山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

行く秋に ケヤキ並木 New! 江戸川らんべえさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

少し昔のテニス仲間… New! 花大好きfuさん

三沢基地航空祭2025.… New! ge-n3さん

久しぶりの三日月山… 山旅人Nobさん

富岡アルプス・・・… TSANYOさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

コメント新着

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
July 4, 2011
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 山行立寄り&観光
狩場山 に登る予定で登山口から少し登ったのだが、雨が強く撤退となった。ここに登る為に千走川温泉に泊まったのに残念だが、後日を期すことにする。

朝、昼食の弁当を宿に用意してもらい、千走川温泉を6:00に出発する。明け方は曇だったが雨が落ちてきたので、雨具を着用した。数名は宿に残った。賀老高原を過ぎ登山口に着く。雨は強くなってきたので、ここでも数名登山取りやめ、15名で7:30歩き始める。係りでなければ行かない所だ。
すぐに沢を渡り、丸太の急傾斜を登る。雨はどんどん強くなってきたので30分ほど歩いた所で皆と相談して戻ることにした。登山道は川のようになり、登りの時より状態が悪い。登山口に戻ったが、バスは宿に返したので登山口から林道を6.5kmほど歩き、 賀老高原キャンプ場 のあずま屋に逃げ込んだ。
電話等はなく携帯もつながらない。千走川温泉まで歩くと2時間ほどかかるので、バスが迎えに来る時間と変わらないと判断、ここで待つことにした。雨具を脱ぎ、フリースを着込んだ。予定より早く9:45頃、バスが迎えに来てくれた。宿の方が天候を察して早目に迎えに行くように運転手にアドバイスしたようだ。
千走川温泉に戻り、温泉に入り入浴後、ビールを飲んで一息ついた。国229で海岸沿いを南下、 獅子岩 などの奇岩を車窓から楽しみ、 江差 で復元された 開陽丸 を見る。
0401江差開陽丸

反対側の江差港には、 海上保安庁巡視船PS05かむい が停泊していた。
0402江差海上保安庁巡視船PS05かむい

さらに南下し 松前 温泉旅館矢野 に到着した。松前城が隣に有り、 メイン道路は無電柱化 されている。
0403松前の街並み

濡れた雨具を干し、ゆったりと入浴し夕食を頂いた。




楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 9, 2011 04:47:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山行立寄り&観光] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: