人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2011年04月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一昨日4/28(木)の22:30頃盛岡を出まして、一路栃木県の足利市へ。

足利市の商工会議所の方をはじめとする今回の東日本大震災で岩手県を応援してくれているメンバーの取り計らいで4/29(金)に行われた足利市でのガンバロー日本のイベントで被災県である岩手県の食材を販売してきました。

今年の2月よりスタートした「食」と「旅」をテーマに岩手県、東北をPRしていくフードトラベルプロジェクト有限責任事業組合という新会社にとってははじめての仕入販売での仕事になります。

ゴールデンウィーク初日の1日限定のイベントではありますが、その実績は今後を占うものあると肝に銘じて心してかかりました。

4/28(木)の夜に岩手県盛岡市を出まして、一路東北自動車道を下って栃木県まで向かったのですが、途中聞いていたとおり地震による東北自動車道の破損箇所があり、これを急いで修復させた痕跡がいくつもありました。

東北自動車道を管理するNEXCO東日本では、震災後の高速が不通の間にこれを全部直していたのかと思うとご苦労があったことだろうと思いました。

出発前、18:00~21:00までの3時間一応仮眠はとっていたのですが、やはり普段22:00頃には眠り、早朝には起きているのでこの時間のズレは身体にとっては違和感のあるものに。

それでも、特に眠ることなく足利市に到着しました。時間はAM4:30くらいであったかと。

その後、下見がてらにイベントの会場につき、そこで仮眠をとることに。



眠いは眠かったのですが、あまりよく眠れないままAM7:00となり、それから朝食。

そして、また仮眠。

そして、7:40に目覚ましがなって、いざイベントの準備へ。

この7:40の目覚ましの時、結構深い眠りにつく途中だったので、そこを無理矢理起こされたので、しばらく頭がまわらない。

そうこうしているうちに、ものの移動、机の並べ、商品の陳列とあわただしく動き出しました。

やっとこ、商品の陳列まで終わり、イベント開始のAM10:00まで少し時間があるので、一休みしようと思ったところ、この足利市のイベントは毎年ウォークラリーをも交えた足利市の市民イベントになっている感じで、お客様がたくさん集まってくることに。

そして、被災地岩手県の食材を販売するということがわかると、AM10:00になる前の9:30頃からなだれ式に商売がはじまってしまいました。

私とFTPを一緒にやっている北田さんはとにかく岩手県の商品を販売していることのPRに躍起になり、足利市で着物をPRする女性メンバー「AKG23(足利着物ガール23」のメンバーの方にレジを担当してもらいました。

AKG23の黄色い声援?もあってか、岩手県食材の販売ブースは終始盛況に終わりました。

と、こういうときの写真を1枚でも撮ってくればいいと頭ではわかっているんですが、PRに躍起になっていたら、それどころではなくなり、またも写真は撮らずじまい。

すみません。。。



そして、足利市でのイベントは17:00に片づけまで終了。

お世話になった足利市のみなさんにご挨拶をして一路岩手県を目指しました。

しかし、ここからがまた長かった。。。

ゴールデンウィーク初日ということもあり、また東北新幹線の開通初日ということもあり、多少車の台数が多いかなとも予想していたのですが、台数の多さはわからなかったのですが、高速の下りでこんなに渋滞するかというくらい渋滞が長かった!

行きは盛岡から足利まで6時間くらいで、しかもさほど飛ばさずにいったのですが、帰りは8時間コース。


いやいや、気がつけば仮眠はしているものの、徹夜×2日に突入。

北田さんも早35歳は過ぎ、私も40歳台ということで、中年?2名にとっては結構しんどいスケジュールに。

さすがに23:30におにぎりを食べた後、二人ともしんどい眠気に襲われ、平泉パーキングで仮眠をとることに。

約1時間ほど仮眠をとり、これでなんとか復活と思って車を走らせたのですが、やはり徹夜2日目に入りそうということもあり、またしても眠気が・・・。

東北自動車道、変化が無くひたすらまっすぐなのに距離だけはある。

眠気があるときにはかなり応える高速です。

それでも、なんとか乗り越え、無事盛岡に到着したのがAM2:00過ぎ。

それから、その日の販売に関する資料をさらさらと作成し、寝たのがAM3:00過ぎ。

下手すると起きる時間ですので、約2日徹夜状態。

今、AM10:00ですが、かなり眠いというか、身体が妙に重いです。

今日はこの後、5/2~5の静岡での岩手県の食材の販売イベントの段取りと5/3の盛岡でのイベントの準備をして、江刺の自宅にもどろうと思います。

今晩はゆっくり風呂に入って、休みたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月30日 10時02分57秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: