ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

2007/01/22
XML
カテゴリ: 栃木 旅行


木曜日あたりから鼻がむずむず頭は重く、風邪かもしれないので佐野にイチゴ狩りと大師さんにおまいりに行ってきました。

栃木でイチゴ狩り?と思う方いらっしゃると思いますが、近年「とちおとめ」は生産量日本一なんです。見た目綺麗なのは、福岡の「とよのか」ですけどね。

とちおとめは、当然ハウス栽培です。栃木はかなり寒いです。

しかも東北道は、家の近くの首都高川口線から直結で佐野藤岡ICまで家から40分くらいなんです。

だったらスキーも東北道使えって話なんですけど、シーズン中の東北のスキー場は、道が厳しすぎます。半分命がけですね。水上高原毎週行っているようなもんになってしまいます。

宿泊費も、高級ホテルが多いので、週末料金は目が飛び出ます!(猪苗代スキー場は除く)

町営猪苗代くらいですね我が家がいけるのは。今年は予定してませんが。

いつも行くイチゴ狩り場所は、ICから20分くらい離れているのですが、小山方面に行くので、プレミアムアウトレットの渋滞に絡みません。

IMG_3414_t.jpg

おいしそうに食べてます。

1つのハウスが大きいので、20人くらいは入ります。

IMG_3416_t.jpg

イチゴに受粉のためのミツバチの巣

蜂が飛び交ってますが、人間を無視して一生懸命働いているので刺されることはまずないそうです。

IMG_3423_t.jpg

さすがにひめは、中には入れれないので、交替でついてました。

「あたしにも頂だい!」といっているので、2個くらいはあげたでしょうか。

ひめは、イチゴ好きなんです。

30分食べ放題で、メール会員1人1100円です。60個は食べれますね。

イチゴでおなかいっぱいです。

またここイチゴの里では、やぎが出産したばかり3匹生まれてました。

IMG_3431_t.jpg

かわいいですねー。お母さんは、胎盤たべて体をなめまくって綺麗にしているようです。

ゆきも感動したみたいで、ここから離れませんでした。

またこの日は、イベントデーで、焼芋、トラクター乗車体験などやってました。

IMG_3442_t.jpg

焼き芋に目がない2人は早速買いに1個100円。

IMG_3443_t.jpg

トラクター乗車体験。私はやりたかったのですが、怖がりのゆきはやらないというのでやりませんでした。

何処がどう怖いんだろ?

イチゴの里HP


小山耳鼻咽喉科

小山耳鼻科月曜日は、午前8時30分より11時まで受け付け、午後の受け付け3時30分から6時までとなります。受付終了間際は混み合いますので、早めの来院来局お願いします。



banner_02.gif1日に1度クリックお願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへにほんブログ村

トップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/22 06:45:52 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: