やちまた道

やちまた道

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年01月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
落語と言えば大阪の上方落語、江戸の江戸落語。ある意味すご~く地域限定のものだと思っていたが、仙台でも落語が聞けると知り、驚いた。


「東方落語」。元フリーアナウンサーさんが立ち上げられた落語。

立ち上げから10年。東北の訛りを使って東北ならでは落語をつくっていこうということらしい。


へえ、東北に落語か~。口べた(失礼。いい意味ですよ!)な東北人と落語がなんか合わないな、という勝手な感があったが、東方落語の中のおひとりに岩手県・遠野の出身の方がいるので、はたと気づいた。

そうか、「語り部」というものがあった。

遠野を筆頭に「語り部」の多くいた東北は、ある意味「はなし」のすご~く長い伝統があったわけだ。大阪や江戸のような「噺」とは別の心あたまる「語り」というものの伝統を活かせば、新たな落語の伝統が生まれるのかも知れない。

そして上方落語や江戸落語のように歴史と伝統がないだけに、0からの出発、いろんなチャレンジができるのが東方落語の魅力。

民話をもとにした創作落語。
落語に漫才があってもいいではないかということで取り入れたトリオ漫才。


とても面白い。観客も温かく、見守っている。


ちりとてちんに飽きたら、東方落語を見てみるのもいいのでは、と全国に向けてPRしてみる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月29日 09時09分10秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

歩一途MAN

歩一途MAN

コメント新着

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: