やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

つぶやきと雑学と・・

(203)

迷言、珍言、いい言葉、響いた言葉

(145)

空と風景

(32)

季節あれこれ

(192)

生きものたち

(139)

うちの庭

(89)

こどものこと、学校のこと

(140)

こどもの物いろいろ(雑貨、文具etc)

(64)

おもちゃ

(77)

気になるデザイン(マンホール、バーコードetc)

(98)

おでかけ

(418)

いろいろ体験

(101)

家庭学習+α(幼児~)

(93)

絵本(物語系・幼児~)

(147)

絵本(知識系・幼児~)

(58)

絵本(物語系・小学校低学年~)

(123)

絵本(知識系・小学校低学年~)

(55)

児童書(低学年~)

(195)

絵本(物語系・小学校中学年~)

(35)

絵本(知識系・小学校中学年~)

(47)

学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)

(136)

児童書(中学年~)

(211)

児童文学(高学年~)

(22)

小説(中学生~)

(278)

小説(高校生~)

(230)

小説

(304)

その他の本

(67)

漫画

(102)

日本の映画

(397)

海外の映画

(121)

音楽

(97)

テレビ

(197)

ドラマ

(562)

海外ドラマ

(35)

アニメ

(202)

スーパー戦隊

(198)

仮面ライダー

(352)

ウルトラマン

(115)

特撮(その他)

(35)

(310)

健康

(341)

生活雑貨、家電など

(154)

ネット、ブログ、パソコンのこと

(64)

懸賞

(51)

美し国三重の人&キャラ

(198)

三重県のこと

(250)

美し国三重のいい処

(194)

美し国三重の乗り物

(16)

美し国三重のいろいろ

(189)

お気に入りブログ

東京電力 New! tetsu8672さん

えこ (機種依存文… せつぶんまめさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

御在所の自然観察会 MZSさん

祝・15周年 上段タローさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん
メロンとマーチとき… mellonmarchさん

コメント新着

てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ @ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …
てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…
せつぶんまめ @ Re:初めての胃カメラ(05/19) こんばんは 内臓にダメージ無くて良かっ…
tetsu8672 @ Re:初めての胃カメラ(05/19) 何ごともなく良かったですね。 私は胃カメ…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 『シンバッド七回目の航海』! タイトルだ…
せつぶんまめ @ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) こんばんは タイトルだけはよく知ってい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄











PVアクセスランキング にほんブログ村
2015年03月18日
XML
カテゴリ: スーパー戦隊

烈車戦隊トッキュウジャー


【楽天ブックスならいつでも送料無料】烈車戦隊トッキュウジャー写真集出発進行! [ 黒佐勇 ]


地底から現れた悪の帝国「シャドーライン」が

世界を暗黒に包もうと猛威を振るい始めた。


シャドーラインは拠点となる「ステーション」を増やすため、

様々な場所で悪事を働き、

闇の路線を増やそうとする。


ある日、

大勢の子供がシャドーラインの巨大車両「クライナー」に拉致された。

ところがその子供達の中に一人の青年・ライトが混じっていた。


そこへシャドーラインの対となる線路・レインボーラインを通る

巨大車両「烈車」が現われ、クライナーと激突。


クライナーと烈車が停車すると、

烈車・レッドレッシャーからトッキュウジャーと名乗る4人の戦士が降りてきた。


シャドーラインの怪人と戦うトッキュウジャーだが、

乱入したライトが無謀にもシャドー怪人に立ち向かい、

返り討ちにされてしまった。


ライトが目覚めるとそこにいたのは

それぞれトカッチ、ミオ、ヒカリ、カグラと名乗る4人の若者。

彼らこそトッキュウジャーの正体であり、

ライトの幼馴染だった。


しかし、ライトを含めた5人は

幼馴染であったこと以外の記憶を失っていた。


そして5人はレッドレッシャーの車掌の口から、

高い想像力・イマジネーションを持つ者として認められ、

シャドーラインを迎え撃つ戦士・トッキュウジャーに選ばれたことを知る。


始まった当初

腰を抜かしたのを良く覚えています。


デザインといい

変身といい

乗換といい

それくらいインパクトのある戦隊でした。


始めの数話で

これはストーリーが気になる作品か?

と思いながらも

結局

全話きっちり見る所までは辿りつかなかったのですが


最終回は

こどもが見終わっていた録画を

自分のために再生しました(笑)


小ネタはともかく

大きな流れは大変興味深かったです。


ゼットのキャラには大いに注目してきましたが

グリッダちゃんがこんな重要キャラだったとは・・・


個人的には

敵キャラたちの方が魅力があったかも?


卒業、卒業と思いながらついつい見続けてしまう

スーパーヒーロータイム









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月11日 14時53分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: