山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年05月23日
XML
カテゴリ: その他
進次郎が農水相になったらとたんに米の値段が下がった。

 長野で5kgが3,000円を切ったというニュースがあった。

 どうなんそれ?

 そんなに簡単に値段が下がるものなのか?

 なんかおかしいよなあ。

 というか、このタイミングでの値下げってことになると、これは進次郎のお手柄というよりも前のあまるほど米があった人が自前の米を放出してくれたからじゃない?

 と、まあこれは冗談だけど、買い戻しの期限を延長したなんて話もあったから、これが理由なのかな?

 すぐに買い戻してもらえるなんて思ってため込んでたらあてが外れて致し方なく放出した結果と言えるかもしれないな。

 そうなると、これまでの政策というのはやはり中抜き業者を儲けさせる政策だったと言わざるをえないよなあ。



 JAは農業だけやってるわけではなくて、金融にも入り込んでいて、こちらは郵便局ほどではないものの、かなりの資産があると言われている。

 進次郎の父である純一郎は郵貯の資産を外資に売り飛ばしたが、進次郎がJAの資産を同じく外資に売り飛ばそうとしているなら、これは気を付けないとね。

 結局のところ、日本はまだ資産を持っているんだよ。

 石破さんはギリシャを例に引き出して日本は困窮しているとか言ってたけど、まあこれが問題にされないと言うのもマスコミのなせる技だよなあ。

 安部政権のときならこぞって大騒ぎになってたと思うけどね。

 ギリシャも抗議すればいいのにね。

 と、話はそれたが、今回農水相が交代して、簡単に米の値段が下がったとすれば、これはもう出来レースとしかいいようがないよな。

 今までも、いつでも米の値段を下げることはできたのにしてこなかったということだ。

 その裏で誰かが儲けているわけだが、まず言えるのは農家ではないということ。

 じゃあJAかと言われると、まあそれはあるな。



 いくらなんでもこんな分かりやすい手は使わんでしょ。

 JAの裏で誰かが儲けていたということだよなあ。

 農水相が交代して状況が変わるということなら、まあ、そういうことなんだろう。

 なあ石破さん。

 あれだけかたくなに代えようとしなかったもんな。



 まあいい、米の値段に関しては明るい方向に行けるならな。

 ただ、選挙に向けての工作という印象はぬぐえないので、これが参院選でどう評価されるかだろうな。

 まあ、国民どもは単純だから、「やった、米が安くなった、じゃあ自民党でいいや」ってなると思ってるんだろうな。

 税金が高いことも給料が安いことも保険料が高いことも、米の値段下げれば全てOKみたいに思ってるんじゃねえのか?

 そのくらい米の値段はインパクトがあるってことなんだろうな。

 多分、これから7月にかけて米の値段は下がってくるだろう。

 そして参院選が終わったら間違いなく米が市場から消えていく。

 そしてまた値段も高くなる。

 そしてそのときにはもう備蓄米は無くなっているだろうな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月23日 05時53分07秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: