山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

富岡アルプス・・・… New! TSANYOさん

三浦半島へ New! himekyonさん

横浜山下公園から赤… New! 花大好きfuさん

四王寺山 悠久の森… New! 山旅人Nobさん

三沢基地航空祭2025.… New! ge-n3さん

第3ふ頭 整備続く New! 江戸川らんべえさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

コメント新着

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
January 1, 2013
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 山行立寄り&観光
初島 に行く。子供の頃、祖母に連れて行かれて子供心に「太平洋を横断した」と言った島だと思うのだが、記憶が定かではない。物心ついてから初めて行く島だ。

ホテルから程近い熱海港に9:30過ぎに到着、10:00の船を待つ。港に イルドバカンス2世号 が入ってきた。自力で方向を変えている。
0501イルドバカンス2世号

ほぼ定刻通り、出港し25分ほどで初島に到着。ゆっくり歩いても一周一時間ほどなので、歩くことにした。化粧ブロックの緩い坂道を進むとNTTの電波塔があり、その先でアイランドリゾートの裏に出た。芝の歩道があり 西側周遊道 にあたる。
0701西側ホテル脇周遊道

南に廻り、車道の切れる所から左に曲ると 初島灯台 が見える。
0801初島灯台

見学料200円を払い、外階段を登る。途中、踊り場もなく一気に灯台の上に出る。伊豆の山の上に 富士山 が見えた。
0901富士山灯台より

東側周遊道に出て、唯一の階段を降りると温泉「島の湯」の前に出る。車も通れるような道で東側だが、 海岸沿いの周遊道 だ。海の向こうに大山が見えた。
1001北側周遊道

北側の食堂街で早めの昼食を摂り、12:20の船に乗って熱海港に戻った。予定ではMOA美術館に行こうと思ったが、家族の足の調子が悪い。相談して昨日、登れなかった葛城山に行くことにした。
40分ほどで パノラマバーク に着き、リフトに乗る。葛城山山頂三角点まで行くと南から強風が吹いてきた。 富士山と南アルプスの写真 を撮り、みはらし茶屋に入る。
1101葛城山よりの眺望

甘酒を頼むと他の料理はできないと言う。風が強くなってきたのでロープウェイが止まると言われた。甘酒を持って乗り場に急ぐと、既に大勢の人が並んでいた。登りのゴンドラには人が乗ってなく大きく揺れている。不安になったがゴンドラで降りるしかない。定員で乗車すると揺れなかく、何とか無事に下に降りて熱海に戻った。




楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 4, 2013 10:06:55 AM
コメント(0) | コメントを書く
[山行立寄り&観光] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: