世の中の不条理を斬る!

世の中の不条理を斬る!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

厄が九分

厄が九分

Calendar

Freepage List

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:鳴き続ける犬達(09/22) can cialis cause plurisy like painciali…
http://viagravonline.com/@ Re:鳴き続ける犬達(09/22) viagra kopen haarlem <a href="…
しんのすけ@ Re:妻が夫に暴力 北海道で急増、一時保護を検討(03/04) Google検索してここに辿り着きました。 こ…
llll@ Re:訴える相手が違のでは(02/27) はじめまして。 救護義務よりも検挙を優先…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Category

2007.02.16
XML
テーマ: ニュース(95829)
カテゴリ: カテゴリ未分類
この辺で6ヶ国協議のまとめをしてみようかと思います。

結局のところ北朝鮮の独り勝ちと言う線は覆りませんね。
一番被害が少ないのは支援を拒否した日本。

後は皆何とか支援しないで済む言い訳を検討中。
韓国一人が、はしゃいで支援の準備をしているけどもいつの間にか自分一人だと気付いて日本に非難の視線を向けている。

こういう構図でしょうか。


“北朝鮮が6カ国協議で、重油5万トンを受ける条件で核施設を‘閉鎖(shut down)’することに合意した。
また韓国・米国・中国・ロシアの4カ国は、北朝鮮が核施設の‘不能化(disabling、永久的機能停止)’を履行した場合、重油95万トンに該当するエネルギーまたは物資を支援することを約束した。
対北朝鮮支援は韓国・米国・中国・ロシアの4カ国が均等分担することにした。

韓国は核施設閉鎖の見返りに重油5万トンを単独 で提供し、追加支援時には5万トン分少なく出す。 日本は拉致問題交渉が先決だとし、対北朝鮮支援を拒否 した。“


と言う触れ込みで集結した6ヶ国協議ですが。


“「核臨時停止で重油100万t」北朝鮮が勝手な解釈
2月14日21時55分配信 読売新聞
【ソウル=平野真一】北京で開かれていた6か国協議で13日に採択された共同文書について、北朝鮮が同日、自らに都合のいい一方的な解釈を打ち出し、早くも履行に暗雲が差している。
共同文書は、北朝鮮が核放棄に向けた措置を取らない限り、大量なエネルギー支援を得られない仕組みになっているが、北朝鮮は核施設を「臨時」に停止しただけで100万トン供与の合意を取り付けたと主張しているためだ。北朝鮮が支援規模に文句をつけ、合意を履行しないための布石でないかとの見方が出ている。
共同文書は、北朝鮮が核放棄に向けて取るべき措置を2段階にわけ、〈1〉60日以内に核施設の活動停止・封印と、国際原子力機関(IAEA)による監視・検証を受け入れれば、他の国は重油5万トンを支援〈2〉さらに核計画を完全に申告し全施設を使用不能にすれば、最大95万トンを支援する――としている。“


北朝鮮は採択のわずか1日後にこんな解釈を発表しています。


“【ワシントン=五十嵐文】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の共同文書に盛り込まれた対北朝鮮支援で、米政府がエネルギー支援には加わらず、食糧などの人道支援だけを実施する方針であることが15日、わかった。
協議関係筋が明らかにした。北朝鮮が核放棄に向けた具体的な措置を取らないまま大量のエネルギー支援を得る事態を阻止すると共に、北朝鮮支援に対する米議会などの理解を得やすくする狙いがある。 “


アメリカもどうやら真っ当に支援をする気は無いようです。



2月15日10時7分配信 読売新聞
【中国総局】ロシアのアレクサンドル・ロシュコフ外務次官は13日夜、北京で記者団に対し、同日採択された6か国協議の共同文書に盛り込まれた「重油5万トンの支援」に「ロシアは加わらない」と語った。
同次官は、「旧ソ連時代に北朝鮮国内に建設した発電所の更新など、いくつか案がある」とし、別の形でエネルギー支援を行う用意があると表明。また、共同文書について、「朝鮮半島非核化の第一歩となる」としつつも、「完全解決までの道のりは長い」との見通しを明らかにした。
同次官はまた、「北朝鮮が国際原子力機関(IAEA)の査察要員復帰を認めるなら、原子力を平和利用する権利がある」と述べた。“


ロシアもやはりというか支援には加わらないようです。

この辺の口は出すけど金は出さないと言う姿勢は両国で共通しているようです。


“<中国>日本の積極参加促す 北朝鮮エネルギー支援で
2月15日20時5分配信 毎日新聞
中国外務省の姜瑜副報道局長は15日の定例記者会見で、北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議で合意された対北朝鮮エネルギー支援に日本が拉致問題を理由に加わらないことに触れ、「日朝が対話によって適切に問題を解決し、日本が非核化プロセスに積極的に加わるよう希望する」と述べ、日本の積極姿勢を促した。“


協議の席上では日本が支援に参加しない理由について理解を示しているのに外交筋ではこういう二枚舌をつかってくるところが流石中国と言うところです。
無論、褒めているのでは有りませんが。
気がついたら回りの皆が逃げていたことに気付いて慌てているようにも見えます。
同じような立場でも支援することに喜びを感じている韓国よりはまともな反応と言えるでしょう。
結局破綻が叫ばれていた北朝鮮だけが余裕を保っているという皮肉な結末になってしまったようです。


“「核保有」の実績強調=金総書記、16日に65歳誕生日-北朝鮮
2月15日21時0分配信 時事通信
【ソウル15日時事】北朝鮮の金正日労働党総書記の65歳の誕生日(16日)を祝う中央報告大会が15日、平壌で開かれた。大会では、「金総書記の軍事優先の指導により、戦争抑止力を強固にした」とする労働党などの共同祝賀文を発表。昨年10月の核実験強行を踏まえ、金総書記の実績をたたえた。朝鮮通信(東京)などが伝えた。
核実験後、初めて迎える金総書記の誕生日で、北朝鮮は「核保有国」の地位を確保したことに改めて強い自信を示した。一方、祝賀文は13日に閉幕した6カ国協議については言及していない。“


これらが全て核兵器開発のお陰と国内外に喧伝する事によって核兵器の放棄など有り得ないという論調を持ち出す布石としているのかも知れません。


“米政府は、北朝鮮が第1段階として取る核施設の「活動停止・封印」への見返りとなる重油5万トン相当の支援については、韓国が単独で実施すると解釈している。
第2段階の「無能力化」に対する重油95万トン相当の支援については、〈1〉重油95万トンの換算価格である約4億ドルを、日本、ロシアを除く米国、韓国、中国の3か国で約1億3300万ドルずつ均等負担する〈2〉中国はインフラ整備などの経済支援、韓国はエネルギー支援、米国は人道支援を、各負担分の限度内で実施する――との基本方針に基づき、関係国と交渉を進めるという。”


どうやら最初の5万トンは韓国が全て負担。
後の95万トンは3国で分担するけれども実質エネルギー支援を行うのは韓国だけのようですね。

なんとか日本は最後まで巻き込まれずに乗り切って欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.16 11:51:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: