山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

久しぶりの三日月山… New! 山旅人Nobさん

三沢基地航空祭2025.… New! ge-n3さん

富岡アルプス・・・… New! TSANYOさん

三浦半島へ New! himekyonさん

横浜山下公園から赤… 花大好きfuさん

第3ふ頭 整備続く 江戸川らんべえさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

コメント新着

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
January 3, 2010
XML
カテゴリ: 山行の印象
本年初登り 日ノ出山の北尾根 を登るというのでM支部新年山行に参加した。ある危惧があるのだが、山で おでん鍋 ぺろりに釣られて参加した。御岳神社にも参拝した。

JR御嶽駅 に集合、総勢7名と少ない。青梅街道を西進、適当な所から降りて多摩川のほとりに出る。川がカーブした先の歩道橋を渡り対岸へ渡る。このあたり上流は釣堀のようになっていて釣り代がかかるようだ上の道に出ると大きな赤い鳥居があり、御嶽神社の入口になっている。鳥居をくぐり道を登っていくと程なく 光仙橋 がある。渡ったすぐ先の階段が 登山口 だが、道標の類はまったくない。
01日ノ出山北尾根登山口光仙橋

急勾配だが、しっかりした道をジグザグに登っていく。高度400m附近から100m程は急な登りで休み明けの身体にはきつい。程なくゆったりした登りの道となる。途中でリーダーの依頼により、先頭を歩くことになった。後が離れないようにゆっくり歩いた。
810m圏で平らな尾根になり、先でコブを一つ越えると、日ノ出山への最後の急勾配となる。木製手すりの所に出ると山頂の廻りの道になる。どちらから廻りこんでも良かったが、まっすぐ登り、山頂を目指す。手すりを越えると 日ノ出山の山頂 だ。ここまで誰にも会わなかったが、すごい人出でびっくりした。眺望もそこそこ広がっていた。
02日ノ出山山頂

皆さん、何度か来ているので御嶽神社への道を急ぐ。一旦降りて尾根の南、北と巻き道をいく。途中、クラブのO氏とすれ違う。彼らは、日ノ出山山頂で宴会の模様。茶店の門前町を過ぎると 御嶽神社の入口 だ。
03御嶽神社入口

途中、飛ばしてきたので、この先の階段が長くきつかった。以前来た時は、こんなに段数が多かったのだろうか? 御岳山 御嶽神社 で参拝を済まし、
04御嶽神社拝殿

ショートカットの道で 長尾平 に着いた。奥のほうはテーブルが痛んでいたので入口のテーブルに陣取る。
ここで、一応解散となる。以降はアルコールが入るので個人責任で何かあってもクラブの保険は効かない。皆で持ち寄ったおでんの具で鍋を作り、持参のアルコールで歓談した。隣には、既知のT女史他の地元クラブの方があとから来た。彼女もクラブ会員ではある。
鍋をつつきながら、リーダーから支部入会の勧誘を受ける。以前から言葉を濁していたのだが、ここに来て降参、入会してしまった。危惧どおりになる。いずれ支部山行も企画しなくてはいけないだろう。
1:30程、飲み食いをして ケーブルみたけさん駅 まで歩き、14:14到着。ケーブル、バスと乗り継いで 御嶽駅 に戻り帰京した。


歩行時間 行動時間 1/2.5万地形図 昭文社:山と高原地図
3:31
5:51 武蔵御嶽 (奥多摩)

確認した三角点 等級 点名 標高
日ノ出山
三等 902.04m

フォト蔵




楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 6, 2010 07:49:35 PM
コメント(4) | コメントを書く
[山行の印象] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: