ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.01.12
XML
カテゴリ: 国際経済
ユーロの憂鬱 (35)

スイスのバーゼルに本拠を置くBIS(国際決済銀行)は、各国の中央銀行の集合体で、グローバル金融に関する規制監督の総元締めです。ですから、BISにとって個別の金融機関に対する自己資本規制の強化、並びにそのための体制整備は、何をおいても譲れない一大関心事なのです。

そのBISが、ドバイショックを受けて、2012年からの導入を予定していた、金融機関に対する第3次自己資本規制の実施を、当分の間延期すると発表したのです。

例によって日本の新聞は、経済専門紙の日本経済新聞でさえ、曖昧な表現で事実を報じたに留まり、その原因に迫る迫真のレポートは、対に出ませんでした。日経新聞は、12月16日の1面で他社に先駆けて報じたことで、僅かに面目を施したに過ぎませんでした。速報は、それを肉付けする第2弾、第3弾でのより深い分析記事に裏付けられて、初めて輝きを増すものなのですが…

その点海外メディアはさすがでした。欧米に限らず、インドやシンガポールの新聞なども、BISによる延期措置が、ドバイ・ワールドに絡んだ決定であることに、当初から踏み込んで報じていました。

そこでは、現在の金融危機の状態のなかで、自己資本規制を強化すれば、金融機関の貸し出しが益々萎縮するという理由付けと共に、イギリスの金融機関が、ドバイワールドなどドバイ関連の貸出し債権の不良化で大きく傷つき、規制のクリアが難しくなっていることに、配慮した措置である旨が、きちんと書き込まれていました。

BISが、何よりも大切にしている国際金融界の秩序維持、そのために必要な規制の強化という大方針を、一時的にでも見送らざるを得なかったのですから、ことは重大です。ドバイ問題の影響は、これほどに大きかったのです。
                                 続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.12 21:18:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ユーロの憂鬱 (35)(01/12)  
おはよう御座います

日本の新聞報道は 専門家が少ないのか

軽く流すこと 多いですね 記者教育が

なされていない のかなと 思ってしまいます

BIS基準を 厳しく出来ないほど 危機であること

が当然なのですが 残念ですね (2011.01.13 09:30:31)

Re:ユーロの憂鬱 (35)(01/12)  
桐壷更衣  さん
スイス銀行の勧誘メールや

ダイレクトメール来ます!

最近は、相手にしてませんが・・・@@ (2011.01.13 11:12:06)

Re[1]:ユーロの憂鬱 (35)(01/12)  
ザビ神父  さん
トンカツ1188さん
>おはよう御座います

>日本の新聞報道は 専門家が少ないのか

>軽く流すこと 多いですね 記者教育が

>なされていない のかなと 思ってしまいます

>BIS基準を 厳しく出来ないほど 危機であること

>が当然なのですが 残念ですね
-----
テレビ局の若いアナウンサーの国語力も賛嘆たるものですね。記者の書いた記事、署名入りでも、何が言いたいのか良く分からない記事が増えました。前半と後半で「おい論旨が違ってきたぜ…」と突っ込みたくなる記事が増えました。
                    ザビ (2011.01.13 12:03:10)

Re[1]:ユーロの憂鬱 (35)(01/12)  
ザビ神父  さん
桐壷更衣さん
>スイス銀行の勧誘メールや

>ダイレクトメール来ます!

>最近は、相手にしてませんが・・・@@
-----
急に公告の露出度が増えたり、DMが増えたところは危ない所です。相手にしないのが正解です。
                   ザビ (2011.01.13 12:04:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: