山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

三沢基地航空祭2025.… New! ge-n3さん

行く秋に ケヤキ並木 New! 江戸川らんべえさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

少し昔のテニス仲間… New! 花大好きfuさん

久しぶりの三日月山… 山旅人Nobさん

富岡アルプス・・・… TSANYOさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

コメント新着

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
February 27, 2011
XML
カテゴリ: 山行の印象
鷹取山 から 三浦アルプス をかすめ、 田浦梅林 で梅見をしようと考えた。少し前から 田浦梅林HP を見ると7分咲のようだ。

三浦アルプスは三度目の訪問だが、鷹取山は初めてだ。途中から、SHC No628(08/02)(以下ガイド)の通りに歩く。JR東逗子駅に集合、駅前には 大きなハイキングコースの看板 がある。9:14、総勢9名で歩き始める。
01東逗子駅前

表参道を緩く進むと神武寺で上の薬師堂に参拝、左手のハイキングコースに入る。道は三角点のある尾根を巻きそうになったので岩を登り稜線を歩く。コブ三つ目が三角点で 十州望 という。この先で、鎖のあるトラバースを通る。広い道で危険ではないが、岩道で磨耗しているので雨だといやらしい。程なく 鷹取山 が見えてきた。
04鷹取山西側

展望台下を右から廻りこむと風が強い。展望台に登り戻って下の広場で クライミングを見物 しながら休憩とした。
05鷹取山クライミングゲレンデ

京急田浦の分岐を確認後、 摩崖仏 まで降りて見学する。S40年代に掘られた仏様だ。
06摩崖仏

先程の分岐に戻って山なみルートを進む。ガイド記載の京急案内棒No9は見当たらなかったが、白棒に沼間と書いてあり、地形から下降点と判断し右に降りた。ほどなく林道に出て左折、門扉をすり抜けて左へ横々道路沿いを進む。道路終点から 長い階段 を登り、団地の奥の建売住宅を廻りこむ。
07沼間団地への階段

団地内道路に出て右へ降りる。横々道路をくぐった先は、ガイド記載のガソリンスタンドはなくコンビニに変わっていた。橋の手前を左に入り再び、横々道路をくぐる。奥が水質試験場で消防署の訓練をしていた。高フェンス沿いに進み、沼間466の電柱から右の登山道に入る。ぬかるんで歩きづらい道を登っていくと、程なく尾根に出る。
逗子IC上のフェンス沿いの道を進み、鉄塔の脇に直進してしまう。足元に田浦梅林左とあったが気づかず、メンバーより指摘を受け鉄塔をくぐる。程なく三浦アルプス東尾根と合流、鉄塔の下でランチタイムとした。岩の多い道を進み 乳頭山 に着く。三浦アルプスのへそともいえる山で市の三角点がある。
08乳頭山山頂

少し戻り、ロープのある急坂を降り鉄橋で横々道路を越える。少し進むと 田浦梅林 に着いた。7分咲きで人が多い。
09田浦梅林

保険規定により、ここで形式解散とし、お酒をつまみながら1時間ほど歓談した。JR田浦駅に降り15:11到着、帰京した。


歩行時間 行動時間 1/2.5万地形図 昭文社:山と高原
3:38
5:57 鎌倉、横須賀 なし

確認した三角点 等級 点名 標高
十州望
三等 沼間 134.15m

フォト蔵 に飛び他の写真も見れます。



楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 1, 2011 07:33:18 PM
コメント(2) | コメントを書く
[山行の印象] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: