票(人気ランキング)★を押して下さい☆^^☆
2005/09/01
全30件 (30件中 1-30件目)
1