全4件 (4件中 1-4件目)
1

●9/11は東池袋でトーク&ワークショップ!こと葉ですーー!!感激の宮古島滞在から帰京後、夏バテで倒れておりました…(笑)。おふとんの妖精と化している間に、8月は残り1日、日本列島は局地的大雨…。みなさんのお住まいの地域はいかがですか??雨の被害が最小限で済みますように…。先日、3泊4日という短い旅程でしたが、沖縄へ行ってきました。旅先は、宮古島。那覇空港から、さらに45分くらい飛んで到着する、小さな島です。(東京と関空からは直行便も運航)今回は、沖縄本島へも行って長めに滞在したかったのですが、書籍の仕事が押してしまって、直前まで宿も航空機も予約を入れることができず、なんとか取れたのが宮古島往復だったという次第。でも、これが最高の選択でした!!すばらしい島でした!! 宮古島!!もう帰るのやめようかと思うほどでした…(笑)。事前にそれほど情報を調べていったわけではなかったのですが、それでも楽しめるのが、ああした小さな島の醍醐味ですね。レンタカーを借りて、毎日島内めぐりをしました。船井幸雄さんのご本(『ツキを呼ぶ心と体の癒し方』)で読んで以来、ぜひ伺いたいと思っていた新城さん宅の石庭にも行けましたし、(黄泉の世界と出会えるすごいパワースポット! 新城さんのお話も含蓄があり、深かったです)東洋一の白浜と謳われる前浜ビーチは、ものすごい浄化のエネルギーで、これでもかというくらい涙を流しました。ここは夕方が好きでした♪ほかにも、見どころはた~くさんあったのですが、自然だけでなく、うれしいことにすてきなカフェもたくさんあって、毎日がビーチ&カフェ♪この世の天国かと思いました(笑)。サンゴ礁の吉野浜もすばらしくて、多種多様な熱帯魚をあんなにたくさん間近で見たのも初めて!!深い海が怖くてあんまり泳げない(笑)私ですが、シュノーケルとマスクがあれば、海の世界とも仲良くなれるなんて…!!ブラボーです!!(それにしても水中用カメラを持参し忘れたのは残念!)とにかくすばらしかったので、いずれホトケ撮影の写真とともに、なんらかの形でご紹介できたらなあと思っております。さて、先日ご案内が途中になっていた、東池袋の書店さんでのトークショー(『1日3分 心を休める方法』 刊行記念)ですが、詳細が決まりましたので、ご案内させていただきます☆平日の夕方なのですが、ぜひ足を運んでいただけるとうれしいです。おなじみさんも、初めての方もぜひどうぞ!!書店内のカフェスペースで、ハーブティーを飲みながら、エネルギー的コミュニケーションのコツ☆についてトーク&実践を行います☆ミニワークショップも行いますので、ぜひどうぞ!!ご自分をとりまく人間関係をクリエイティブにつくっていく「エネルギー曼荼羅」を、ぜひご一緒に作成しましょう♪※以下、中経出版さんからいただいた詳細です♪ぜひお友達やパートナーもお誘いくださいませ!※ 『1日3分 心を休める方法』 刊行記念矢尾 こと葉 先生 トーク & ワークショップリブロ東池袋店内 カフェリブロにて開催します★ 心を休めるハーブティー付き! ★日 時 : 9月11日(木) 19:00 ~ 20:30場 所 : リブロ東池袋店内 カフェリブロ東京都豊島区東池袋3-4-3 池袋イーストビル1F※西武の池袋ではなく、サンシャインシティ近くアムラックス向かいの東池袋店です参加費 : 2,000円(税込・ハーブティー付き)定 員 : 50名様(電話予約承ります)申し込み: 直接リブロ東池袋店へリブロ東池袋店TEL 03-5954-7730 http://www.libro.jp/web/topics/★イベント内容★「人の影響を受けて疲れやすい」「なんであの人はああなんだろう?」そんなまわりとのコミュニケーションをもっと楽チンにする方法があります。実は見えないけれど、エネルギー的なコミュニケーションのコツを知ることで、あなたのまわりにもっとすてきな人間関係を作ることが可能です。レイキ(気功)カウンセラーの著者が、カラダや心を使った簡単なワークを通して、毎日が元気になるヒントをご紹介します!・自分でできる頭と心を休ませる方法・「エネルギーの矢」を抜いてみよう!・望む人間関係をつくるツール「エネルギー曼荼羅」ほか★ 心を休めるハーブティー付き! ★★著者プロフィール★矢尾 こと葉(やお ことは) レイキ(気功)カウンセラー エッセイストたましいの発芽を応援するHappyLivingスクール「発芽*カフェ」主宰。夢の実現や心とカラダの浄化をテーマに活動中。結婚後にスピリチュアルな世界や自然療法に目覚め、日本古来の手当て療法であるレイキ(霊気)と出会って人生観が変わる。現在はセルフヒーリング&クリアリングの手法であるレイキのセミナーをはじめ、色やチャクラのワークショップ、カウンセリング、執筆などを行なっている。趣味はオーガニックカフェめぐりとパワースポットの旅。都内で夫とふたり暮らし。著書に『感じるカラダ。』(共著、総合法令出版)、『本当に好きな仕事に出会える本』(ディスカヴァー)、『おうちカフェのつくりかた』(オープンセンス)、『自分を浄化する方法』『自分を浄化するCD BOOK』(かんき出版)がある。矢尾こと葉ホームページ http://www.koto-ha.net※お申し込みは、書店さんへお願いします。書籍は当日お求めいただくこと可能とのことです♪※
2008/08/30
コメント(4)
●残暑お見舞い申し上げます…☆/2012年の預言書残暑お見舞い申し上げます…☆ こと葉です♪北京五輪の熱戦はまだ続いておりますが、地元・国立では、セミの声がだんだんと落ち着き、秋の気配を感じるようになりました。8月も残り少なくなりました。みなさまは、いかがお過ごしですか?まわりのお友達は、スイスへ女一人旅だったり、ミュンヘンでビール三昧だったり、夫婦でカリブ海クルーズだったり、長野でリトリート滞在だったりとそれぞれに休暇をエンジョイされている様子。いいな~。^^私たちはというと当初の旅三昧の予定から、いつのまにかのんびりとカラダを休めるホドホドの夏休暇に変わり、会話から歩くスピードまでかなりペースダウンして、スローに生活しております(笑)。見ようによっては、夏バテした動物園のパンダ状態です。今週から予定している宮古島行きで、2008年のサマーバケーションを取り戻したいと思っております…!!宮古島ー!!そんなわけで、前回のアテネ大会のときはほとんど観戦していなかった五輪競技も、今年は何度もメダルの瞬間を見る機会に恵まれています。一生懸命に生きている人は、男女を問わず本当に美しいですよね☆個人、団体競技を問わず、2大会連続で出場している選手が多いことにも驚かされます。4年以上もモチベーションを維持してトレーニングを積み続けるなんて、なんて精神力の強いことでしょう~!!!夢をあきらめない気持ちの強さに大拍手です!!一流の選手には必ず、そのカラダをコントロールしている精神の強さと健全さが培われていて、家族やコーチやファンの支えを認識していて、感謝している様子が見受けられますよね。インタビューの言葉を聴いていても気持ちがいいし、その笑顔も人を元気にする。人のエネルギーの流れがいいって、本当にこういうことだな~と思います。次回の五輪はロンドン!というわけで、ロンドンっ子にとって2012年といえば、ちまたで話題のアセンションとか次元上昇より(笑)、いちもにもなくオリンピックイヤー!なんだそうです。私も、ロンドン五輪は現地に行って観戦したいなあと思っています。今から楽しみです。さて、五輪は、4年サイクルで開催されていますよね。では、みなさんの4年前、2004年は、どんな年でしたか?私自身は2004年というと、まだ国立に来ておらず、ものすごく変化のあった1年でした。夫婦とも会社に勤めていましたし、本も書いていませんでしたし、今のような生活はまったく想像もしていませんでした。ただ、やってみたいことをどんどんやり始めた年でした。2003年の11月に夫婦でレイキを身につけて以来、心の変化がめまぐるしく、同時に仕事のやり方も変わってきました。6月から週休4日勤務に切り替えてもらったので、それまで我慢していた旅行にあちこち行きました。5月に京都の綾部で農家民泊を体験し、9月に屋久島へ行ったのが、とても印象的な思い出です。おうちでイベントをしてお客様を招く「おうちカフェ」活動を始めたのも、この年の6月のこと。当時は、それがどんな形になっていくのかまったく想像していませんでしたが、楽しくお客様を招くことで、とにかくいい出会いにたくさん恵まれました。それから4年!今は、当時から考えると信じられないほど幸せで恵まれた生活をしています。おかげさまで夫も私も当時よりとても健康ですし、好きな仕事をすることができて、経済的な余裕も生まれています。つまりこれから4年先には、現在では想像もつかないほどハッピーな未来が現実になっている可能性が十分あるということですよね!幸福な4年後のために、これから何をしていこうかな。そう考えると(夏バテ気味のカラダも)ワクワクします…!!五輪で金メダルを取った選手たちの多くが、学生の頃の文集に「金メダルを取る!」「オリンピックの選手になって世界一になる!」などと未来の預言を書いていたように、私たちも自分のために、ハッピーな預言書をつくりましょう♪<私「 」の2012年の預言書>4年後の2012年、私は( )と( )な生活をしています。住んでいるのは、( )で、( )な気持ちになる場所です。心はいつも( )とか、( )というような気持ちで占められています。カラダは( )な状態で、人からは( )とよく言われます。私は、週の( )日くらい、( )で、( )をして過ごします。私のまわりには、( )や( )という人がいて、私は彼らの( )に対して( )と感じています。私は、( )という活動を通して、( )という自分の力や能力を発揮し、それに見合う( )という豊かさを得ています。それは、( )に、( )と喜ばれています。私は、今、( )という願いをかなえることができ、とても幸せです。満たされた私の次なる夢は、( )ということです。それを想像するだけで、( )な気分になり、( )と思います。2012年に、生かされていることに感謝します。ありがとうございます。( 年 月 日作成) (copyright:kotoha yao ※個人使用に限りコピー&転載はOKです♪)いかがでしょうか?夏休みらしく(?)、懐かしい作文スタイルで書いてみました♪発芽*カフェでは、このようにワークシートへの書き込みを行うワークショップをよく行っていますが、書くことは、あなどるなかれ!ですよー。実際、「発芽*カフェで書いたことや言ったことが実現しました!」というご報告のお便りはとても多いのです。書くことや言ったことは、あなたの中から無限の力を引き出します♪^^ぜひご自分のブログで書いたり、ノートに書くなどして利用してくださいませ。ちなみに、私の預言書はこちらです↓。書く途中は、恥ずかしかったり、驚いたりしたのですが、書き終えるとスッキリして、実現するような気がしてきました。みなさまもどうかあたたかく見守ってくださいね(笑)。<私「矢尾こと葉」の2012年の預言書>4年後の2012年、私は(夫や大切な人たち)と(毎日笑ったり遊んだり話したりしてあっという間に日が暮れるよう)な生活をしています。住んでいるのは、(海や山が見える見晴らしのよい快適な家やホテル)で、(開放的でクリエイティブ)な気持ちになる場所です。心はいつも(ありがたいなあ)とか、(今日はどんな楽しいことをして過ごそうか)というような気持ちで占められています。カラダは(すこぶる健康でやる気に満ちている)な状態で、人からは(いつも元気で光り輝いていますね)とよく言われます。私は、週の(3)日くらい、(カフェやオフィス)で、(本の執筆や新しい企画の会議)をして過ごします。私のまわりには、(本をつくることが大好きな人たち)や(活動を一緒に手伝いたい)という人がいて、私は彼らの(能力や情熱や人柄のすばらしさ)に対して(敬意を払い、一緒に仕事ができてうれしい)と感じています。私は、(本を書いたり、イベントをしたり、多彩なメディアを通してレイキの楽しさをシェアする)という活動を通して、(クリエイティブな感性や想像力)という自分の力や能力を発揮し、それに見合う(心と時間と空間の余裕を確保できる経済的な豊かさ)という豊かさを得ています。それは、(夢を叶えて幸せになろうとする多くの人たち)に、(支持され、共感を呼び、ぜひ子どもに聞かせたい)と喜ばれています。私は、今、(本や企画のアニメ化や映像化を通して若い世代にアピールする)という願いをかなえることができ、とても幸せです。満たされた私の次なる夢は、(世界中の小学校にエネルギーワークを導入する)ということです。それを想像するだけで、(ハイ)な気分になり、(超おもしろそう!世界平和につながる!)と思います。2012年に、生かされていることに感謝します。ありがとうございます。(2008年8月18日作成)※現在お問い合わせ休止中の「こと葉.net」ですが、現在焦りつつリニューアル作業を進めています。事務局機能を外部委託したり、近いうちにセミナースタイルを変更したりするため、ホームページの内容はほぼ作り直すことになり、9月初日アップにはならないかもしれません。。。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解いただければ幸いです。ちなみに、おかげさまで東京のレイキセミナーは10月までご予約でいっぱいです。七色のオープンチャクラワークの次回開催予定は未定です。いつもたくさんのご訪問に感謝しております。ありがとうございます!!
2008/08/18
コメント(1)
●オーラとチャクラとヒーリング。こと葉です~。ついに北京五輪が始まりましたね。開幕日だった2008年8月8日は、離れて暮らす実の妹の出産予定日でもあったのですが、周囲のドキドキとはうらはらに(?)、末広がりの日の誕生とはなりませんでした。夏の妊婦さんは、暑さもあって大変だと思います。みなさま、がんばってくださいね☆(「発芽*カフェ」とセミナー等の受付事務局は、8月末まで夏休みとさせていただいています。ご了承くださいませ)私は、ここへ来て手がけていた2冊の本がようやく一段落して、胸をなでおろしているところです。編集者さんやライターさんたちは、ご自分の夏休みをやりくりしながら、作業を進めてくださっています。本当にありがたいことです…♪本文(内容)がほとんど固まってくると、次なる大きなテーマになるのが、本のタイトル!タイトルや装丁は、本の顔であり、売れ行きに直結するところとあって、ものすごく重視されています。そのため、出版社さんでは、白熱したタイトル会議が行われることも多いようです。「タイトルって、こと葉さんが決めてるのかと思いました」とよく驚かれるのですが、販促に力の入っている出版社さんであるほど、本のタイトルは、プロである出版社さん側で決定されるケースが多いような気がします。著者側ですばらしいタイトルが提案できれば、それでもいいのでしょうが、私の場合はプロにおまかせという感じです。(ちなみに、こと葉の本で、私がつけた仮タイトルがそのまま本になったケースは『おうちカフェのつくりかた』くらいです。笑)文芸書はまた違うのかもしれませんが、ずっと仮タイトルで進行していて、最後の最後に変更になるケースも多いとよく聞きます。タイトルが決まっていない状態で執筆が進んでいくのは、おなかの子どもを愛称で呼ぶのに少し似ているかもしれません。仮の名前がないとなにかと不便なので、私はたとえば「浄化ちゃん」(『自分を浄化する方法』)とか「CDブックちゃん」(『自分を浄化するCDBOOK』)、「心を休めるちゃん」(『1日3分 心を休める方法』という風に呼んでいます。^^9月以降に書店さんに登場する2冊の本も、今まさに、ネーミング思案中です。どんなタイトル&装丁になるのでしょう??とても楽しみです。すごくかわいくてパワフルな女性たちや男性たちがたくさんかかわってくださっているので、本もきっとそんなエネルギーのものになると思います。レイキで自分を浄化する本、そしてチャクラのエネルギーバランスを整える本、ぜひぜひ合わせて読んでいただけるとうれしいです♪また、自分のカラダに手を当ててヒーリングしたり、日常生活の中でちょっとできることでチャクラを整えたりすると、オーラの状態も変わってきます。オーラは本来、何層も何層もあるのですが、一般的に撮影できるオーラ写真には、チャクラの状態やエネルギーバランスが反映されやすいのです。(つまり肉体により近い層が写りこみます)最近ではオーラ写真を撮影してくれるヒーリングショップもずいぶん増えてきましたから、ためしに、何もしていない状態でまずパチッと撮っていただいて、その後、前述の2冊の本を使って、ご自分の気になるチャクラを強化したりヒーリングしたりして、1ヶ月後にもう一度撮影してみる…。そうすると、変化が目に見える形でわかりやすいかもしれません♪(ちなみに資料付きで5000円、写真のみで3000円くらいが相場のようです)ちなみにわたしは、先日大阪出張から帰ってきたときに、東京駅構内のRAJAさんでオーラ写真を撮っていただいたのですが、全体は第7チャクラの色(ラベンダー色)、頭の上は第8チャクラの色(白)が全開で、写真と一緒にいただいた印刷資料のあちこちに「グラウンディングしましょう」と書いてありました(笑)。一番活性化しているチャクラのカラーが出るんですよね。。。…がんばって地に足付けてまいりますっ。ちなみにこと葉的8月の強化カラーは「第1チャクラカラーの赤」。オーラ写真が教えてくれた強化カラーは「第2チャクラカラーのオレンジ」です。^^部屋を掃除して、運動して、汗をかいて、お金を数えて、請求書を払って、山や温泉に行って、大地のエネルギーをチャージしようと思います。みなさまもすてきな夏休みをお過ごしくださいませ…☆矢尾こと葉※※※※※※※※大切なお知らせとお願いです※※※※※※※※2007年の11月に『自分を浄化する方法』(かんき出版)を出版してから、おかげさまでレイキや自然療法等に関して、お問い合わせのメールをいただくことが増えております。私を信頼してメールをいただけることは本当にうれしくありがたいのですが、いただくメールの数が私が個人でお受けできる範囲を超えており、正直、すぐにお返事差し上げることができない場合も増えております。結果的に、すべてのお問い合わせに対してスムーズにお応えするにはいたらず、大変心苦しく思っております。(ご記入いただいたメールアドレスに返信しても、届かずに戻ってきてしまうケースも増えております。記入時はよくご確認くださいませ)現在、個人的なご相談やご質問につきましては、対面でお会いできる場合のみとさせていただいていますので、当方のサロンで行う「個人セッション」「レイキセミナー」「レイキ練習会&体験会」などの場をなるべく活用していただけますようお願いいたします。(現在、メールでのサポートはレイキセミナーの受講生の方に限定させていただいております)ご理解とご協力のほどよろしくお願いたします。また、これまでさまざまなご質問をいただいていたのは、公式ホームページのわかりにくさからきているものだと思いましたので、より掲載情報を充実させるべく、8月末をめどに公式ホームページ「こと葉.net」をリニューアルオープンします!よくいただくご質問については、なるべく公式ホームページ内に掲載させていただく予定です。楽しみにしていてくださいませ!また、かねてよりサイト上でご案内していましたとおり、7月後半は大阪へ出張セミナーを行い、8月の間は発芽*カフェの活動をリフレッシュ&パワー充填のためお休みとさせていただきます。その間、お返事等ができませんので、2008年7月10日~8月31日までの期間は、公式ホームページからのお問い合わせ&お申し込み受付を休止させていただきます。(なお、9月までのレイキセミナーはほぼ満席となっておりますので、10月以降のセミナーお申込みにつきましては、9月から受付再開とさせてください。現在すでにメールでやりとりさせていただいているみなさまは、そのまま行わせていただきます)休止中はご不便をおかけいたしますが、より快く利用していただけるサイトを目指して、調整を行っていきますので、ご理解いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 2008年6月29日 矢尾こと葉 ○公式ホームページ「こと葉.net」(9月より正式アップ予定です)※※※※※※※※大切なお知らせとお願いでした※※※※※※※※
2008/08/09
コメント(2)
●Beたん(びーたん)とDoたん(どぅーたん)とHaveたん(はぶたん)。こと葉です。今日から8月。本格的な夏休み到来ですね!いよいよ、2008年の後半をどんなふうに過ごそうか、と考えるにもちょうどよい時期に入ってきました。国立のサロン「発芽*カフェ」も、8月3日の日曜日に行うワークショップの補講を最後に、パワー充填のための夏休みに入ります。カーテンをクリーニングに出したり、大掃除をしたりして、場をクリーンナップしたら、自分たちもクリーンナップのためにしばらく東京を離れるつもりです。ひとまず沖縄に行くことだけは決めていますが、あとはどこへ流れることになるやら。楽しい出会いとよい気を求めて、旅をしたいと思っています。みなさまも、思い思いのステキな夏をお過ごしください!(大阪のヒーラーさん、さっそくたくさんの立候補、感謝です!^^)さて、今日はおりしも新月。わたしは夜に恒例の新月のアファメーションタイムを過ごそうと思っています。今日は、新月にちなんで、目標がかないやすいアファメーションのコツをご紹介します。それには、まず自分の個性を知ることからはじめましょう~♪これは私と夫がつくったオリジナルワードなのですが、人には大きく3タイプがあり、それぞれBeたん(びーたん)、Doたん(どぅーたん)、Haveたん(はぶたん)、と呼んでいます。(「たん」に抵抗がある場合は、「ちゃん」「さん」に変更可)Beたん(びーたん)は、「あり方重視」の人。Doたん(どぅーたん)は、「やること重視」の人。Haveたん(はぶたん)は、「得られるもの重視」の人です。(同じ人に2タイプ混じっているケースもありますが、傾向の強さを重視します)夢や目標の話をするとき、あっさりと数値目標や、得たい成果を掲げられるのは、Haveたんです。何をするかの具体的な行動が書けるのは、Doたん。そして、なんか抽象的な書き方になりがちなのが、Beたんです。「あ、わたしBeたんかも…」と思ったあなた。夢や目標を書いたり話したりするのは、ずばり苦手ですね?「それって抽象的だよね」と言われて凹んだり、実際、後になって、実際にかなったのかどうか、よくわからなかったりするのではないでしょうか?Beたんの夢は、まわりの人と一緒に“自然に”かなえられていくもの。いつも、いつのまにか、振り返るとなりたいあなたになれています。「わたし、Doたんだわ…」というあなたは、動くことができるので目標を達成しやすいものの、とにかく毎日やることがたくさんあり、たまに疲れることがありませんか?やることが目的にすり替わり、挙句の果てにすべてをこなす感覚になり、なんのためとか、どんな喜びがあるのとかが、よくわからなくなってしまうと、やる気が一気に盛り下がるのではないでしょうか?Doたんには、適度な休みと、動いた先のご褒美と理想的な未来ビジョンが必要です。「わたしは、きっとHaveたんね!」というあなたは、どちらかというと夢をかなえるのが得意な人でしょう。これまでにも、ほしいものは手に入れてきましたよね。でも、周りの人があなたの思い描くイメージについてきていなかったり、思うように動いてくれなかったりするとイライラしたり不思議に思ったりしませんか?「ゲットだぜ!」の感覚がとても重要なHaveたんには、何をするにもおいしいご褒美や金銭的なメリットをつくることが重要です。そして、ご褒美以外のモチベーションで動いている人を理解するとますます発展します。さて、なんとなく、3タイプの特徴がつかめてきたでしょうか?でも、あなたがたとえどのタイプだとしても大丈夫!Beたんは、理想の状態が見えて感じられるという、すばらしいビジョン力を持っています。Doたんは、具体的に何をやっていけば夢がかなうかを理解し、行動する力を持っています。そして、Haveたんは、夢をかなえた暁に自分が得られる喜びや豊かさにフォーカスできる力があります。つまり、この3タイプが力を合わせると、どんな夢や目標もすいすいとかなえていけるのです♪たとえば、この日書いた夢がかないやすいといわれる新月に、かなえたい願いごとを10個書くとしますよね。それを見返してみてください。Beたんは、「らくらくで毎日楽しい生活を送る」といった、Beたんらしい目標、Doたんは、「○○の仕事を○日までに終える」といった、Doたんらしい目標、Haveたんは、「私に似合う素敵な彼氏をゲット!」といった、Haveたんらしい目標、ばかりになっていませんか?夢がかないやすい人は、この3タイプのすべてを自分の中で育てている人です。^^なかなかかなっていない目標があるなら、同じ目標についてこの3方向すべてからアプローチしてみましょう。あえてBe、Do、Haveの3つの角度から、書いてみるのです。書きにくさにびっくりするかもしれませんが、それが重要なこと。そして、どうしても自分にとってあまり得意でない分野は、その要素が強い人に協力してもらいましょう。たとえば、「こんな仕事がしたいなあ」とイメージがあって、具体的にそれをするスキルも力も行動力もあるのに、お金をもらうのに遠慮があるような人は、「Habeたん」の力を借りましょう。「Habeたん」は、メリットにとても鋭い嗅覚を持つ人。経営者のようなにシビアな損得勘定もできますから、「Habeたん」に価格をつける相談をしてもいいくらいです。この3タイプは、もともと持っている気質のようなものなので、あなたの持っているよさを生かして、伸ばしたいところは意識的に伸ばし、まわりの人と協力するために使ってください。自分にもだれかにも苦手なことを無理強いするより、よい関係が築けること請け合いです♪さあ、あなたは、自分がどのタイプだと感じましたか?ちなみにわたしは、悲しいほどにDoたんです…っ!!(みなさま予想済み?笑)。夫のホトケは、生粋のBeたんです(Beたんは、どことなくみんな和み系。笑)。そして夫婦の課題は、Haveたん感覚を育てることです…(笑)。家族やまわりの人と一緒に、この話をしても楽しいですよ!それでは、みなさまの夢がどんどん叶っていくように祈りを込めて。矢尾こと葉※このタイプ分けの話は、改めて書籍でもご紹介するつもりです。お楽しみに~☆※※※※※※※※大切なお知らせとお願いです※※※※※※※※2007年の11月に『自分を浄化する方法』(かんき出版)を出版してから、おかげさまでレイキや自然療法等に関して、お問い合わせのメールをいただくことが増えております。私を信頼してメールをいただけることは本当にうれしくありがたいのですが、いただくメールの数が私が個人でお受けできる範囲を超えており、正直、すぐにお返事差し上げることができない場合も増えております。結果的に、すべてのお問い合わせに対してスムーズにお応えするにはいたらず、大変心苦しく思っております。(ご記入いただいたメールアドレスに返信しても、届かずに戻ってきてしまうケースも増えております。記入時はよくご確認くださいませ)現在、個人的なご相談やご質問につきましては、対面でお会いできる場合のみとさせていただいていますので、当方のサロンで行う「個人セッション」「レイキセミナー」「レイキ練習会&体験会」などの場をなるべく活用していただけますようお願いいたします。(現在、メールでのサポートはレイキセミナーの受講生の方に限定させていただいております)ご理解とご協力のほどよろしくお願いたします。また、これまでさまざまなご質問をいただいていたのは、公式ホームページのわかりにくさからきているものだと思いましたので、より掲載情報を充実させるべく、8月末をめどに公式ホームページ「こと葉.net」をリニューアルオープンします!よくいただくご質問については、なるべく公式ホームページ内に掲載させていただく予定です。楽しみにしていてくださいませ!また、かねてよりサイト上でご案内していましたとおり、7月後半は大阪へ出張セミナーを行い、8月の間は発芽*カフェの活動をリフレッシュ&パワー充填のためお休みとさせていただきます。その間、お返事等ができませんので、2008年7月10日~8月31日までの期間は、公式ホームページからのお問い合わせ&お申し込み受付を休止させていただきます。(なお、9月までのレイキセミナーはほぼ満席となっておりますので、10月以降のセミナーお申込みにつきましては、9月から受付再開とさせてください。現在すでにメールでやりとりさせていただいているみなさまは、そのまま行わせていただきます)休止中はご不便をおかけいたしますが、より快く利用していただけるサイトを目指して、調整を行っていきますので、ご理解いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 2008年6月29日 矢尾こと葉 ○公式ホームページ「こと葉.net」(9月より正式アップ予定です)※※※※※※※※大切なお知らせとお願いでした※※※※※※※※
2008/08/01
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1