山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

三沢基地航空祭2025.… New! ge-n3さん

行く秋に ケヤキ並木 New! 江戸川らんべえさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

少し昔のテニス仲間… New! 花大好きfuさん

久しぶりの三日月山… 山旅人Nobさん

富岡アルプス・・・… TSANYOさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

コメント新着

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
January 1, 2011
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 山行立寄り&観光
日本三景の天橋立 等の観光をする予定だ。数日前の予報では暴風雪であったが、どうなるのだろう?

舞鶴グランドホテルでバイキングの朝食をとり、外に出てみると雪は止み薄日が差している。8:00にバスで出発すると小雪が降ってきた。バスはチェーンが巻いてある。再び西舞鶴ICから舞鶴若狭道に入り、綾部JCTから綾部宮津道からに入る。宮津天橋立ICで降り智恩寺文殊堂脇の駐車場でバスを降りると晴れ間が広がる。しばらく天候は大丈夫のようだ。
日本三文殊の智恩寺文殊堂 で初詣となった。
0301智恩寺文殊堂001

中には本尊の 文殊菩薩 がおわす。
0501文殊菩薩003

脇から入ったので、一旦山門まで行き遊覧船乗り場に進む途中、 知恵の輪燈籠 に触る。
0701知恵の輪燈籠

船の乗り場で遊覧船を待つとちょうど天橋立に通じる 廻旋橋 が開いた。
0801天橋立廻旋橋

船は天橋立西側の 阿蘇海 を進む。左中腹が 傘松公園 だ。
1001阿蘇海&天橋立

12分ほどで一ノ宮乗船場で船を降りる。正面の 元伊勢籠神社(このじんじゃ) でお参り後、左に進み傘松公園行きのケーブルカー乗り場に進んだ。除雪は終わり運行していたが、脇のリフトは雪に埋もれていた。傘松公園に登り、有名な 股のぞき から 天橋立 を見学した。
1201天橋立傘松公園001

降りのケーブルカーに進もうとするとゆるキャラの かさぼう が現れた。
1301かさぼう傘松公園002

ケーブルカーに並んで降りて乗り場脇の松井物産で昼食となった。集合時間が途中で時間延期になったので急いで 籠神社 まで戻り、御朱印を頂く。ここは、伊勢神宮の神々が元いた由緒正しき神社で 丹後一ノ宮 である。
店の前まで戻り、車道脇のバス乗り場でバスに乗る。添乗員から説明があり、雪の影響で路線バスが横転し、道路が大渋滞しているようだ。我々のバスもここに来るまで2時間半かかったとの事で、予定の伊根の舟屋、城崎温泉に進むことは雪に閉じ込められる可能性もあるので観光は全て中止し、西舞鶴に戻ることになった。
バスが出ると大粒の雪が降り出し、高速に向かう途中の国道で渋滞した。除雪が進まず対向車線にバスが来るとすれ違えない。しばらくバスが動かなかった。手前の交差点までバックで戻り脇の県道に入ると除雪されていてスムーズに進んだが、時間のロスが大きかった。
往路と同じ道で西舞鶴ICに戻る。添乗員から提案があり、城崎温泉が中止になったので舞鶴にある立ち寄り湯  たかお温泉 光の湯 に希望者だけ寄った。時間を決めのち程迎えに来てくれるとの事だ。自己負担で700円払い温まった。
迎えのバスに乗り、18:30ホテルに戻った。温泉に寄らなくても天橋立から戻るの4時間半ほどかかっている。散々な一日だったが、天橋立だけでも観光出来て良かった。


★天橋立等観光マップ★




楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 9, 2011 05:44:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山行立寄り&観光] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: