PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
ge-n3さん
New!
himekyonさん
mkd5569さんフリーページ
カテゴリ
コメント新着
天候は曇で寒い風が吹く中、飯田橋西口を11:36に歩き始める。外堀通りを渡り、神楽坂を登っていく。店の大半は閉まっているので静かな通りだ。三菱銀行の隣が 善国寺
で赤い幟がはためいている。中の 毘沙門天
は撮影不可だった。入口の右側狛犬の礎石に明治の水準点を表す「不」が刻まれていた。
若松町の交差点でY路を左に進み、 抜弁天通り
に進む。緩く登っていくと広い交差点で左後ろからのY字交差点だ。その三角地点に 厳島神社
がある。小さい祠に入っていて 弁財天
は見れなかった。なお、7日を過ぎると、ご朱印は西向天神社での受領となる。
抜弁天通りを反対に渡り、すぐ右手に 永福寺
がある。祠は開帳してあって 福禄寿
にお参りした。
一旦、厳島神社に戻ると 獅子舞
が始まっていた。
ガイドにある東大久保富士に寄り道する。まねき通りを南に進み四本目の露地を右に曲り進むと新宿中学校の間に入っていく。カーブした先が西向天神社で緩い階段を降りていくと 東大久保富士
が見える。神社の一角にあるが、フェンスで囲まれて中に入れなかった。階段を降り台地の下に出る。地図を見て大通りにショートカットして出た。
西に向かうと明治通りを越え、最初の大きな通り 区役所通り
を左に曲る。すぐ左手に 稲荷鬼王神社
がある。参道の左側に 恵比寿様
が祭られているが、扉が閉まりよく見えなかった。本堂の左奥に西大久保富士を確認したが、登る壊れそうなので写真撮影に留めた。
明治通りに戻り、南下する。大通りなので適当な信号で東側に渡った。花園神社手前のY路を左に進み 御苑大通り
に入る。靖国通りを渡り、新宿通りの一つ手前を左に入る。周辺は歓楽街だ。通りを一つ越えると 太宗寺
に着く。 布袋尊
にお参りし七福神は 結願
した。
| 歩行時間 | 行動時間 | 1/2.5万地形図 | 参考資料 |
|---|---|---|---|
|
1:54
|
3:06 | 東京西部 | 新宿山ノ手七福神 |
武蔵野七福神を巡る January 4, 2015
軍港横須賀の足跡(2)・・・トンネル巡り February 18, 2014 コメント(2)
横須賀、トンネルめぐりを計画する February 4, 2014