ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

2007/01/30
XML
カテゴリ: スキー日記


なんとスノースクートも全面滑走可。レンタルも30分500円でありました。

なにも雪の上で自転車乗らなくても。(笑)

難点は、初級者用斜面でも結構斜度があり家族ずれには少しつらいかもしれませんが、ボーゲンができれば、すべりずらいということはありません。

雪質が、さらさらしているので、でこぼこになり子供さんは面白いと思います。

ゆきは、真っ直ぐ重戦車のように、雪煙を上げて滑ってました。

中上級斜面は、逆に皆ずらして滑っているため(結構急なんです)雪がのってなくガリガリです。

DSCN3286_t.jpg

万座プリンスを見上げる。これでも初級コースです。どっかの公称25度中級コースよりすべり応えがあります。

バーンも広くロングターンにはもってこいですが、10時すぎると結構人が右往左往してます

いつもの年なら、樹氷の中を滑る感じの林間コースだったのですが、今年はえらく雪が少ないです。

DSCN3287_t.jpg

チョットかっこうつけてるゆき。

ここの売りは、なんと言っても景色でしょう。

いつも生活している都会の雑踏とはまったく無縁のすばらしい景色です。

初心者でも最上部へいけます。

DSCN3313_t.jpg

中級斜面上部より、元白根山と朝日山ゲレンデ。

朝日山ゲレンデ一度行ってしまうと、帰りは大変なので行きませんでしたが、なんか土が見えてましたので、やっていたかどうか?

DSCN3360_t.jpg

こちらは最上部よりの景色。

DSCN3288_t.jpg

こちらも綺麗です。

DSCN3322_t.jpg

上部ロマンスリフト横にて、雪の花が咲いているかのようです。

幻想的な風景でした。

休憩は、雪の上で、

DSCN3343_t.jpg

雪に飛び込んで、人型を作っているそうです。

天然の滑り台

1時ごろまで晴れていたのですが、食事中より雪模様になってしまいました。

山の天気は変わりやすいです。

DSCN3370_t.jpg

元白根山も見えなくなってしまいました。

昨シーズン万座は来ていないので去年からかもしれませんが、第一高速リフトやってませんでした。

そのためロングコースがなくなってしまいました。

経営再建策の一つだと思うのですが、余計訪れるスキーヤーがいなくなっているような気がします。

温泉が極上なだけに、温泉スキーヤーとしては残してほしいスキー場なんですけど。

ぜひ頑張ってもらいたいです。

リフトも空いていたため、かなり滑りつかれたので、2時30分くらいで切り上げ帰路につきました。

帰りの高速も早い時間のため目立った渋滞もなく7時には自宅に着きました。

やはり万座は、遠いです。高速2時間ならあまりつかれないのですが、下道2時間はやはり疲れます。

次回、2月の連休は、斑尾高原です。またチョット遠いなー。でも斑尾も好きなんです。

昔はよく行ったスキー場です。変わってないだろうなー、今シーズンより小学生リフト無料なんです。

無料という文字にも弱いです。

スノースクートはこんなやつ




小山耳鼻咽喉科

小山耳鼻科 本日火曜日の午後は手術日のため、外来は、午前のみの診療になります。受け付け8時30分より、11時までです。ご注意ください。受付終了間際は混みあいますので、早めの来院お願いします。
明日水曜日は、定休日です

banner_02.gif1日に1度クリックお願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへにほんブログ村

トップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/30 12:46:23 PM
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: