ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

2007/05/10
XML
カテゴリ: 伊豆 旅行


今回は、行きなれたサンバレーグループの伊豆長岡です。

那須のサンバレーは、よく利用してます。プールがあるもので。

今週末行く予定です。

そういえば昨日の日記で、サボテン出来上がりアップしなかったので、

IMG_5341.jpg

反対に持ってるお嬢さん。

普通気が付くと思うが。

さてサンバレー伊豆長岡では、犬は、別室でゲージで宿泊です。

IMGP0360.jpg

今回宿泊の悠々館では1部屋をつぶして、犬部屋にしてました。

かぎは自己管理、無料です。予約とのことでした。

ひめは、他のワンちゃんが泣いていたので、遅くまで泣いてしまってました。

結局、車で寝かしたら、非常におとなしく雨音聞きながら寝てました。

なぜ知ってるかって? そうです私も車で..........

1人じゃかわいそうですからね。

悠々館のお部屋は、和洋室で広々。レンジもついてます。

IMG_5349.jpg

こんな感じです。手前キッチン側からとってます。右手は和室。

GW中なので、本館は手が出なかったですが、ここはリーズナブルでした。

本館もペット用ゲージあります。食事は、本館に行きますし、風呂も本館のものは豪華なので、

余裕のある方は本館が便利かと思います。

悠々館にも循環湯ですが、地階に温泉があります。ゆきと卓球後1人で入浴。

今回宿泊のコンドミニアムタイプ悠々館です


その後本館へ。シャトルバスで3分ほどです。

IMGP0349.jpg

本館の日本庭園です。ライトアップされ大変きれいです。来月には、ここでほたるが見れるそうです。

IMGP0352.jpg

端午の節句のつるし飾りです。源氏ゆかりの伊豆の地ならでわの文化でわ?

他所ではあまり見ないです。

そして今回メインの貸切の家族風呂へ。

IMGP0354.jpg

奥の露天が、源泉かけ流しです。湯温はかなり熱いので、水も入れないと熱くて入れませんでしたが。

明らかに手前の循環湯、大浴場の湯とは、ぬるぬる感が違います。

50分2100円ですが5人家族でもO.Kの広さです。

3室しかないので予約がいいですね。

そして、Wiiもあたるビンゴ大会!

IMGP0358.jpg

くじ運いいはずですが、リーチはやたら早かったのですが、商品ゲットならず!

6枚もカード買ったんですが......大変盛り上がりました。

翌日、朝食の帰り、本館の大浴場「夢殿」に入りましたが、30人は入れるだろう、ひのき風呂や壺風呂など入ってきました。

300坪の総ひのき大温泉のある本館です。食事はこちらまで行きます


夜から激しい雨になってしまい、6日は観光せず、御殿場プレミアムアウトレットによってみました。

シャトルバスには、犬は乗れないので、犬連れの方はアウトレット横の駐車場まで、いって下さい。

一度誘導され、遠い駐車場に入れられてしまい、また出てきました(笑)

IMGP0365.jpg

「ひろいねー、でも軽井沢のショッピングモールのほうが、買うものあるよー」

お店の数はかなりのものですが、ファッションに興味のあるかた以外は、買うものないかもしれません。

雨のときは、ウインドウショッピングもいいですが、犬連れでは大変でした。

ひとひとひとです。みな考えること同じですね。

IMGP0368.jpg

「ここは、知ってるよー」

「入ろう!」

「ひめちゃんは入っちゃだめなんだよ」

ひめの誕生日祝いに洋服買ってあげました。


小山耳鼻咽喉科

小山耳鼻科木曜日は、午前8時30分より11時まで受け付け、午後受付は3時30分より6時までとなります。ご注意ください。受付終了間際は混み合いますので、早めの来院お願いします。

小山耳鼻科も、5月中旬にDr.が3人体制に変わります。
よって診療時間も変わりますが、今までのように臨時休診、時間変更など無くなると思いますので、当ブログでの小山耳鼻科さんの書き込みは、終了させていただきます。
万が一臨時休診の時は、トップに表示させていただきます。それ以外は平常と考えてください


banner_02.gif1日に1度クリックお願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへにほんブログ村

トップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/10 08:09:47 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: