2011年10月27日
XML
カテゴリ: 保護家の仔達


決して同情を引こうとかではありませんので、ご理解頂けたら幸いです。





私が管理所からレスキューする子達は…

いわゆる「愛玩犬」とはかけ離れております。

ハッキリ言うと…譲渡が困難な仔達です。

20111127b.jpg

それは、個人愛護活動家に戻り、「常識」という考えを捨てて、

自分がやりたい事、やるべき事を考えたときに出た答え…

その「信念」は私だけではなく、

相棒池ちゃんがいたからこそできた「信念」でした。

池ちゃんは、どんなに牙をむく仔でも躊躇なく抱きしめます。

私には持っていないものを、彼は持っています。

私は、ケージ越しにゆっくりゆっくり時間をかけて心を読んでいき

その仔が求めているリハビリ方法をとっていきます。

20111127e.jpg

「思い上がり」だとご批判受けても、

私達にはそれだけが大きな自信です。…いいえ、絶対大丈夫だと

自分に言い聞かせているだけかもしれませんが…

私達の特殊なやり方に賛同して下さった皆さんが集まって下さり、

…「いのちのはうす保護家」という会が設立され、

みなさんそれぞれが得意分野で、大きな力を発揮して下さってます。

20111127d.jpg

だけど、どうしても乗り越えられない「壁」があります。

レスキューする子達は、ただ道具のように扱われてた仔達、

長期間放置され、死なない程度の食事しか与えられなかった仔達、

まともに食べるものもなく、山中をさまよっていたような子や、

野良生活が長かった子達です。

長期間そのような生き方をしていると、必要な栄養を吸収するだけの

消化能力も衰えてるため…

早く太らせようと量を増やして与えても、

未消化のまま出てきてしまうんです。

ただただ、便の量が増えるだけで、栄養不足から脱出できないんです。

その結果、毛もガサガサで固く、中には皮膚に影響が出る仔も…

20111127a.jpg

色々考えた結果、保護家の子達には「子犬用フード」を中心に

食べさせていけたら…と思いました。

子犬用フードは、タンパクとカルシウムとカロリーが

成犬用に比べて多いという事と、小粒で未発達な子犬の消化器でも

消化しやすくなってると思いますので、便がいつもゆるい子とか、

食べても太れない子にいいかなと思いました。

成犬用フード、子犬用フードをブレンドして食べさせるのも

良いのかな…と思うのですが…子犬用フードが不足しております。

20111127c.jpg

厚かましくて本当に心苦しく申し訳ございませんが、

栄養を吸収する…という当たり前の事すら出来ない体質になった仔達に、

子犬用フードのご支援…どうかよろしくお願い致します<(_ _)>


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※会員様限定ブログ、更新しました。

    ●ボランティア会議 in 熊本~ご報告~その1
    ●ボランティア会議 in 熊本~ご報告~その2
    ●ボランティア会議 in 熊本~雑感~

三つの新着記事です。

会員さんで、パスワードのお知らせメールが来ていない等
ございましたら、メールやメッセージにてご一報下さい。
折り返し直ぐにパスワード送信致します。


※会員様限定ブログ※

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「いのちのはうす保護家」会の専用ブログ。
bana10.jpg
イベントの告知等、会の活動報告等を書いていきたいと思います。




●●●愛護団体として活動スタートしました●●●
コチラ から<(_ _)>





「いのちのはうす 保護家」HP
bana6.jpg



保護家の仔達のご支援、どうかよろしくお願い致します。
現在、猫砂(シリカタイプ)、大きめのブルーシート、チェーンリード
犬用ステンレス食器、デッキブラシ、キャットタワー、猫2~3段ケージ、
毛布やタオル類(使用済の物でも構いません)、療養食缶詰a/d缶
が不足しております<(_ _)>

新天地で下記の物が不足しております。
中古でも構いません。ご自宅で眠ってて使わない物があれば
どうか…ご協力よろしくお願いいたします。
お部屋の蛍光灯、草刈り機、カーテン(丈175位)、
中型~大型犬用犬小屋、ホースリール、ドライヤー、
電気カーペット


※送付先※
〒880-2116
宮崎県宮崎市大字細江2319番地 藤井様方
山下由美
090-4484-5165


管理所からレスキューした仔達の医療費、
保護家の子達の医療費や施設維持費へのご協力
どうかよろしくお願い致します<(_ _)>

※振込先※
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美



↓お問合せ先↓
img46b7c747zik3zj.gif



全国でも、保護活動している個人活動家の方、
愛護団体さんが沢山いらっしゃいます。
全国で頑張っている皆さんのブログ等を通して、
是非多くの方に現状を知って頂ければ…と思います。
↓ブログ村ランキング↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月27日 09時49分27秒
[保護家の仔達] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: