全8件 (8件中 1-8件目)
1

待望のハカラメの花が見られそうです。熱帯植物なので寒くなってからはビニールハウスに入れたり更に寒くなった最近は家の中に置いたり。華やかさはないけれど、かわいらしい釣り鐘型の花を自分で咲かせたくて八丈島から持って帰りました。高さは約150センチ。つぼみのアップです。名は体を表す。葉っぱから芽が出るのでハカラメ。ここから1年くらいで約50センチに育ちました。小笠原に多く自生している植物なので埼玉では無理かと思ったけれどここまで育って嬉しい♪花が咲くまであとどれくらいかなぁ。
2009年01月31日
コメント(6)

居間にあるリモコン達です。テレビとミニコンポとDVDと照明器具と。。。なんでこんなに多いんだ?昨日は音楽番組を良い音で聞きたいと旦那がリモコンをいじり始めました。まともに聞けないまま番組は終了。いつものようにテレビに接続したスピーカーにスイッチを入れればいいのに意地になってミニコンポから音を出そうとしていたようです。そのままでは埒があかないと思い私は台所にある14インチのモノラルテレビを見ていました。その間リモコンに翻弄される旦那。長男帰宅後聞いたら、コンポとテレビは連動させてないとのこと。旦那よ、無駄な努力だったね。
2009年01月24日
コメント(8)

稲穂でポップライスを作りました。ポップコーンではなくポップライス。軽く塩味にしたのですが香ばしくて美味しかったです。これまでの道のりはざっとこんな感じ。稲を通販で購入し5月末プランターに田植え。花が咲いたのが8月でした。害虫やスズメに悪さをされることもなく無事に収穫を迎えたのでした。ご飯として食べたいのですがそれにはまだいくつかの行程があるのでまだ先のことになりそうです。
2009年01月20日
コメント(10)
いつも買い物をするスーパーマーケットのポイントが貯まったので買い物券に取り替えました。5500円分です。結構貯まったでしょう。これを普段の買い物に使ったら有難みが感じられないのでどうするか家族に相談するといつもは食べられない高級ステーキが食べたいという事になりました。昨日の夜は家族が揃うことになったので買い物券でお肉をお買い上げ。しかし、4人分で5500円は高級なのだろうか?普段から普通に店頭で並べられているのだから世間では「並」なのかも。うっ、切なくなってきた。ともかく霜降りになっている肉とステーキソースを買って帰ったのでした。霜降り肉と言えば何年か前、「旦那さんや息子さん達がお好きでしょう。」と兄嫁さんからそれはそれは高級な松坂牛をいただいたことがあります。初めて見るピンク色の赤身にサシが綺麗にはいっているステーキ肉でした。喜び勇んで食べたのですが。。。美味しかったのですが。。。とろける美味しさもそれが過ぎるとちょっとねと言ったところです。ハイ。それ以来テレビで紹介される霜降り肉は特に重々しく冷蔵庫から出されさらしが巻かれてあってありがたくその場で切られるような肉は「あれじゃあたくさんは食べられないね。」とかやっかみ半分のコメントが我が家では出るわけです。そんなこともあってあんまり高級すぎるのは我が家向きではないかも。ちょっと背伸びしたくらいで、大満足できる家族ということなのでしょうね。
2009年01月19日
コメント(6)
最近見かけた食べる風景3題。1.駅のホームの中央部に正座をした少年。おもむろにお菓子を取り出して食べ始めました。父親らしき人に促されて立ち上がったけど食べるときは座るように躾けられていたのでしょうか。2.電車の中でドアに寄りかかりながらリンゴをかじるおじさん。空いていたのでリンゴをかじる「カリッ」の音と咀嚼する「ムシャムシャ」の音がよ~く聞こえてきました。3.朝、出勤途中と思われる若い女性が歩きながらおにぎりを食べていました。自由なのかもしれないけれど、もう少し人目を気にしようよ。1の少年はほほえましい風景でしたが2のりんごおじさんと3のおにぎりお姉さんは違和感がありました。旅行先でソフトクリームを食べながら歩いたり焼きたてのお煎餅をかじりながら歩くこともあるけれどそれとはちょっと違うよね。
2009年01月13日
コメント(4)
年明け早々プリンターが力尽きてしまいました。年賀はがき印刷が激務だったのでしょうか?毎日使う物ではないけれど、ないと不便なので早速新しいプリンターを購入しました。プリンターというか複合機になるのかしら?そして昨日、以前から時々不調だったデスクトップパソコンがとうとう動かなくなってしまいました。長男がチェックしたけれどやはりダメで「大往生だね。」という診断です。7年間ほど使ったからパソコンとしては長命だったかなぁ。相棒のプリンターの後を追った感じです。それにしても今年に入って10日しか経っていないのにこう続くとは。一番困るのは私のipodと次男のMP3を管理をしてた事。仕方ないので気分一新してノートパソコンにitunesをダウンロードして新たに曲を入れ直すことにしました。でもパソコンを買うのはお財布を直撃するので当分見合わせです。これが今年の出費初めになりませんように。
2009年01月09日
コメント(6)

去年のクリスマス、旦那にサンタクロースからプレゼントがありました。それは歩数計ですが、イスカンダルまで歩いてメタボクリーナーを取りに行くというもの。「歩数計なんて年寄り扱いされているみたいだなぁ。」なんて言っていた旦那ですが ヒロインの雪に「すごく頑張ったわね。」なんて褒められちゃうもんで常に携帯しています。ある程度歩数がたまるとミニゲームができたりしてそれも楽しみのようです。でもユキに褒められたいために1日の目標歩数を5000歩にしてるってどうよ。ほら、地球滅亡まであと77日。14万8千光年の距離を頑張って歩いてね~。
2009年01月08日
コメント(6)
遅ればせながら明けましておめでとうございます。クィーンのブログに訪問くださっているみなさま今年もよろしくお付き合いのほどお願いいたします。あまりの寒さに冬眠しそうになっているクィーンです。八丈島で暖かい冬を3回過ごしていたのでなんだか埼玉がとっても寒いです。お風呂には温泉の元が欠かせません。年末も年始も家族の誰かが仕事に出掛けるため主婦業をさぼりつつ、でも休めないお正月です。でも文句を言ってはいけないですね。ニュースをみては、旦那や息子達の仕事があるありがたさを感じています。今年も小さな嬉しいことや楽しいことがたくさんありますように。
2009年01月04日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
