全363件 (363件中 1-50件目)

1年半ほど肘を痛めてから、ぼちぼちクライミングで登っているが、体力は落ちる落ちる山スキーでは、足はボロボロ、クライミングではすぐに敗退を余儀なくされているここのところ、走ったり腹筋をしたりぼちぼちトレーニング開始だ。昨日の木古里岩で、となりのタトロ12aをワンテン。先週は2回登って、腕が壊れたと思うぐらいいたかったが、昨日は4回登り、今朝、500gづつを持って10kランニング。1時間を切れて、帰りは公園の桜が迎えてくれた。山を自然を楽しむために、まだまだ動けるぞと、自分に納得させる。
2010.04.11
コメント(0)
きょうで2度目。娘からクライミングに行こうと言ってきた。その気になってきたのか。夕方から行ってみると、かなりの人。先週の雨と寒さで、外のクライミングは難しいようで、インドアに集まったようだ。それにしても満員。顔なじみも多くいて、それはそれでよかった。息子も家に帰ってきていたので、クライミングのことを話す。今度は3人で登りに行けそうだ。ちょっと、いいかも。
2010.03.28
コメント(0)

久しぶりに山スキーに行ってきました。山は最高でした。しかし、私の足は、ピーク前でつりそうでした。なんとか、登って滑ったものの、足は言うことをきいてくれず、悔しい思いをしてきました。また、行こうと思います。
2010.03.22
コメント(0)
もうクラスも決まり、新しい生活に期待が具体的になったかな。教科書も、買ってきました。実は、昨日中学校の友達とディズニーに遊びに約束してが、どういうわけか、連絡が回ってこなくで、連絡も取れずに行けず。もいろん、娘は怒り沸騰だ。それも、一番親友と思っていた友達からの連絡がなかったから、私も、正直悲しかった。どうしてそうなったのか。真相を突き詰めたほうがいいのかと、考えてします。信頼の問題だろうが。
2010.03.18
コメント(0)

3月6日(土)天気予報は雨だったが、クライミングができそうなところを探しにでかけた。そして、気になっていた奥武蔵の都幾川村へ。久しぶりに訪れると、町並みが一変していた。以前は、いかにも田舎の雰囲気で、土地の人の暮らしがそのままだったが、今では、自然を売りに、木のむらとして、田舎風にウエルカム。そして、都幾川村にある巨木など発掘して案内されていた。訪ねた岩場の近くに、かしの木があり、その姿に驚いた。訪れる者を受け止めるように、左右の腕の枝がクロスして、大きく広げていた。尾根の上で、たぶんその下は岩場であろうから、張った根は、巨岩を抱え込み、大地に深く食い込んでいることだろう。地元の人には、姥樫(ウバッカシ)と呼ばれていたそうだ。
2010.03.07
コメント(0)
ロックと言っても、岩ではなく、ミュージック。娘が、高校合格し、さっそくギターを習いに行く。夏に買ってあげたが、そう弾けるわけでもない。ライブに行ったり(母付き)と、まあいいかー!兄弟の影響もあり、ブルーハーツが好きで。きょう、1回目の受講である。入会と月謝も払うので、ちょっと遅れて行ってみる。ギターの持ちからから、コードC、F、G7と ドレミ・・・まずは、音を出せるところから。こんな時間が使えるころの贅沢さ、すごいなーと思った。
2010.03.03
コメント(2)
娘の高校受験の自己採点では、結構な点数がとれていた。発表は、まだだが、約束していた50万円が貯まる缶を開けて、お祝いとして、希望のものをプレゼントすることにしていた。缶を開けるに際して、どのくらい貯まっているか心配だったが、この10年間のわずかな積み重ねで、11万9264円を数えることができた。希望は、携帯とiPod.期待に応えてあげられそうだ。
2010.02.20
コメント(0)
冷たい雨が降る中、朝6時半ごろ駅へ送ってあげた。ようやく、受験が終わって一息ついた感じがする。今日は、長い一日だった。明日から、どう過ごすのか娘。若いっていい。やりたいことが何でもできる。
2010.02.16
コメント(0)
帰ってみると、明日の試験を前に、娘は風邪声。心配だが、そういうことはままあるもんだ。そんななかで、がんばってもらおう。完璧でないほうが、いいかもしれない。明日は、寒そうだが、夕方まで雨はないようなので・・・夕方は雪だが。そんなこと、気にしていても仕方がない。とにかく、しっかりやってこい。
2010.02.15
コメント(0)

もうかれこれ、10年以上ななるが、500円硬貨を入れると、50万円ためることできる貯金缶。入っているのは、1円から千円まで。しかし、主に、入っているのは、1円、10円、100円である。たっぷり貯まったので、娘の高校入学祝いに使おうかと提案。さて、どのくらい貯まっているのか。あけてびっくり、玉手箱である。その期待だけが、心の支えかも。実際に、数えるとたぶんショックだろうが。降ってわいたような、お年玉だから、金額か、さておいて、努力の結果を祝ってあげようと、思っています。受験日は、16日。その日の夜にでも。タイミング的には、その後かも。
2010.02.14
コメント(0)

ブログに、戻れました。また、よろしく、お願いします。あまりにも 久しぶりで 新鮮な感じです。近況としては、娘が 来週県立の高校受験が迫り、きょうも行き方を確認しに、行ってきました。私立は合格していますが、たまたま、合格してしまって、入ってから大変そうだと、県立合格のために、これまで以上に勉強をしていて、といっても、音楽聞いたりしてどういう集中力なのかよくわかりませんね。本人は 合格か どうかを心配してそれは 当たり前ですが、理解できて わかった行けば結果として 合格かどうかが決まるから点数をあまり気にしなくても と思うと言っても本人には なんの説得にはならないようです。私としてはどこに行っても 自分のやりたいことがみつかればと思います。
2010.02.11
コメント(2)
たい焼き屋、勝ちゃん、1個68円で尻尾まで美味しいあんこが詰まっていて、たまらなく美味しいです。
2009.05.11
コメント(3)

有笠山のちっぽけ岩にクライミングいきました。岩屋のようになっていて、熊がすんでいたかも。新緑で気持ちが、とてもいいですね。
2009.05.10
コメント(2)

ネコブから下津川山です。二泊目。やあ疲れたよ。これで奥利根の尾根を一回りしたことになる。奥利根が、ぐっと親しくなった気がする。平ヶ岳から歩き尾根を下って横断してきた単独の女性に会った。以前から思い描いていたルートだが、魅力的だ。今年はかなりのやぶで苦労したようだ。
2009.05.04
コメント(3)
こちらがわは新潟 六日町で、山の向こう側が、群馬の奥利根です。これからこの尾根をぐるりと回ってきます。
2009.05.02
コメント(0)
この時期に来る河原です。水遊びにバーベキュー、朝はひんやりしていたのが、昼間は暑くなり、お腹がふくれると、疲れを肩にどっと感じる。
2009.04.28
コメント(0)
東秩父村に来た。朝までの雨が残っていました。が、徐々に晴れてきました。岩は濡れているので転進です。北川へ。始めは濡れていましたが、すぐに乾いて岩を登ることができました。
2009.04.26
コメント(0)
花の丘公園を通ると花盛りだ。ランキングの足の筋肉痛を癒やしてくれる。
2009.04.18
コメント(0)
今朝の薄曇りと一緒で、気分はいまいちです。花粉で、目も鼻もやっかいですし、夕方にはミサイル? 武力による力でなく、平和にちかづけられないか。環境を守れないのか。
2009.04.05
コメント(1)

さすがに 4月です。肌寒い中、強い風でしたが、自転車をこいで出勤お昼は ようやく ほころんだ桜の下でコンビニのパンを食べて ちょっと 春の気分忙しいので すぐに きひ上げましたが公園では 親子が アスレチックを楽しんでいました。
2009.04.02
コメント(1)

金比羅岩は、東秩父村の萩平という地にある。秩父に抜けていく峠の途中だが、辺りは沢沿いで寒い。辺りの家は両側の尾根の途中まで上がったところの陽が当たるところにある。峠近くなると、陽当たりがよくなるのだが、そこにお地蔵さんが、峠を見上げ、この土地の人々の暮らしを見つめるようにたたずんでいた。凛として励まされるようだ。
2009.03.28
コメント(2)

岩トレで 越生に行ってきました。気温が上がり、辺りは 春 春 春が近いようで途中の 越生梅林も 店が並んでいた岩場も 花盛りで 人が多く 久しぶりに会う人が あっちにも こっちにも楽しい トレーニングとなった
2009.03.16
コメント(2)
コンペの女子決勝です。
2009.03.01
コメント(2)
昨日のクライミングで、左肩・肩甲骨のところと、両腕が筋肉痛です。痛めてはいないようなので、ホッとしています。
2009.02.23
コメント(0)
先日の雪が残っている東秩父村。滴が石の上に落ちていたら、いつの間にか凍っていた。それでも、暖かいらしい。ここは和紙の里であり、萩平というところらしい。いいところだ。ところで、娘が誕生祝いにスリッパをプレゼントしてくれた。とても暖かくて助かる。うれしい限りだ。
2009.02.22
コメント(0)

先週は インフルで まだ胃が荒れていますが日曜日は あたたかったので いつもならばこの時期には行かない金比羅岩に クライミングーでした因縁のメリーゴーランドを触り ようやく RPホッとしているところです。一日遅れの バレンタインデーありがとうございま~す。
2009.02.16
コメント(0)
あまりにも暑い。この気温に体がついていけなくて、肩周りや頭の中が変だ。体の調整力がないなーと思うが、気候をオカシイぞー。
2009.02.14
コメント(3)
昨日 掃除をしていてベットの下から 娘のアルバムが出てきた小中くらいまでは アルバムを作ってあげていたがその後は 本人に渡していた一番上の娘は 結婚の時に アルバムを置いていったのだ段バールを見つけたときには 妻の仕事の箱か?と思ったがちょっと覗いてみると 違っていた段ボール箱 いっぱいのアルバムが挟まっている1,2冊つまみ出して ページをめくる孫に似た顔が飛び出す つい顔の筋肉がゆるむどうして アルバムを 置いていったのかと 思い返すゆるんだ自分の顔を思い返し このアルバムは 私たち夫婦のための物かもと子ども達のとっては 成長していた中のもので 結婚して それからの事が アルバムとして 心に蓄えられていくのだろう思い返すと 長女には 重い荷を貸せたり 一方的な 私の思いを ぶつけていたように思い反省することがある充分に 娘の気持ちを汲み取ろうとすることが 少なかったといつか あやまりたいと思っているが高校の時には 不登校にもなり 人が信用できなくなったのだろう思い返すと 胸を締め付けられるようだしかし 今は 私たちにもよく気を遣ってくれる やさしい二児の母親になった涙が浮かんでくる明日は 必ずやってくる 封印したいことも 多々あっただろう それを糧にしてくれているのだろう娘たちの暮らしが 生活は苦しくても いつまでも 心暖かく 過ごせることを 願います
2009.02.11
コメント(3)
インフルエンザに、いままでかかったという覚えがたなかったが、今年は招き入れてしました。しかし、昨夜寝ているときに汗をかいたので熱を計ると、平熱に。初日の夜に一時間おきにスポーツドリンクを飲んだことが、早い回復を得られたようです。関節が痛くて寝られなかったのですが、頭の中は、フリーのムーヴが繰り返され、登りたいという気持ちが気持ちを挫けさせずに、早い回復となったかな。今日は、着ていたパジャマやシーツなどを洗濯し、布団などを干しました。
2009.02.10
コメント(6)
夕べは、一晩中熱と関節の痛みで寝ているのが、つらかった。一時間おきに、ポカリを飲みながら、トイレに行ったのが、よかったようで、39°が朝は38°に下がった。午前中にインフルエンザの薬をもらい、おかげで、今はラジオから流れている昭和の歌を聞きながら寝ている。
2009.02.09
コメント(3)
湯河原は曇りから時々陽が射した。もう梅が紅白に飾り、春の訪れを知らせている。私はきのうから喉がムズムズ。風邪か花粉症か。インフルエンザでないとよいのですが。
2009.02.07
コメント(0)
湯河原のクライミングを楽しみました。スパイダーマン。あこがれのスパイダーマンです。よねさん、ありがとうございました。楽しみました。頭の中をめぐるでしょう。次が待ち遠しいです。
2009.02.01
コメント(3)
天気が悪くて、何もやりたくない。体が、温まった生クリームのようで気持ちが悪い。ストレッチをするが、溜まっていた疲れが染み出してきた感じがする。ワォー!
2009.01.31
コメント(3)
この時期のイチゴは甘い。お腹がいっぱい。ハウスの中は、とても暖かくて眠くなる。幸せですね。
2009.01.25
コメント(6)

湯河原の幕岩に行ってきました。クライミングでしたが、幕岩は梅園にあります。もう 梅が咲き始めています。寒気が入ると 驚かされていましたが、午前中は 晴れて とても暖かく 快適なクライミングを楽しみました。さすがに 午後は 寒くなり 夕方には 雪が舞いましたが。今年も もう 春が近づいて来ていますね。
2009.01.24
コメント(0)
これから 何をするか 期待をするが歴史が 変わったと 感じる黒人が アメリカの大統領に選ばれ 8割の指示を得ているそのこと自体が 新たな歴史の扉が開いたと人間の価値 人種を越え 人権の尊さが貧富の差を 越えていける社会を 一面的な能力で 人間の価値を判断しない社会を一人ひとりが 生きていることが すばらしいと感じられる社会を構成する 一人ひとりが 自覚し 求めていくことが いま 大切では。酔ったかな。
2009.01.22
コメント(1)

久しぶりに 山スキーに行ってきました。菅平から 根子岳へちょっと あっけなかった感じがしましたがすっとガスっていて 行けるか はじめ心配でしたピークに着くと 雲が切れはじめ 予報どおり 滑ると トレースに 引っ張られて 1本尾根を外しやれやれ ですが 天気はラッキーでした滑るりは 練習に行ったので しれたこと練習あるのみ
2009.01.17
コメント(2)
職場に インフルエンザ3名 他に 怪しい休みの人私の 内蔵も どうも怪しい どうにか保っているが 風菌は 潜入しているようだ 撃退するには 水分補給、ビタミン、休養と体力 そして適度な酒リラックスして 笑顔でできることと できないことがあるがとにかく 風邪はひきたくない仕事もし 遊びもするぞ オー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2009.01.13
コメント(3)

冴えない 3連休だった結局 ランニングで終わったかな体調が 今ひとつだったから 取り戻したというところで 納得しよう朝の快晴が 残念でならないが 次回に期待しよう
2009.01.12
コメント(3)
久しぶりのランキングで、荒川土手まて行ってきました。なんと、途中に菜の花が咲いていました。早すぎる。今日、スキーを断念。走っても、ずっとタンからみ不調だったので、よかったようです。
2009.01.12
コメント(0)
三連休山に行きたいが 仕事もたまっていて 天気を気にしながら あすは スキーに行きたいと思いつつなかなか 決めきれない。今日は なくなったお米を地元の農家に 取りに行きおふくろと、 数日で 命を閉じた 生きていれば 22才かな 心臓病だった息子の墓参りをした。パソコンに 向かっていると 寒くてしかたがないが外に出てみると 意外に暖かい。自分の気持ちが はっきりしないだけのようだ。だが いまひとつ 決めきれないでいる。決められなかったら 嫁さんと温泉にでも行こうか。
2009.01.11
コメント(1)
きのうの雨に替わって 空は晴れたが 風が強かったガラス越しだと 暖かい髪の毛が伸びたので 床屋に行くふつうの家の一室で 予約し 待つことなく 髪を刈ってもらえる外は風があったが 陽当たりがよく 暖か切ってもらって さっぱりしたしかし 髪の量は少なくなっていると感じる まあ歳だ気持ち やはり 寒い感じがして ポトフをつくるセロリを入れようかと思ったが 子ども達がいやがるかとキャベツと ロールキャベツにした やはり 甘みが出た 煮込んだので 人参も 柔らかく美味しかった寒いときには ポトフはいいですね。
2009.01.10
コメント(0)
雪は好きだが 平地では ありがたくないなー 特に 関東では交通渋滞 渋滞だけでなく 事故が多いしバイクの転倒は 職場に着くまでに 3件ぐらい見るし自転車や 歩いている人 転ぶんですよね怖い 怖い何が怖いって そんな人たちを 車の中から 目にすることが 怖いです明日は 雪が平地で 降りませんようにところで 怖いではなく ひどい娘が メールを 送ってきた内容は コンパスを 買ってきて欲しいと あす試験があり 必要とのこときょうは 半日のはず どうして 気がつかなかったのか試験ということに対しても 親に頼めばいいという気持ちもちょっと 許せない気がするがどうしては 甘い父 買ってきて 渡してしまった自分で ムラムラムラムラ・・・・ どうしようかあしたは てんきに なーれ
2009.01.08
コメント(0)
毎年、歩いている尾瀬雪の中でも ほっとする いや 以前は 一歩踏み入れることに 緊張していたが娘が高校を選ぶにあたって 「自然保護」「エコ」と 言っているので私が好きな 尾瀬のこと 尾瀬高校もあることを 伝えたことがある調べてみると 県外からの受け入れもあり 人気のようだ今回 スキーに行きながら 尾瀬高校の脇を通っていく雪の中の 尾瀬高校をみて「いいなー」という 娘今年は 中3だもし 入学すれば ホームステイとなる家から 離れるということに 母は寂しいようだ私も 寂しくないわけではない今年は 一緒に 考え 行動してみるのも いいかもしれないと思う年が明けて 少し 朝が早まり 夜がゆっくりに なったように感じる
2009.01.06
コメント(2)
まずまずの雪です。ちらちらと雪が舞うなか、寒くもなく、雪も重くなく、温泉に一泊して帰ります。
2009.01.04
コメント(0)
鷲宮神社にお参りに来ました。からすてで大賑わいです。娘は大吉とのこと。よい年になりますように。パンパン。
2009.01.03
コメント(0)

年末から大雪で 遭難のニュースを聞き 人ごとでなく心配です。また、日比谷公園では、民間で、仕事も家もなくしてしまった人のために テントが立てられているとか(年越し派遣村)。しかし、全く足らずに行政に働きかけているとか。自然災害では、全国からカンパが寄せられ、行政が積極的に対応をしているのに。これは政治が招いた人災ですよ。なんとかしてほしいし、なんとかしなくちゃと思いますね。よい年にしていきたいです。
2009.01.02
コメント(2)
今日はいい天気。きのう、おとといは大雪でした。
2008.12.29
コメント(2)

湯河原といえば 温泉だが 私にとっては クライミングですきょうは 寒くなるというので 湯河原の幕岩へしかし これまでの岩と 勝手が違って むずいといいながら 暖かい 東京は 10°に 届かなかったようだが湯河原はポカポカ 成果は トホホ スパイダーマンにトライの筈だったがその周辺で ウロウロまっ これからですね
2008.12.23
コメント(1)
冬使用で、タイヤを変えなければならないと、買いに行きました。が、テリオスはホイールが専用の物なので、めちゃめちゃ高い。注文しましたが、値段を聞いて、中古を探すことにしました。ヒェー!
2008.12.21
コメント(0)
全363件 (363件中 1-50件目)