人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2008年12月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12/21~22の三陸ツアーのご紹介も今日が4回目。

この日記まだまだ続きそうで、たぶん年内は今回のツアーのネタをご紹介させて頂ければと思っております。

それだけ、今回のツアー、よかったんです!!

さて、船で地引き網漁を体験し、うれしさ以上に、昨日の日記で紹介させて頂いた「しむし事件」のおかげで自然の驚異(びっくりの方の)を実感することができました。

この地引き網体験の後、船で越喜来湾にあるカキの養殖場に。

この越喜来湾には工場等の隣接が少なく、かつ山の恵みが川を通じて海に流れ出ることから、こちらで採れるカキは同じ三陸でもうまいよ!これが地元の方の口ぐせ!

こちらがカキの養殖場でカキを引き上げている風景

kaki1

超どっさり!これ全部カキです。

kaki2

この後、この取れたてのカキをその場でカラをむいて、1つ頂くことに!


この後、船から陸に上がると、写真の緑の合羽を着た方のおかあさんが待っていてくれました。

そして、「みなさんにカキを食べてもらおうと思って、待ってましたよ」
とうれしい言葉を頂きました。

「これ全部食べていいから」

といって差し出されたものとは・・・!

これだあ!!!1!2!3!

kaki3

とわ~、このザル1つにカキが何個あるでしょう?!

200個くらいか!

ここの写真はこの青いザル1個のみアップで写しましたが、実はこのザルがもう1個とさらにバケツで1杯あったのです!!!

青いザルで400個、バケツに600個とすると合計1000個!!!

これを8人で食べると、1人125個


とするとここにあるカキは売値で50万円相当というからびっくりです。

全部むき立てで海水のみで食べる本当の取れたてほやほやのカキです。

思わずまず10個頂きましたが、これ以上はなかなか食べられない。。

おいしいものは意外と沢山食べられない、そういうものです。

それにしても、カキの山を「全部食べていいよ」とはびっくりです。



次回は、新巻鮭をつくる熊谷喜佐衛門さんのお話しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月26日 08時27分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: