やちまた道

やちまた道

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年07月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
やちまた道、ヘーゲル弁証法に変わって、新しい論理学を考えた。


まさに自然に学べ、細胞に学べ、である。


第一段階、核化。何もごとも核となるテーマや信念が必要である。

第二段階、分化。分化し、展開されていく。

第三段階、有機化。分化し、展開したものが、有機的に結合し、ひとつの有機体として活動していく。


こんなカタチで、自然は進む。

この論理は、企画書なんかでも使える論理だ。(と思う。)


肝心なのは、どんなに分化し、展開していっても、核となるものは保存されなくては、いけない。

この核がなければ、本当の意味での有機的展開は生まれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月12日 16時23分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

歩一途MAN

歩一途MAN

コメント新着

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: