昨日、ネコさんが持ってきてくれたのですが アマゾンで注文したコーラゼロ 2箱と一緒に 楽天モバイル 株主優待回線の機種変更のための eSIM 再発行を申し込んでいたのが届きました。 A4 サイズの封筒に QR コードの書かれたカードっぽいものが 1枚入っていました。 最初の発行では A4 の紙に QR コードが印刷されたペラ紙 1枚だったので多少は SIM 発行らしくなりました。 iPhone17 Pro Max のカメラで QR コードをスキャンして eSIM を取り込みました 通信確認して旧端末である iPhone16 Pro Max から eSIM を削除して完了です。
思ったより早かったですね。
と言う訳で今日からデータ通信は楽天回線で使ってます。
これで iPhone16 Pro Max の回線がなくなったので 念のため余っていて寝かしている irumo 0.5GB の SIM を入れてます。 0.5GB のプランはもう契約できないので貴重かも知れないけど 契約から 1年ほど寝かせて MNP 弾に使う予定です。 年明けですね。
昨日は 6日だったので BIC CAMERA View Suica カードからモバイル Suica チャージで利用しました。 毎月 5日がカードの締日なので 6日なのです。 Google カレンダーにアラームを入れてます。 日曜日に行ったカットハウスがキャッシュレス対応で唯一交通系 IC カードに対応したのでその支払いに使えます。 アマゾンの支払いにもモバイル Suica なら使えます。
現金のみのキャンペーンとかでクレカチャージして Edy を使ってました。
昨年秋に BIC CAMERA View Suica を JCB ブランドに切り替えました。 VISA ブランドは 2010年ごろにどうしても Suica 内蔵が欲しかったので東京の BIC CAMERA 店頭で作ったのですが 当時は VISA 派で何がなんでも VISA 信仰をしていました。 ポイ活をするようになって JCB マスターを見直したのでした。
今でこそネット申し込みもできますが当時は店舗に出向かないといけませんでした。
なぜビューカード利用をするかと言うと JRE BANK でビューカードの引き落としがあると他行宛振込手数料無料回数が付くのです。
V NEOBANK や第一生命 NEOBANK の被振込回数を稼ぐために この 2行で合計 50回振込回数が必要です。 それも住信SBIネット銀行以外からの振込でないといけません。 だから楽天銀行系の JRE BANK は貴重です。 それも自動振込ができるので助かってます。 最近は PayPay 銀行のキユウヨさんからの振込で振込無料回数 3回もらえたりしてますが。 新しくソニー銀行で自動振込ができるようになってます。