お気楽日記

お気楽日記

2025.06.23
XML
カテゴリ:
こんにちは、愛猫アメショのあめちゃんを溺愛する主婦です。
夏の横浜に向けて、
猫づくしの展覧会「Ukiyo‑e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」が開催されると知って、
心がときめいています。
まだ実際に行ってはいませんが、「猫好きとして外せない!」と調べてみた結果を、
猫派ママのリアルな視点でまとめました!


​展覧会の概要と魅力​
会期:2025年7月19日(土)~9月2日(火)、会期中無休
会場:そごう美術館(横浜駅東口・そごう横浜店6階)
開館時間:10:00〜20:00(入館は閉館30分前まで)
展覧会のタイトル「ごろごろまるまるネコづくし」が表す通り、
猫の愛らしい仕草や表情を堪能できる浮世絵が主役です。
江戸時代から明治期にかけて活躍した
歌川国芳、歌川広重、河鍋暁斎、月岡芳年など
31名の絵師による147点の浮世絵版画が一堂に公開されます。
展覧の構成は以下のとおり:
猫の姿(ごろごろ・伸びなど)
猫と暮らす風景
猫が化け猫や擬人化された姿に変化する様子
おもちゃ絵風のかわいらしい猫絵
という章立てで、猫あるあるをゆるく感じながら楽しめる構成になっています。
​🐱 アメショ好き必見!うちの子と見たい猫あるある浮世絵​
私はアメショのあめちゃんと一緒に過ごす日々を思い浮かべながら、次のような絵に心惹かれました:
歌川国芳《流行猫の狂言づくし》:猫が演じる役者絵風で、ユニーク&キュートな猫がいっぱい。
月岡芳年《風俗三十二相 うるさそう 寛政年間処女之風俗》:人と猫の関わり、可愛い日常が描かれていて、共感しちゃう!
河鍋暁斎《猫と鼠》:狩りたい本能をもつ猫の野性味が生き生きと表現されていて、胸キュン。
浮世絵の猫は「丸まって寝る」「毛づくろい」「窓辺で外を見ている」といった、
まるであめちゃんの日常を描いた一枚のよう!。
猫好きならどの場面でも「あ、うちの子もするする」とニマニマしちゃいますよね。
​🎟️ 行きたい理由まとめ&準備ポイント​
行きたい理由1:猫の魅力が芸術作品で楽しめる
昔の人も今と同じ猫好きだった!という共感と歴史が、
133年以上の浮世絵を通して見えてくるのが面白いです。
行きたい理由2:かわいい&ユーモア系猫に癒されたい
歌舞伎猫やおもちゃ絵など、笑わせてくれるユーモアたっぷりの猫たち。
見ているだけで癒されるし、友だちや娘とも盛り上がれそうです!
理由3:横浜駅直結=アクセス抜群
横浜駅東口徒歩1分の便利さが素晴らしい!美術館併設のカフェで休憩できるし、周辺には中華街や赤レンガなど観光スポットも。猫展+横浜観光もできちゃう。
理由4:夏休み子ども企画も豊富
8/2の子どもギャラリートーク(中学生以下対象、無料)
8/3の講演会「ごろごろまるまる猫絵の不思議」
8/10~11に粘土ワークショップ「ネコ・コネよう!」(小学生OK、2000円)
ジュニアルームやガイド冊子配布もあり、夏休み自由研究のネタにもピッタリ。

土日の午前中に訪問 → 空いているうちにじっくり鑑賞
午後は美術館併設カフェかデパート内でランチ
夕方は赤レンガ・中華街散策 or みなとみらい夜景観光
図録(猫耳付きでかわいい)やグッズをチェック
帰宅後、あめちゃんと「猫あるある」を振り返ってにやける!
楽しみです🐈








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.23 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

出前館

イオンスーパーセンターオンラインショップ

au PAY マーケット

2011年度「チャレンジ1年生」入学お祝い特大号(4月号)、大好評受付中です!今なら入会特典(※1)プレゼント! クロックス オンラインショップ ブランドコスメの通販サイト Cosmeland Honya Club.com

Just MyShop(ジャストシステム)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: