全2096件 (2096件中 1-50件目)
私は普段、日経新聞と地元紙の2紙を読んでいますが、今回の残業代ゼロ法案(?)については、対照的な書き方がされています。地元紙では、『これぞ悪法』とメタメタに批判した内容の特集が組まれていて、中に著名な女性経評論家の先生が、労働組合側の代理人かと思わせるような内容を述べておられます。無論、何を言っても自由でしょうけどね。この方の"経済評論家"としての認識に、私は大いなる疑問を感じました。私は基本的には報酬を成果に応じて支払うという考え方に大賛成です。更に言うなら、金額制限もナシにして選択制にすべきだと思いますね。年長者のサラリーマン経験者として少し疑問に感じているのは、今回対象となる年間給与1000万円超の高額所得のサラリーマン達は、無茶な業務指示に何も口答えせず、病気になったり死を選ぶに至るまで、会社の指示に従って会社のために働くことをどう思っているのでしょう?そんな働き方が、本当に好きなのですか?命と引き換えに高給を得ることの目的は何なのでしょうか。名誉、社内の出世競争・・・そんなものを命と引き換えにしているのでしょうか?国内で働く多くの労働者が、どんなに頑張っても稼げない高給を手にしている方たちが死に至るほどの異常な働き方をしなければ、会社にその価値を認めてもらえないのでしょうか。働きすぎで病気になる方々には、大変失礼な話だとは思うのですが、どこかの時点で冷静に "このままでいいのか、俺" って、考えなきゃダメでしょう。自分の人生は自分のため、家族のための人生であって、会社のための人生じゃない。そういう考えが出来る優秀な人たちなのにね。何故、会社の思うがままに使い尽くされているのでしょうね。多分、病気になるまで働く大半の高給取りは、仕事が好きなんだろうと思います。ただただ仕事!仕事!!と、懸命に走っている≒ランナーズハイ状態なので、冷静に "このままでいいのか、俺" って考えないんだろうなぁ気付いた時には病気になっていて、その時になって「会社にやられた」っていうのかなても、大人の社会人なんだから、働き方の責任は自分にあるんじゃないでしょうか。地元紙には、亡くなった小児科医の奥様のコメントがありましたが、一番近くにいて、愛する人が病気になることを防ぐ役割もあったのではないでしょうか。残酷なことを申し上げているので申し訳ないのですが、やはり、過労死になるまで働く人に「やめて!!」と家族には言ってほしいです。過労死になる人もならない人も、やがて死ぬのは蓮如上人もお書きになっている通りやがて死んでいくのなら、自分の言いたいことを会社に言ってみませんか。自分のやりたいようにやらせてもらえないのなら、ほかの道を考えてみませんか。今回の法律の対象者は少ないそうですが、毎日毎日忙しく命を懸けて働いているサラリーマンの皆さんには、これを機会として "このままでいいのか、俺" って見直してほしいのです。法案の対象になる人もならない人も、そろそろ新しい働き方について、考えてみてほしいと思っています。
2015年02月21日
コメント(0)
昨日は連合会の“マイナンバー制度に関する説明会”に、私のような(未熟)もの が、 岐阜県会の代表の一人として出席していました。 愛知会と富山会は副会長がご出席なのに、『ペーペーでいいのかねぇ』って思いまし たが 大変良い勉強をさせてもらいました。 マイナンバー制度の導入は、大変なことになりそうな気がします。 そんな訳で、18日の午後から不在にしていた事務所に、今朝は早めに出てきてメール チェック 仕事関係をチェックして、それ以外をチェックしていたらAmazonからの案内に目が留 まりました。 私の好きなシンガーのCD(^o^)vと好きな小説v(^_^)v の案内、 早速注文すると注文確認メールが8時46分に到着、 『CDと小説、発送しました』というメールは12時8分着でした。 夕方、自宅に戻ると (*^_^*) 何と、CDも本も到着しているではありませんか。 昨日は16時30分に連合会の説明会が終了、東京駅発16時53分"のぞみ393号"に乗り名 古屋到着が18時37分 名古屋駅近くで軽く夕食をとり、中央線で多治見駅まで移動、 そこからマイカーに乗り中央道~国道257号線を走って走って自宅着がほぼ22時でし た。 つまり、我が家は東京から新幹線と高速道をビューンと走っても5時間半を要する場 所にあります。 なのにAmazonの注文は、大して違わない時間で我が家まで本とCDを届けてくれるんで すね。 そういう時代なんだなぁ・・・
2015年02月20日
コメント(0)
謹 賀 新 年今日が本年最初のブログ、今年は、気を入れてブログを続けたいと思っています。事務所での仕事も、実質は今日からスタートしました。(4日も5日も私は何かしら仕事してましたけどね)昨日は役所の仕事始め、年末に申請した書類の内容確認の電話が私の携帯に転送されてきました。「スタッフは明日からなので・・・」と私「そうですよね、それじゃ明日電話します」とあっさり恐らく、正月は5日まで休みとしている会社が多いのでしょうね。さて、今年の矢島社労士事務所のテーマは“飛躍”と決めました。振り返ってみると、売り上げがある程度に達した2~3年前頃から“現状を維持する”守りの意識が強かったようです。無論“無意識のうちに・・・”ですがね。幾つか改善点を見つけたので、まずは改善し、上昇に転換する区切りの年に・・・今年は高さの目標は定めず、安定した地面からの離陸を実現したいと思います。
2015年01月06日
コメント(1)
今年はある種の都合上、例年楽しんでいた北海道など遠くへの旅は見送りました。しかし今年は仕事に関連して、なんと(南都?)奈良に3回も足を運びましたので、少しの時間をやりくりして、私にとって懐かしいお寺を巡ってきました。東大寺は約30年ぶり、興福寺は10年ぶり、そして画像の法隆寺は修学旅行以来の44年ぶり昔も今も修学旅行の定番コースのようです。来年は、どこに旅出来るのかとても楽しみです。
2014年12月31日
コメント(0)
事務所の稼動は、28日までとし『12月29日~1月5日までを年末年始休業いたします』 とお客様にお知らせしたのですが、私は昨日も今日も事務所に来ています。 年末年始休暇と言っても、普段から親と同居しているので『帰省』の必要はありませ んし、 家を離れている3人の息子らは、仕事の都合もあって一人しか戻ってきません。 大晦日と元旦の恒例行事を済ませてしまえば、特に何をするでもなくダラダラ過ごす 日々かな? お客様から仕事の電話の掛からない日々が1週間ほど続く貴重な期間となりますの で、 凝り固まった仕事モードを解除し、気持ちのリフレッシュに取り組みたいと思ってい ます。 何をするかは・・・内緒にしておきます。(^_^)/
2014年12月30日
コメント(0)
24日のクリスマスイブと23日の天皇誕生日、そしてその前後の頃は、毎年事務所で遅 くまで仕事と決まっています。 そして、それは今年もまったく同じ、今夜も事務所で夜を明かしそうです。 22日頃からは、20日締め切りの給与計算が入りますが、毎年12月は、ここに年末賞与 と年末調整が付加されてきます。 更に、今年のようにカレンダーの関係で御用納めが早いと、役所に出す書類のスケ ジュールも詰まりますから事務所内は大繁盛(?)状態です。 こういう時を狙ったのではないと思うのですが、新規の仕事のお引き合いの電話を戴 いたりしますと、最早パニック寸前。 折角戴いたお電話を『繁忙につき』と断ることなどできませんから、仕事の密度は更 に更に深まります。 そんな日々もどうやら峠を越えて下り坂に掛かった感じです。 給与計算もほぼ完了、明日と明後日に支給されるお客様のところの賞与の計算も終わ りましたので、残るは年末調整だけです。 「年内は、28日まで、29日からお休みさせて戴き・・・」と言いかけたら、 お客様から「矢島さんのとこじゃ、そんな話はナイ、ナイ、どうせ31日まで仕事して るんでしょ」 よく御存じで…
2014年12月24日
コメント(0)
昨夜は雪ではなかったので、今朝からの雪のようです。 車の屋根には8センチほどの積雪、フロントもリアのガラスにも雪が積もっていま す。。 ガラス窓だけ雪を除けば運転は出来るのですが、雪を積んだまま走るのはマナー違反 だと思うので、 トランクに常備している除雪用具で積もっていた雪を下ろしてから近くのコンビニ へ。 戻って朝食を済ませてから、自宅前の共用道路や駐車場、自宅の周辺の除雪をしまし た。 10センチにも満たない雪なので、除雪が必要な状況ではないのですが、日中も雪が 続くという予報なので、 朝、一度、除雪をしておけば、日中の降雪が融けやすいのでセッセと雪かきをしてい ます。 自宅を済ませて事務所の駐車場の雪かきを済ませたころには汗ダクダク、健康にもよ いようです。
2014年12月13日
コメント(0)
初雪が今月の2日、今朝は下呂の初積雪となりました。我が家の辺りは積雪5~10センチでしょうか。我が家の周辺には雪掻きに苦労する方がいらっしゃいますので、朝8時を過ぎたころから初雪掻き。しっかり汗をかいて暑いシャワーで汗を流してひとまず完了。明日以降の筋肉痛が心配です。
2014年12月06日
コメント(0)
情報によると、9月16日午前10時には台風18号の中心は長野県の飯田市付近とのことでした。地図で見ると当地の東側、それもかなり近いところを通過していったようです。恐らく暴風雨の円には、きっと引っかかっていたと思いますが、何しろ山の中ですし、台風の進路の西側でしたからテレビで見るような台風の風を心配することはありませんでした。実際は朝8時過ぎに風は強くなり、ゴオッ!!という音は聞こえましたが、電線の風切音くらいかなその後はおさまって、今(11時過ぎ)は小雨が続いています。普段から雨量の多いところなので、降水量だけは心配するのですが、風の被害はほぼゼロ今回は飛騨の東側を通過しましたので、収穫に向かっているリンゴには被害は出なかったと推測しています。昨日は台風到来前のチャンスと捉えて、美濃加茂市の山之上地区の果樹園に行ってきました。収穫期を迎えた“なし”が、ぶら下がっています(白い袋に入っています)試食の手を少し休めて果樹園のオーナーから収穫した“なし”の販売先の話を伺いました。この農園では、特定の先(リピーターなど)を主な販売先としていて、大手スーパーへは、一部限定的に出荷しているとのこと。この地域は昔から果樹栽培が有名で、ここで採れる“なし”は味の良さが定評だからです。他の地域でもコメの代替作物として参入してくるケースは多いのですが、「味が違うから・・・」と自信を見せるオーナーにTPP問題の心配は無さそうでした。おいしいので、ついつい大玉の半分程度も試食(?) 味は間違い『なし』でした。
2013年09月16日
コメント(0)
またまた久しぶりの更新となってしまいました。4月の日記にコメント戴きました皆様には返事も出さず申し訳なく思っております。何卒、ご容赦ください。社労士になって今年で10年、社労士になるために必死で勉強して身に着けたことよりもこの10年でお客様から学ばせていただいたことのほうが遥かに多いことを、最近痛感します。今日(7月30日)の午前、初めてお邪魔した1社で未体験のご相談事案に遭遇し、守備範囲とは言えないと断りつつ、思うところを述べさせていただきました。企業経営の根幹部分の話しなので、手続きが得意な社労士であれば加われないのですが、日頃、経営者の悩み相談に応じることのほうが多いタイプの社労士なので、それで今回、声を掛けて戴いたのだと思いますが、果たして期待に応えられたかどうか。『もっと勉強しなきゃ足りないなぁ・・・』ってと思いましたね。午後にも1社、新しいお客様のところでトップの興味深いお話を伺うことが出来ました。7月は年度更新と月額算定で追われてしまいフリーに動ける時間は限られますが、そんな状況であっても、時間を作り出して知らなかったことに触れる機会を持ちたい・・・そんなことを強く思った一日でした。明日は東京で開催される大卒採用に関係したセミナーに行って勉強してきま~す。
2013年07月30日
コメント(0)
4月は当事務所の実質的な開業記念月、平成15年に開業して10年が過ぎました。そこで今の私にできる範囲ではありますが、一般の方向けに謝恩行事を計画しました。4月20日(土)に下呂市の交流会館アクティブのマルチスタジオをお借りし、4月21日(日)は、高山市民文化会館の演習室を借りて、講演会を開催しました。普段、講師業もお引き受けしている私なのですが、私の話は難しい内容が多いので、今回は違う人の話で楽しんでもらおうと考えて、私の話のない講演会を企画愛知県の友人二人に協力してもらいました。ひとりは・・・愛知会所属「岩田純社会保険労務士事務所の岩田社労士」介護関係は特に詳しい普段、大学で講義もするという私の友人の中では珍しい学者型社労士さんです。もう一人は、ブログでも繋がっている私の大の仲良し「シルキー」ことWAM・クリエイト 代表・研修ファシリテーター 原 絹代さんコーチである上に、いろいろな所で講師やファシリテーターをこなすスーパーレディです。上の画像は20日の下呂会場、下の画像は21日の高山会場です。そしてもう一人・・・当事務所の"一輪の花"の琴の演奏・・・実は来場者の一番人気となりました。私は最初から最後まで来場者との挨拶や進行、カメラを担当してました。主催なのに講演をしない講演会と言うのもなかなか味のあるものですね。10年間、無事に事務所を維持できたことは"奇跡"のような気がします。支えていただきました多くの皆様には、心から"感謝" 申し上げます。
2013年04月30日
コメント(4)
立春が過ぎ、いよいよ春の気配を感じることが出てくる頃になってきました。と、いっても明日の天気予報のテレビ画面はがいっぱい。明日15日は雪のちらつく一日になりそうです。今日は浜松市での東海4件の社労士会の研修会に参加、その後はお楽しみの懇親会他県の社労士さんと話をすると、今年4月からの法改正に伴う就業規則の見直しで大忙し。当事務所もお客様との面談の折には、必要な見直しの話をさせていただいてます。今年の改正は、改正高齢法による希望者全員65歳までの雇用確保の開始と、労働契約法の改正に伴う5年経過後の有期契約から無期契約への転換が主なテーマ。当事務所のお客様の多くは、60歳定年後、希望者全員65歳までの再雇用に既に移行済み。また期間契約を結んでいるケースも少なく、手続きの必要なお客様は少ないと見ています。「希望者全員65歳まで…」と「有期契約の無期契約への転換」が大きく取り上げられるので、今年の改正がコレだけだと思い込んで、うっかり見落としていたのが、労基法施行規則の「更新の基準の明示」の義務化期間の定めありの労働者への労働条件通知書には、この記載が必要になっていました。少ないながらも期間契約労働者のいるお客様もありますので、雛形を参考にして急ぎ作成。すべてのお客様に対して月内には確認をしたいと考えています。春は大好きな桜の季節なので、毎年4月が近付けばあちこちの桜の開花を思い気もそぞろ。今年は、そうなる前に法改正への対応を完了させないと…いけませんね。3月末には36協定の更新や年間カレンダーのご相談も多くなります。今も日々忙しいと感じていますが、来月は更に忙しくなりそうで、有難いことです。
2013年02月14日
コメント(0)
12日からの3連休、正月休み明けに訪れた再びの連休をどう過されましたか。私は3日間をすべて勉強に…と言ってもとても楽しい勉強の場となりましたが12日は岐阜市、13日から14日は長野に行ってきました。長野での研修会は、開業の頃に集まって互いに勉強しあった仲間たちとのOB会メンバーの大半が開業から10年ほど過ぎた若手の社労士達で、工夫を凝らし苦労を重ねながらも日々の仕事を楽しむ人たちばかりでした。今回のメンバーの中で私が最高齢者、開業年齢が一番上なので当然と言えば当然のこと元気の良さを競っても勝ち目はないので、老獪さを唯一の武器にして…静かにしてました。初日は参加者全員の10分間スピーチ。開業後10年を経た社労士は誰も味のある話を聞かせてくれました。翌日は、なんといっても『長野と言えば善光寺』ですから、お詣りに長野初日の13日は雪のない市内でしたが、夜半からの雪で14日は銀世界。この雪に各地へ帰るメンバーからは電車の遅れや運行中止を心配する声が飛び交いました。私も中央西線の「しなの号」が止まらないか心配しましたが、やや遅れ程度で一安心。出会ったメンバーとの5年後の再開を約して帰ってきました。2日間は本当に楽しかったですお世話戴いた森田ご夫妻には感謝!感謝!ありがとうございました。
2013年01月18日
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。予定通り、3日から仕事が始まり、4日には今年初の役所への提出書類として『短期雇用特例被保険者』の離職票を整備して夕方近くに高山市に向かいました。空は明るく日暮れにはまだ時間があるのに、車外の気温はなんとマイナス3℃目的地の高山市まで、あと20キロのところで既にそんな状態でした。途中の国道の洞門内で、運転していた車の前輪が少し滑った感触しばらく走ってみたのですが、往路で道路が凍結し始めているということは…高山市からの帰路の道路状態はかなり危険だと推測できましたので、急遽予定変更。書類提出を諦めて事務所に帰ってきました。そんな4日の午後2時頃、高山市の中部縦貫自動車道のトンネル内で3人が死亡する事故。トンネル内でスリップした軽ワゴンが対向車線にはみ出しトラックと正面衝突したとのこと。『確かに4日は昼でも寒かったですもんね。』私は社外の気温がマイナス2℃を示し始めたら、路面凍結を予測して走ります。翌日5日の高山市の最低気温はマイナス12℃、今年は寒~い冬になるのでしょうね。冬の車の運転には十分に注意しなければ…プリウスは滑りやすいですからね。
2013年01月07日
コメント(0)
いつかは正月はハワイで…と思うばかりで何年も過ぎてしまいました。今年もこうして国内、いや相変わらず自宅で年末年始を過ごすことになってしまいました。大して悪いことのなかった2012年、同い年の勘三郎さんが逝ってしまった年でした。先ずは両親と私たち、子供ら全員が健康で越年できることは何よりですね。来年は…と意気込んでも、実力に似合ったことしか出来ないことは十分承知。来年も今年のように悪いことのない一年であるよう願っています。お世話になった方々に、お礼を申し上げなければならないのですが、何故か今日も仕事を戴いてしまいまして…有難いことです。このブログをお読みいただきました皆様のご多幸をお祈り申し上げ、今年最終のブログとさせていただきます。感謝
2012年12月31日
コメント(0)
昨日28日が仕事納めというお客様が多いのが、ほとんどの同業者の方々でしょうね。当事務所の地盤は観光地の下呂温泉、年末から正月休みの期間が忙しいお客様が多くて、結果、当事務所もほぼ普段通りに仕事をこなしています。今日の午後は温泉街を回ってきましたが、既に旅行客の歩く姿は多いですね。『ありがとうございます、下呂温泉へようこそ』お昼のニュースでは、雪山に登って越年する人の映像やコメントが流れていましたが、何もこの寒い季節に雪の中で過ごさなくてもいいのに…と素直に思いました。仕事が終われば、コタツとみかんとビールとテレビ…これが一番だと私は思いますがね。昨日や今日29日が仕事納めの会社の玄関先には、門松飾りが並んでいました。東海地方の門松は、中心に三本の「竹」そして「松」「梅」葉牡丹などが飾られる結構きらびやかな門松がスタンダード。全国的にこのスタイルが門松だと思っていましたが、どうも関東地方では違うようですね。(どこかのテレビの番組でそんなことを紹介していましたから…)正月は自宅か家内の実家で過ごし旅行はしないので、関東式を見たことがありません。どなたかブログに画像アップしてもらえると助かります。私も近くの家や事務所に飾られているこの地方の門松を紹介したいと思います。明日も事務所で仕事の予定がありそれで今年は終わって仕事納めとなる見込みです。
2012年12月29日
コメント(1)
21日の忘年会で11月から続いた宴会シーズンはひと区切り。本当は親しい友と本当の“忘年会”か“望年会”か“暴年会”をやりたいのですが、皆さん忘年会続きで些かお疲れの様子だと思い、計画もしてません。12月29日頃、どこかの居酒屋でグダグタ言いながら酒を飲んで出来れば二次会は静かなBARで…いや、連日の忘年会で疲れた肝臓を休ませなきゃいませんから、今年はここまで…新年を迎えれば、いくつか新年会もあることですからね。忘年会の間隙を縫うようにして、給与計算、賞与計算、そして年末調整をこなしています。今夜もこれからが本番、3連休中の頑張り次第で年末に余裕が持てるかどうかが決まります。もちろん、今年も年賀状の作成はその次の話。今年こそは、大晦日までに投函したいと思っています。
2012年12月22日
コメント(0)
突然ですが、私は国防軍という概念を明確にすることに賛成しています。そもそも「自衛」と「国防」とはどう違うのでしょう、言葉遊びの感がある気がします。また「軍」と「隊」についても、どこが違うのでしょうか。自衛隊が軍隊であることは、諸外国の多くで常識となっているのに、当の日本では憲法9条を盾にとる人たちに対して、妙な理屈で対抗しています。必要なのか不要なのかと言えば、多くの国民が必要だと思っているのです。だったら明確にすべきだと思いますし、必要に応じて憲法を改正すればいいのです。使う言葉が「自衛」であれ「国防」であれ、必要な存在ゆえに明確にすべきだと思います。国防と言う大事な役割を担う若者に堂々と制服で街中を歩けるようにしてやりたい。彼らの使命感はボケッとしているわがままな若者に見習わせたいほどです。先の大戦の不幸な部分だけに気を取られて、大事なことを見失っているような気がします。
2012年12月19日
コメント(2)
「格差社会」という言葉をよく目にします。人の思いは十人十色なので、この言葉をどう捉えるかは人それぞれだと思いますが、ともすれば、何か悪いことのように使われるのは、どうしてなのかと思います。人は人、他人は他人なのですから、価値観は人によって大きく違います。今の世の中は、お金がすべてのように思われる時代ですから、稼ぎの多い少ないで幸不幸を判断して、それが格差と捉えているのなら私は間違っていると思うのですがねぇ、どうなんでしょう。お気楽自営業ゆえに、今年も大した稼ぎは上げられませんでした。いや、昨年比大幅な減収となりそうなので、今年は稼げなかったと言うべきですね。しかし、その理由は私の営業姿勢の問題であり、無理や無茶や強引な手を使ってまでもゴッソリ稼ぎたいと言うような思いは、さらさら持ち合わせていません。そこそこのメシを食べ、そこそこ何かを楽しみ、暑さや寒さ、雨露が凌げればそれでヨシそんなことを実現しながら生きていけるのなら、それで十分に幸せだと思うのです。今回の選挙で一部の政党が格差社会を問題視していましたが、子供でさえスマートホンを持っているこの国に問題となるような格差なんて、ほぼ存在しないと思うのです。どんなに欲張っても、牛一頭のステーキをおいしく食べることはできません。野菜は健康に最適ですし、魚も安くておいしいものがたくさんあります。お金を物差しにした見方ではなく、自分らしさを求めるという視点に立てば、この国は住みよい素敵な国だと思うのです。格差社会という言葉…これって流されやすい人を扇動しているだけなんじゃないかなぁ。今年も何とか事務所を維持できたことに感謝来年もお仕事を戴けますように…
2012年12月18日
コメント(0)
12月になると『いつにしようかなぁ・・・』と検討するのがお礼参り。今年一年(まだ2週間残してますが・・・)無事に事務所を続けられたことに感謝・・・出来る限りの努力は条件ですが、何とか来年も経営が続けられることを願って・・・開業後、『師走には伊勢神宮へお参りに~』が恒例行事となりました。今年は選挙の投票日と重なり、昨日の夕方には期日前投票を済ませ準備完了。天気も回復しそうなので、神宮周辺の暖かな伊勢路をゆっくり歩いてみようと思っています。今年は手続業務に比べて相談事案が多くなり、対応に時間が掛かることが多くなりました。元々そういうスタイルでの事業を目指していましたから、有難いことですが、固定したお客様から手続き業務のご依頼を日々戴くことは当然のこと。こうした業務を確実に処理し進めてくれる人を育てようとしててきましたが、人財育成はどこも同じで、思うようにはいきません。来年もこの問題が当事務所一番の課題だと思っています。無理を承知で、神宮の神々にアイデアを授けていただけるようお願いしてきます。
2012年12月15日
コメント(2)
私だけかもしれませんが、今回の選挙…盛り上がっていない気がします。前回選挙では民主党の大躍進があった…その結果をどうみるかという選挙なのにね。私の地元からは維新の会の候補が二人、比例と選挙区で出ていてどうなるのかなぁ…と、いうのが唯一の興味かなぁ原発問題や消費税問題、TPPのいずれも大きな問題だとは思うのですが、それより勘三郎さんを失ったことのほうが今の自分の大問題…って思う私は変でしょうか。政治に期待してはいけない…そんな思いからかもしれません。もちろん選挙には行くつもり、ですが選挙自体に興味が湧かないのです。投票日が近付けば、こんな気持ちも少しは変わるでしょうかね。
2012年12月06日
コメント(2)
解雇、退職勧奨、突然の自己都合退職…今日一日は、こんな案件が集中しました。月初は少し余裕があるはずなので、遅れていた文書作成業務に着手しようとしてましたが、何も手を付けることなく一日が終わってしまいました。今月は年末調整や賞与支払いの業務の月なので、前半だけが余裕のある期間だったはず、…なのにこの有様です。もちろん仕事を戴けることは、有難いことなので感謝感謝なのですがね。事務所内のホワイトボードには、月内に完了したい業務がズラッ!!毎年欠かさず続けている伊勢神宮へのお礼参りも危うくなりそうです。明日からは、更に気合を入れて机に向かいます!!!…が、今夜はここまで、グッと飲んでサッと寝ます
2012年12月04日
コメント(0)
今年の忘年会は既に3つ終わり、今のところ残りは4つ。明日と月曜日に2つ、日曜日もお酒を戴くことになりそうですので、明日から3日間飲酒の日々が続きます。“血圧が高めの人”なので、体調管理に注意しなければいけないのですが、どうも注意しようという思いは、空回りしそうです。今日で11月も終わりますが、振り返ると開業以来最悪の月だった気がします。明日からは今年の最終月の師走に突入します。今年の営業成績が前年比マイナスですから、少しでも前年実績に近づけられるよう気分を一新して、声をかけて戴いている仕事は年内完了を目指したいです。明日は終日名古屋でして、仕入れの一日になります。頑張ろうっと。
2012年11月30日
コメント(2)
昨日の午後は、時々お仕事をさせていただく事業所に、事前連絡の上での労基の立入調査。経営者様から依頼を戴き、事前に調査項目について確認したうえで立会いました。就業規則、労働条件通知書、時間外協定書、作業日報、健康診断の実施と記録の保管など企業規模に似合わず(と、いうと失礼ではありますが、経営者がしっかりされています)しっかり実施され、結果なども見やすく整理されている事業所でしたから、「何か指摘があっても大きなものは出ないですよ。」と事前予想をお伝えしておきました。事前訪問で拝見した折、他の士業の方が作成を指導された就業規則の一部分の記載事項に不十分と思われる点があるので指摘されるかも…お伝えしておきましたが、昨日の調査で予想通りの指摘があり、その他の事項を含めて若干の指導や是正勧告を受けることになりましたが、大きなものはなく経営者は安堵の表情。是正と改善の報告業務への助言はその場で当事務所にご依頼を戴くこととなりました。今年は労基署の立入による是正勧告や指導事項についてのご相談を受けることが多く、ご依頼主は経営者様ですから、経営者側に立ってご助言することが基本だとは思いますが、明らかな法令違反については、役所の手先ではないものの経営者様の意向に沿えないこともしばしばというのが実態です。これまで「特定」の資格は取らないと明言してきましたが、資格取得はともかくとして、勉強の必要が刻々と迫ってきている気がします。
2012年11月28日
コメント(0)
民主党政権への交代後、初の衆議院選挙がいよいよ来月到来します。民主党が政権を担ってから、いろいろな分野で変化が生まれ始めています。マニフェストで掲げた項目について、多くの未達や未着手を厳しく評価する声がありますが、自民党政権時代のやり方に、一石を投じたという点は評価したいと思っています。ただし、今後の負担増が確実となっている医療保険や年金のような社会保障制度や将来の食糧事情を左右する農業政策のような10年20年先の形を描いた政策については、前政権時代とまったく異なる視点で取り組むと言う姿勢はどうだったのか当たらに創設された子ども手当や農家の戸別所得補償制度では、いくらかでももらえたので『得した』と言う声があるだけのような気がしています。私はここ数年農業経営の分野で労務管理に関する相談員を引き受けていますが、規模の拡大を軸にした自立できる農業経営を継続的に目指してきた政策から、戸別所得補償制度の導入という規模拡大を目指さない政策への180度転換でこの国の志を持った農業経営者は自立への道筋に迷いを生じていると感じています。原発問題、消費税問題、TPPなどなどいくつか争点はあると思いますが、一石を投じた民主党の功罪を自分なりに総括して、投票に行きたいと思っています。
2012年11月27日
コメント(0)
秋の気配がし始めた頃に書き込んだのを最後に、今日の書き込みは秋も終わりの頃。木曜日に仕事で訪れた奥飛騨は雪景色、積雪30センチでした。向かう国道で私の車を先導してくれたのは除雪車2台。雪に慣れた地元の方でも、「初雪でこれだけ積もるとは・・・」とのこと。ただし、初雪で積もる年は案外雪は少ないんだと言ってましたから、少し安心かな。ところで、このブログでは季節の便りを中心に書き続けようと思ってます。自身の仕事のことや日々思うことを書き表すことのリスクを感じ始めたからです。開業して今年が10年目、嬉しいことや有難いこと、良いこともたくさんありましたが、時間の経過ともに辛いことや難しいことがいくつも出てくるようになりました。でも情報発信は必要だと思いますので、時間を見つけて書き続けようと思っています。久々の好天気、午後から仕事を忘れて出掛けることにします。
2012年11月18日
コメント(2)
先月、誘われるままに中小企業家同友会という団体に入れてもらい、初の例会参加ということで昨日、隣県で開催された富山県の呉西支部のオープン例会に参加させてもらいました。講師(報告者と言うのだそうですが)は三重県同友会の服部代表理事さんでして良いお話を聞かせてもらいました。普段の仕事では繰り返しお会いする地域の中小企業経営者の方々と話をしていますので初めて会う方々と話をする新たな出会いは『いいなぁ…』と感じましたし、更にグループ討議では、「エエッ!!」と顔を見合わせてしまった方と同じグループ分けに…言い古された言葉ですが『世間は狭い』を痛感しました。
2012年09月21日
コメント(2)
週末はお取引先の社長のご葬儀、満50歳という早世です。お元気だった頃は事業の改革、新規業務への進出などいろいろな夢をお聞きすることが多く微力ながら夢の実現のお手伝いをさせていただけるものと楽しみにしていました。幸い若いながらも元気な後継者がいらっしゃいますので、引き続きご支援させていただきたいと祭壇の笑顔の遺影に誓約してきました。先年、金融機関に勤務していた頃に仲の良かった同期の一人も病を得て早世しました。若くして逝った人の葬儀に参列する度にいつも思うのは、強く逞しく生きることや成功よりも、何より長く生きることを優先したいということ。友人や仲間、親しくさせていただいているすべての方々にお香典をお持ちする立場で生きていきたいと思います。 合掌
2012年09月17日
コメント(0)
テレビのプロフェッショナルに登場した飛騨高山のパン職人さん。その方の経営する店【トランブルー】は、放送後は行列ができるようになりました。情報によれば、一番人気はこれクロワッサン(断面)どこにでもあるクロワッサンと比べると一目瞭然、空気の穴が均一なのです。これが難しいんだそうです。来月は飛騨高山の秋祭り。祭にお越しの節は、行列覚悟で並んでみませんか。
2012年09月15日
コメント(0)
昨日はお取引先の経営計画発表会に来賓の一人として出席しました。今回が3回目の出席ということで、独特の雰囲気にも慣れましたが、各部署の責任者が目標達成のための部門の目標を元気よく発表する様子を見ると年々業績を高めていく要因が見える気がします。この会社の経営計画の作成は、顧問税理士さんの指導によるものですが、計画倒れにならないための方策も年々充実してきているように思えました。振り返って我が事務所の経営計画はどうなのか。毎年参加するたびに反省しきりです。実は私も新規開業の頃は張り切って【顧問先獲得〇件】【売り上げ計画は毎月△万円】と、作ってはいたのですが、今は毎年新年に【今年は〇〇を実行する】程度でして更にそんな計画でさえほぼ未達成が続いています。「真似も3年続ければオリジナルになる」この会社の今年の経営計画に、こんな言葉が添えられていました。とにかくお客様の実践事例を真似て年内に経営計画を立てようと…今は思っています。年末が来るまで、志を忘れないように…しなきゃ(^_^;)
2012年09月13日
コメント(0)
かれこれ4カ月もブログを離れてました。『まだ私のブログは残っているんだろうか』と、少し心配もしましたが、残ってましたよ。(ちょっと懐かしい感じ)気持ちの上では夏が到来して夏眠、秋風が吹き始めて夏の眠りから覚めたというところ社労士なので、今年の夏も例年通り年度更新や月額算定で理想のロングバケーションは…予定通り無理でしたが、8月末には4日ほど休みを戴きました。四季の中で一番好きな季節が到来しましたから、張り切って仕事に取り組みます。今年の秋のテーマの一つは『電子化』年内に電子申請ができるように、取り掛かります。
2012年09月11日
コメント(2)
18日は久しぶりの東京、午後三時までの研修会終了後、ちょっと足を伸ばして…今日の東京スカイツリー去年、建設中のころに見たのですが、出来上がると『ほほぉ~』って感じです。次回は上に昇って景色を楽しみたいと思います。
2012年05月18日
コメント(0)
「大変残念なお知らせですが…」と私の中では表現したいぐらいですが、どうやら今年も夏がやってきそうです。四月に桜が咲く景色を楽しみ、さわやかな五月の風を満喫して幸せな気分でいるのに連日のニュースで『この夏の電力不足は…』というフレーズが繰り返されますと、「あぁ…やはり今年も夏が来るのか」と、些か気鬱になります。暑い7月と8月はロングバケーションをとって北海道で過ごして見たい…という願いは今年もかないそうにもありません尤も私の大嫌いな夏が『大好き!!』という人もいますから、今年も我慢して過ごします。昨年から始まった『夏の電力不足』というフレーズは、原子力発電所の停止が原因。そして停止に至った原因の元は、昨年の震災。一番の被害者の福島県の方々の気持ちを思うと、暑いのが嫌いなんてのは我儘でしょうね。原発がなかったならば、地震と津波の被害までで済んだのに…暑い夏も被災者の方々の苦労を思って耐えたい(ちょっと大げさ?)と思います。
2012年05月17日
コメント(0)
年度更新も月額算定も始まる前だというのに、どうしてこんなに忙しいんでしょう。自営業者なのですから忙しいことは基本的には喜びなのですが、それも程度しだいかぁ…連休前に処理を終えなきゃならないことばかり、おっと請求書の準備もありました。些かお疲れモードです…
2012年04月24日
コメント(0)
岐阜県の山の中の下呂市、15日の日曜日に行われた私の住む下呂市の市長選挙がひょんなことから全国的に知られることになってしまいました。各社の報道の真偽の程度について、何かを述べるつもりはまったくありません。ただ今回の選挙の争点とまったく違う事態の勃発によって、今回の選挙で問うた真の意義が隠れてしまったようで残念に思います。従来の路線を維持することが良いのか、リスクを承知で変革に踏み切るべきなのか下呂市の今後を市民がどう思っているのかを問う選挙だったはずでした。投票日の4、5日前になって国土交通大臣に文書依頼をしたという話が出てきて『なんのこっちゃ?』組織団体を動かす現職支持派 vs 市民運動中心の改革派 が争っていたのに改革派側の国会議員が大臣に文書依頼したという報道は、完全に足元をすくいました。私は、故郷の地の改革の必要を感じて新人に期待していただけに残念に思いました。報道内容は本当に正しかったか、文書依頼の経緯はどうだったのか、どんな話があったのか 選挙結果の出た今となっては、真実を調べる意味はなくなってしまいました。投票結果が2000票ほどの差だっただけに『もし、文書依頼という話が無かったら…』「~たら」と「~れば」が頭の中を駆け巡ります。報道で出た文書依頼の件について、市民による改革を提唱していた当の新人候補が「何も知らなかった」と、腹を立てていたことが報じられていないのが残念です。
2012年04月20日
コメント(0)
例年に比べて約10日遅れで、さくら前線は下呂温泉付近を通過中です。4月17日 下呂中学校脇のサクラ並木…さくらのトンネルです下呂市北部のシダレザクラも開き始めました。4月19日 下呂市萩原町四美 岩太郎のシダレザクラ 5分咲きこの調子で暖かな日が続くとさくら前線はスピードアップするでしょうね。19日現在、高山市一之宮町の古木「臥龍桜」は「つぼみふくらむ」程度です。
2012年04月19日
コメント(0)
お客様のところで結構利用件数のある若年者トライアル雇用奨励金(試行雇用奨励金)この助成金の対象者の判断基準に変更があった…らしいのです。今日、応募者を経験のない仕事に就けるにあたり、トライアルが該当しないかという相談があり、職安の担当者に尋ねたところ、45歳未満という条件のほかに、この4月からいくつもの要件が加わったと説明されました。早速、厚生労働省の出しているパンフレット(平成24年4月現在)を見てみたのですが、どこにもそんなことは触れられていないのです。以前と同じスペックではないのなら、何らかの告知はされるべきだと思うのですがね。4万円×3か月という少額の助成金なので、手続きする妙味は少ない助成金ですが、誠実な社労士を目指す者として、正論を言わせてもらうのなら、多くの若者の定着に使える助成金としては、制度が簡便なことは大事だと思うのです。どこにも書いてない要件を掲げて「対象になりません」という話はちよっと変でしょ明日以降、もう少し詳しく問い合わせようと思っていますが、ご存知の方お教え下さい。
2012年04月17日
コメント(2)
新年度となり新入社員が元気よく歩く姿を目にする季節となりました。しかし、当事務所はそういう季節的なことには一切該当しませんから、何時もどおりの月初を過ごしています。スタッフ1名が2月末に退職したため、3月末と4月月初は別のスタッフが交代して初の担当。こうした例月の業務には慣れないので、ひとつひとつ説明して進めるため時間が掛かります。が、…私の事務所は抱えきれないほどのボリュームではないので、何とか進められます。月初一番の仕事は、事務所通信の作成と請求書の送付、何とかここまでは完了です今日は春の嵐、あちこちでモノが倒れたとか、風に飛ばされたという話が聞こえました。事務所に戻りベランダのプランターや鉢を確認、何事もなかったかのようでした今日のような嵐が過ぎれば、四月ですからやがて日に日に暖かくなると思います。遅れていた下呂温泉の桜の開花は来週かなぁ…待ち遠しいですよ、ホント。下呂温泉の桜は、下呂駅周辺、益田川沿い、温泉寺の石段が特にきれいだと思いますが、名のある一本桜としては、苗代桜(下呂市和佐)が結構有名になっています。市内の萩原町には、樹齢を重ねた枝垂桜も多くありますから、下呂の見頃はかなり長期間。大体は南から北へと開花していきますので、来週以降ならいつでも花見は楽しめます。是非一度お出掛け下さいね。私の今年の桜休みは、4月16日を予定、絶対仕事を入れないように心掛けています。
2012年04月03日
コメント(0)
給与計算がアラララーッと思う間もなく終わりました。毎月のことですが、月中過ぎるともう大変状態が固定化してしまっています。今月は年度末、36協定のご依頼のピークでもあります。それに加えてセミナー講師のご依頼も先月と今月は例年多くなります。(予算消化のためだけとは思いませんが…)今週は月曜日に近くの街の商工会で「労災特別加入について」の講演をさせていただき今日は地元ロータリークラブの例会(※私は会員ではありません)で年金の話ロータリアンの皆さんに交じって昼食を頂戴し、昼食後30分程度話をしました。私は今の年金問題を考えるとき、平成16年改正時の厚労省の改正案がカギだと思っています。『平成16年改正の際に提出して成立しなかった部分を今回成立させるんだぁ!!』そんな厚労省のお役人の熱い思いが垣間見られる気がするのです。今日はそんな話を少しして、あとは実際に遭遇した年金に関する勘違い事例をご紹介。ロータリアンの皆さんからは、かなりの数の質問も出て結構盛り上がりました。23年度の講演はこれにて終了、年度内の残りは就業規則2点の完成で~す。
2012年03月28日
コメント(2)
暑さ寒さも彼岸まで…のはずなのに、今日は下呂でも“雪”が降っています。事務所から見た雪の降る様子…さすがに積もることはありませんがね。昨夜、名古屋からの帰路、途中の峠で雪が降っていましたが、まさか今日の日中に…冬でも雪の少ない当地では、かなりの方が冬用タイヤから夏用に交換しています。積もらなければいいのですかね。(私は都合によりまだ冬タイヤのままなので安心)3月の最終週の始まりが雪、異変が起きなければよいのですが…ちょっと心配です。今週はセミナー1件、相談案件が2件、給与計算が2社…有難いことに忙しいです。昨日のニュースでは、静岡でも桜が開花したそうです。例年下呂温泉の桜は、早い年で4月初め通常は4月の7日頃、今年は遅いでしょうね。毎年恒例のこのブログへ桜の画像アップも準備し始めようと思います。今年は4月中に時間を作って信州の桜を眺めに出掛けたいと思っています。桜の開花が遅くなれば、ゆっくり仕事の整理をして出掛けられます。『待ってろよ、信州の桜たち』
2012年03月25日
コメント(0)
月の前半は比較的余裕があるのですが、中旬以降は給与計算が始まります。当事務所のお引き受けしている給与計算の中で一番早い支給日は毎月『原則』25日今月は25日が日曜日なので、15日締め25日支給のお客様は【26日】と決めてもらって『ホッ』として取り組めました。もう一社の25日支給先は、5日遅い20日締めなのに今月の支給は【23日】にしますから…と、今朝連絡の電話が入りまして まぁ当然と言えば当然なんですが 夕方、集計したデータを貰って先ほど入力完了、明朝一番で一覧表を持参する予定です。残りは27日、28日、月末という支給日なので比較的余裕がありますから峠は越えたかなぁ。今朝は10時に高山市内のお客様を訪問する約束があり、事務所を出たときは快晴空気は冷たいものの日差しがあって車内は暖房不要状態でした…が、少し北上すると空は曇り、やがて雪が降り始めました。道路脇の家々の屋根はうっすら雪化粧お彼岸ですが、まだまだ寒いが続きそうです。月初に申告した分の税金の還付が今日振り込まれてきました。しばらくの間、プチリッチ気分が味わえそうです。『パァーッ!!と飲みに行こうぜ』な~んて誘われたら…行っちゃうかも
2012年03月21日
コメント(2)
朝から相談に関する電話が続きました。予定していませんでしたが、午後は相談のため急に高山市まで出掛けることにもなりました。高山市からの帰路にも電話に次ぐ電話、その度に車を路肩に停めて話し込んでました。プリウスはハンズフリーが使えたのですが、新車が来るまでの間は我が家のセカンドカーこっちの車ではハンズフリーが使えないからです。夜になって息子からも相談の電話、今日は何でだろうねぇ~相談案件もほとんどがその場で片付く内容ではなく、後日、再度…という話が多いので新たな事務仕事が増えてきます。更に年度末なので急な研修会のご依頼や関わっている団体の相談派遣も入りました。おまけに今週末からは【給与計算週間】に入るので、月末までてんやわんやでしょうね。まぁ仕事がないのに比べたら、非常に有難い話なので口が裂けても文句は言いませんが、有難いなぁ…アリガタイ…ホントありがたい…ホントにホント ありがたいなぁ…(-.-)
2012年03月15日
コメント(0)
朝、チラチラ雪の降る中を事務所に出勤、暖房の効きが今一つです。お昼前後に数社を訪問、1社のみご相談案件であとは手続き関係の書類だけ。昼過ぎに高山市に向かって出発、目的の場所は職安、法務局、労基、事務組合…下呂市と高山市の境を過ぎたころからチラチラの雪がワサワサに変わりました。国道の路面も日陰には圧雪、国道事務所の除雪車に続く車列に加わって走りました。途中の峠を越え高山市中心部に近づくと雪は激しくなりワッサワッサと降り始めました。高山市内 国道41号さすがに市内のメイン国道は除雪されていましたが、周囲の景色は「冬」そのもの。スタッドレスタイヤを普通タイヤに交換しようかと思ったのが昨日のことだったのに…ここ数日、暖かな日が続いていましたが、まだまだ春は遠い ですね。
2012年03月12日
コメント(2)
昨日のテレビ番組で流れていたのですが、津波の被災地で高台移転を計画しても当の高台に遺跡などの埋蔵文化財が出てくると文化庁の規制が掛かるようになってしまい森林を伐採して土地を造成し確保しようとすると、林野庁の規制が掛かるという内容が報じられていました。確かに様々な法律を作ったのは何らかの目的があったからなのですが、復興の足枷になるという現実は腹立たしく感じます。今朝は市内の各所で【クリーン作戦】と名付けられた環境整備活動が行われました。この時期は主に河川の周辺に投棄されてたり流れ着いたゴミを除去する作業です。私住むの町内会は、川岸と国道脇のゴミ拾いを行いましたが、川縁に生育している植物で動き回ることがかなり規制されてしまい、作業は遅々として進みませんでした。主な植物は、マナと呼ばれる高さが3メートルぐらいに育つ小径の竹です。川のほとりを占領している“マナ竹”昔は刈り払ってそのまま放置することが出来ましたから、川縁を歩けましたが、法律の規制により、刈り払いが出来なくなり、繁るがままに育ってしまいました。金曜日には事務所の裏手の畑に猿が十数頭来て、畑に残してある野菜を食べていました。当地では猿や鹿による野菜の被害は年々増大していますが、捕獲には規制があるようです。自然が豊かな証拠ではありますが、果たして一律に規制の網をかけていいのかなぁ震災被災地と、その重篤度は比べものになりませんが、法規制の功罪を感じました。
2012年03月11日
コメント(0)
今週の火曜日、青プリウスのラストドライブに金沢まで行ってきました。21万キロ走行後の青プリ 富山県南砺市城端のSAにて 隣のシジイは…私です急に思い立って貴重な平日の一日を使ったため、ほかの日が当然のように忙しいです。しかも今週はご相談案件の連続、親しくさせていただいている税理士さんを通じて新規のお客様のご相談案件まで戴き、更に拍車がかかりました。最近目立って多くなっているのが、給与に関するご相談と年金のご相談。給与は月給から日給への切り替えとか、減給の話。年金は裁定請求の話もありますが、在老の話が多いですね。明日は新規のお客様の就業規則新規作成のご相談とご夫婦の年金に関するご相談です。来週は少し余裕がありますが、その次の週は20日を除くと全部予定が入りました。こんな不景気な時代なのに、本当に有難いことです。見込み先もなく勢いだけで開業した平成15年4月からもうすぐ満9年になります。石の上にも3年と言いますが、田舎の社労士は食えるまでに9年かかりました。ただし、お金の余裕は未だ出てきませんね。(いつになったら余裕が出来るんでしょうね)新しいプリウスも未だ来ません
2012年03月08日
コメント(2)
平成19年に使い始めた愛車“ブルーサンダー号(プリウスの青)”が7日で車検到来走行キロ数は21万キロを超えていますので、入れ替えることにしました。次の車は何にしようかなぁ…って考えましたが、やはりプリウスにしました。21万キロ乗ってほんど故障なし。前にいた軽自動車に追突してフロントパンパーを交換したことと飛び石でフロントガラスを交換したぐらいかな、あっと左前輪の中の部品を替えましたね。これまで乗ったマイカーは15万キロ超で替えましたが、何かしら故障がありました。今のプリウスは21万キロ走って未だに快調ですから、すごく出来の良い車です。以前に「プリウスは20万キロを超えたころから故障が出ますよ」と言われたこともあって思い切って入れ替えて新型にします。ただ決めたのが遅くて、新車の到着は今月下旬の見込みになります。7日にリース会社に返却することになってますから、使えるのは明日と明後日の2日間。明日は仕事を休んで、一人で最後のドライブを楽しみたいと思っています。
2012年03月05日
コメント(2)
1日は地元高校の卒業式に出席(一応、「来賓」です…)仕事は午後だけ2日は中地協の東海4県研修会で、終日岐阜市へ3日は県会の労働条件審査の研修会で、終日大垣市へそんなわけで月初の3日間、ほとんど本来の仕事はできませんでした。しかしその3日間に、お客様からは相談のお話が相次ぎ、全部5日以降に組み込みました。平素、有難く顧問料を戴きながら、簡単な取得や喪失の手続きだけでは…ちょっとねぇ『社労士に頼む仕事≒自社でも処理できる簡単な仕事ばかりを依頼している』という間違った認識をお客様に持たれてしまっては、毎月顧問料を戴くという基本的な取引は、続かなくなる恐れがあります。もちろん、日々いろいろな情報をこちらからお届けすることを心掛けてはいますが、それだけでは継続的取引にはキケンでしょうね。やはり「気軽に困りごとを相談出来る」存在であることが、基本になると思います。来週はいろいろな種類の相談案件が続きます。(一部は内容未定ですが…)難しい話もあると思いますが、社労士の役割を果たす嬉しい一週間になりそうです。
2012年03月04日
コメント(0)
社労士会連合会 中部地域協議会の東海4県の研修会が無事終了しました。今回の研修会の講師は、東京会の「深瀬勝範先生」同じ社労士ながら活動のほとんどが執筆や講師、コンサルタントという方でした。いわゆる3号業務を基軸とする新しいタイプの社労士業を実践している方です。日々の大半を1号業務と2号業務に費やしている私のようなものから見ると、社労士という職業の幅の広さを感じますし、講演内容からは今後の可能性を感じました。私も日々の手続き業務のほかに、一部のお客様からの相談業務がかなり増えており、今後の展開方針では、こうした相談業務への対応方法を検討することとしています。社労士で行くのかコンサルタントを目指すのか、同じ相談を同じように受けていても、受け手である私の意識と対応によって答えは違うそんな気がしています。いろいろなことがあって今年は予定していたようには進みませんが、今回の講演を参考にして、1号2号業務に付随している「相談業務」と独立した相談業務≒コンサル を考えてみたいと思いました。それから…いつもながら研修会後の懇親会は…盛り上がりました
2012年03月03日
コメント(0)
2月も何とか終わったなぁ…と思って出先から事務所に電話をすると大事件勃発ブログにそのまま書けない話なので、ここまでにしますが、開業以来初めての事態出来る事務員の退職だけでも大ショックだった2月でしたが、今日の事態で最悪です。気持ちを切り替えて…と自分をだますのが得意な私でも、ちょっと切り替えられない…開業当時の食えなかった頃の辛さを思えば、乗り越えられるでしょうけれどちょっと3月まで引きずりそうな気分です。『やはりこの日が来たか…』って感じですね。明日からは事務仕事の大半を任せられるスタッフがいないので、外回りを効率良くして、役所の閉店間際に出向いていたのをやめて、早めに事務所に戻ることを心掛けます。明日は地元の高校の卒業式。何故か【来賓】として招かれましたので、ピシッとしたスーツで出掛けます。2日は東海4県の社労士会の定期の研修会で私は司会担当です。このブログをお読みで岐阜まで研修にお越しの方、声をかけてくださいね。(多分今日のショックから立ち直ってないと思いますが…)
2012年02月29日
コメント(0)
先日、出席していたある団体の研修会の席で役員の方が団体員の方々に「今年は一日多いので、一日稼げる日が多い4年に一度のとても良い年です」と、話しているのを横で聞いていて『前向きな方だなぁ』と、感心していたのですが、稼ぐのは別として今月末が一日多いのは助かりますね。月末締切で請求書を出す当事務所としては、例年に比べて一日の余裕が出てきます。尤も今月は仕事もボチボチだったので、請求書の作成はあらかた片付いてますから明日はまるまる一日、予備日に使えそうです。明日で1年の6分の1が終わりますが、新規のお客様や新しい案件も戴き年初は順調既に述べましたように、スタッフの急な退職と言う想定外の事件は出ましたが、売り上げさえ落とさなければ、打つ手はいくつもありますから…現在検討中の案件は、お客様のデータを管理するソフトの導入です。恐らく事務所を構えている諸先輩方は「何をいまさら言っているんだ」と、驚かれるかもしれませんが、製造業の労務担当者時代が長く続き、届出書類を手で書くことを苦にしないので、資料はファイル保存、書類は手書きという極めてアナログな事務処理を開業後9年の今も続けてきています。電子申請の拡充に対応する機会に、事務所の電子化に取り組もうと思っていますが、現状のコスパを考えると、『コス≧パ』になりそうなので、踏み切れずにいます。今のところ、〇ルズを念頭に置いていますが、関連する給与ソフトの項目設定に些か不安を感じますので、はてさてどうしたものか…3月中にはやるかやらないか、何を使うのかの結論を出したいと思っています。〇ルズの顧客データソフトをご利用の先輩の皆様のご意見を伺えますと助かります。
2012年02月28日
コメント(2)
全2096件 (2096件中 1-50件目)