2011年12月08日
XML

保護家には、頼もしい助っ人が居ます。

「いのちのはうす保護家」 スタッフの中三の娘さんです。

私達 「いのちのはうす保護家」 みんなからは、

譲渡会では必要な人材だと頼りにされています。

20110911n.jpg



今はそんな彼女ですが…





保護家に携わる前に彼女は…





ある事情で学校に行けなくなっていました。

彼女は、自分の存在価値を試すかのように自分を傷つける日々でした。

自分の体から流れる血を見て、「生きている」という事を

確認したかったのかもしれません。

「どうせ何言っても否定される」と、

自分の気持ちを隠すようになり、彼女は笑顔さえも失っていました。





彼女の手には、自分で入れた墨の刺青が沢山入っています。

「あの子の手は落書き?刺青?」と、

怪訝そうな顔や、興味本位で聞いてくる初対面の大人もいますが…

彼女が猫を抱く手は…犬をなでる手は…

どんな手よりも温かく、とても綺麗なものです。

k20111127n.jpg

人間は、外見や生活態度で、その人の全てを勝手に決めたがります。

猫や犬達は…人間の「心」しか見ていません。

保護家の犬猫達は…彼女を必要としています。

20110925c.jpg

彼女も…保護家の子達を幸せにしたい…と、

互いに支えあっているような…そんな気がします。

保護家に携わるようになり、彼女の顔も優しくなり、

家族に何でも話せるようになった…

そして…

自分を傷つける行為もなくなったそうです。

彼女のお母さんは言いました。

「ゆみは、私に保護家の子達をありがとうってよく言うけど、

 感謝してるのはこっちの方だよ。

 犬猫のおかげで娘がこんなに変われたんだから!」

顔に大けがを負った全盲の四葉も、

預かりの彼女の自宅で、こんなに愛らしいまでに回復しました。

20111204m.jpg

そして…昨日保健所からレスキューした子猫も…

20111207d.jpg

彼女の家で保護して頂く事になりました。

彼女の優しい手から、新しい飼い主さんへと繋がりますように…

彼女の清い心が、犬猫や人間に伝わりますように…


※11月支援物資のお礼とご報告UPしました




「いのちのはうす保護家」会の専用ブログ。
bana10.jpg
イベントの告知等、会の活動報告等を書いていきたいと思います。





●●●愛護団体として活動スタートしました●●●
詳細、会員募集は コチラ から<(_ _)>





※会員様限定ブログ※



「いのちのはうす 保護家」HP
bana6.jpg



保護家の仔達のご支援、どうかよろしくお願い致します。
現在、猫砂(シリカタイプ)、チェーンリード
犬用ステンレス食器、デッキブラシ、キャットタワー、猫2~3段ケージ、
毛布やタオル類(使用済の物でも構いません)、療養食缶詰a/d缶
が不足しております<(_ _)>

新天地で下記の物が不足しております。
中古でも構いません。ご自宅で眠ってて使わない物があれば
どうか...ご協力よろしくお願いいたします。
草刈り機、中型~大型犬用犬小屋、
ポリバケツ(大、中、小)、
収納ボックスやタンス(タオル等の保管用)

※送付先※
〒880-2116
宮崎県宮崎市大字細江2319番地 藤井様方
山下由美
090-4484-5165


管理所からレスキューした仔達の医療費、
保護家の子達の医療費や施設維持費へのご協力
どうかよろしくお願い致します<(_ _)>
※振込先※
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美



↓お問合せ先↓
img46b7c747zik3zj.gif



全国でも、保護活動している個人活動家の方、
愛護団体さんが沢山いらっしゃいます。
全国で頑張っている皆さんのブログ等を通して、
是非多くの方に現状を知って頂ければ...と思います。
↓ブログ村ランキング↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月09日 03時49分28秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: