山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

三沢基地航空祭2025.… New! ge-n3さん

富岡アルプス・・・… New! TSANYOさん

三浦半島へ New! himekyonさん

横浜山下公園から赤… 花大好きfuさん

四王寺山 悠久の森… 山旅人Nobさん

第3ふ頭 整備続く 江戸川らんべえさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

コメント新着

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
January 22, 2012
XML
カテゴリ: 山行の印象
弘法山 から高取山、聖峰を巡る予定だった。前日の天気予報では、曇り時々雨、完全な雨天なら中止だが、とりあえず参加者には連絡せず各人の判断に任せることにした。天気が悪ければコース短縮も視野に入れていた。

朝、寝坊してあせったが何とか予定の電車に乗れた。昨夜から今朝で連絡有り、2名欠席となったので都合3人だが秦野駅に向かう。駅に降りると高曇りで空気が澄んでいるのか、思いの他、丹沢の山々が近くに見える。しばらく待ったが二人とも来ないので、各自の判断で中止としたのだろう。午後から雨になるという予報で雲も厚い。
中止にしようと思ったが、弘法山は登っていないので偵察を兼ねて行程を変更、 吾妻山 から鶴巻温泉を目指すことにした。急ぐこともないので、そば屋で腹ごしらえをし8:33歩き始める。水無川沿いを東に進むと 権現山 がよく見えた。
01権現山水無川沿いより

新常盤橋の北側から金目川を渡ると右側に「弘法山公園入口」の看板がある。小川を渡り戻る様に進むと、尾根に登る階段がある。ジグザグについた道なので歩き易い。勾配が緩んだ先にあずま屋があり 浅間山 とある。南側に湘南平が見え、その左に江ノ島が見えた。
02浅間山

桜並木の遊歩道を進む。車道を横切り急登を登っていくと正面に展望台が見えた。そこが 権現山 で広い山頂に三角点がある。雲が下がってきて、大山は雲に沈み、箱根の山も見えなくなった。
03権現山001

進むと砂利舗装の道となるが、右側が少し高いのでそちらの土道を進む。車道が左から登ってきている所から右のほうへ登っていくと 弘法山の山頂 に着く。鐘楼、乳の井戸、大師堂があるが展望はない。
05弘法山

北に進み鶴巻温泉の分岐があったが、以前、 大山から降りてきた時 は、この先から廻りこんだはずだ。そちらに向かわずコブを超えて善波峠まで進んだ。峠から引き返して先程の分岐まあで戻り東に進む。高圧線の下を通り、尾根が右に曲ると 吾妻山の山頂 に着く。
06吾妻山

尾根を緩く下がって行き、高度100m付近で石柱があり鶴巻温泉と読める。ここから戻るように尾根をはずれて降りていくと、まもなく車道に出て正面の東名道下のトンネルをくぐる。道標の鶴巻温泉の方向が変だが、ここは直進する小道に入る。まもなく温泉街に入り、介護施設隣の 弘法の里湯 に11:38着いた。昨年10月にリニューアルしたはずだが、どこが変わったのかわからなかった。何とか雨に降られず鶴巻温泉駅から帰京した。


歩行時間 行動時間 1/2.5万地形図 昭文社:山と高原
2:30
3:05 秦野、伊勢原 丹沢

確認した三角点 等級 点名 標高
権現山
三等 千畳敷 243.32m

フォト蔵 に飛び他の写真も見れます。



楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 23, 2012 08:01:16 PM
コメント(2) | コメントを書く
[山行の印象] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: