鍋・フライパンあれこれ美味
お疲れ33さんへ
新入職員の子に、MSの売り上げが何種になるか聞いたら、5種と言っていました。自分では調べていないので・・・かなり怪しいです。だって、MSの売り上げといっても、不動産収入もあれば、業務受託収入もあれば、レンタル収入などなど、いろいろありますからねーー。
今まで、消費税と縁のない会計事務所生活を送っていましたから、これから勉強しないといけないです。
シミュレーションするのは・・・・めんどくさいです。 (2003年09月28日 01時34分33秒)
返事を書く
581870
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
PR
日記/記事の投稿
時計のショップサイトのリンク
1ブログを69秒で作る無料ツール
ヴァイラルマーケティングが徐々に広がる
人間は、だれもが死亡率100%
無料でショッピングサイトを作るプログラム
フリーページ
BOKUを変えた一言
知識を知恵に変えなくては駄目だよ
会社はつぶれるものだ
何でも体の動く間に挑戦しなはれ!
某病院コンサルタントの健康教室
幸せになろう!一日一学! 今月の一言!
メールマガジン配信のきっかけ
リンクに登録してくれている方々一覧
8割ノンフィクションベンチャー起業家本棚
< 新しい記事
新着記事一覧(全628件)
過去の記事 >
2003年09月26日
MS法人をどうしよう・・・電話で対応
(2)
テーマ:
ビジネス・起業に関すること。(20033)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
個人の診療所では、節税対策のためにメディカルサービス法人(=M
以前は、節税対策として、大活躍でした。しかし、消費税の免税点
が3,000万円から1,000万円に引き下げられたことにより、節税どこ
ろか、支払う税金が多くなってしまってしまう診療所が多くでてき
てしまいました。
どういうことかというと、MS法人は所得分散による、節税対策なの
ですが、分散した所得に消費税がかかってくる・・・つまり、MS法
人の売上に対して、消費税を納付する必要のある法人が大半なので
ただ、MS法人の売上が1,000万円を超えなければ、消費税を納める
必要はなくなります。
今日は、MS法人を持っているお客様に、売上を1,000万円以下にす
るためには、何をすれば良いのかをお伝えしました。
■「お世話になっております。会計事務所のBOKUですが、先生はい
らっしゃいますでしょうか?」
□「わしやー」(←パンチパーマのやくざ風、歯科医師)
■「先生、以前お話してましたとおり、このままだとMS法人に消費
税がかかってきます・・・そのことでお電話したのですが。」
□「おー、そーやったなーー。どうしたら、ええんやー」
■「業務受託収入(診療所にスタッフを派遣して得る収入のこと)
よ。」
□「そうかーー。けどな、1,000万円を超えなかったええわけや
ろー。399万円分、診療所から収入得ることできんのかい!!」
・・・ここから、先生が勝手にヒートアップ。途中で、なぜか先生
が僕にキレる場面も。
ん!」
□「なぜやーーー!!金ないどーー」
・・・しゃべり方はほぼやくざ!!僕と先生との電話のやり取りを、
隣で聞いていた新入社員はビビリ気味。この後、40分間の格闘が続
く。
□「・・・とりあえず、来週一杯で何か良い方法を考えとって
や!」
■「僕は良い方法は思いつかないので、他のものと相談して考えま
す。それでは、また来週よろしくお願いします。」
・・・ってな感じでやり取り終了。途中、お客様の意味不明の論法
で、クレームになりかけました。
普段は温和なお客様も、お金が関わると人が変わることが結構多い
なというのが実感です。今日のお客様も見た目が怖いだけの方だっ
たので、フレンドリーな付き合いをしていたと思うのですがね・・。
とりあえず、今日は、お客様に違うものは違うと指摘して乗り切る
ことができました。
来週からが大変だ・・・ (T.T)
―本日の学び――――――――――――――――――――――――
お客様とは、一定の緊張関係を持っておかなければいけない!
――――――――――――――――――――――――――――――
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2003年09月28日 01時34分33秒
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:MS法人をどうしよう・・・電話で対応(9/26)
お疲れ33
さん
消費税は大変ですねえ。
私は医療関係は全くやったことないので分らないのですが、簡易課税を採用した場合、種別はこの場合何種になるんでしょうか?
MS法人へ所得を移転した場合の所得税と消費税のシミュレーションを描いてみなければならないって事なんですねえ。
めんどくさそう(´Д`;)
相続税の次は、消費税を勉強しないといかんですな。 (2003年09月27日 08時13分48秒)
返事を書く
Re:Re:MS法人をどうしよう・・・電話で対応(9/26)
BOKU笑太郎
さん
< 新しい記事
新着記事一覧(全628件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: