全8件 (8件中 1-8件目)
1

うだるような暑さの続く中元気いっぱいで咲く百日紅(さるすべり)鮮やかなピンク色で玄関前が明るいです♪でも この花にはよく蜂が来ます。ボードを仕舞う時、自転車を動かす時、ブブ~~~という羽音が聞こえると 少しドキドキします。ン十年前の学校帰りに、蜂に刺された事を思い出すのです。 今日も物凄く暑いから 百日紅から元気分けてもらいます♪
2010.07.27

この間寄った鎌倉の農協直売所でオマケに貰った面白い野菜。パプリカの新種らしく 店のおばちゃんが「トマピー」って言ってた。家に帰って調べてみると「ハンガリアパプリカ」とも呼ぶらしい。この色!この形! 見ているだけでウキウキしちゃう可愛らしい野菜。 今日は今日で上階のお宅から野菜のおすそ分け♪嬉しい悲鳴だよ!そんなわけでラタトゥイユをこさえた。でもさ、ラタトゥイユ自体はあんま好きじゃないの。なんかパンチ無いじゃん。私ゃ旨みの分からない東人ですからね(笑)このパンチ不足をどう解消するかと云うと~、我が家ではピザ用チーズを混ぜ、さらに焼いてしまうの!チーズのコクと塩気がナイスなお仕事してくれるんだぁ♪スパークリングワインと一緒に しっかり平らげました。 ご馳走様さん♪
2010.07.23

先月のSPA女子会日。 まずはNとお昼に待ち合わせて桂花ラーメン食べたよ。ったくどんだけラーメンが好きなのさ?!VIVREの桂花がフードコート化された事を妹から聞いて3年位足が遠のいてたんだけど。最近むしょーーーーーーーーに食べたかったんだよね 若者御用達の横浜VIVRE。昔はね、あたし達も御用達だったんだよ。頭からつま先まで揃えちゃったりしてさ~!でも今はワタクシ達は補導員じゃないわよ~HMVに行くのよぉ~的な顔してそそくさとエスカレーターで地下へ。そう。VIVREは何も変わっちゃいないのよ。変わったのはあたし達・・・。ふう。 第一関門突破だわ そして左側のHMVには行かずに右側へグイッと曲がる。 うっ 第二関門厳し過ぎ! やけにラブリーな椅子に座って今どきの可愛らし~い男の子達がアイス食ってま~す!そしてメインフロアはあ”~~~~。 女子中高生だらけナリよ。 目指す桂花はさらにその先だけど・・・手前は野バライバラの道。果たしてあそこまで行けるのか?!グラグラ揺れる視界の中 すがるような視線を拾う。 スーツ着た一人のおっさん。 彼も迷っているのだ。 あたしの中で何かが弾け Nと目を合わせ頷きあう。 背筋を伸ばし、いざ行かん! 店へ辿り着き、無事に注文を終えた時・・・おっさんの歓喜の眼差しを背中に感じた。(完) 横浜の桂花ラーメンは小さく変わり果ててたよぉ。メニューが減ってたし、持ち帰りコーナーも無いの。でも辛香やプーアル茶は店先にあったからホッとした♪太肉麺ラッキーなことに二百円引き♪ うふふ お久しぶり相変わらず独特の不思議な味。他のお店と比べようがないんだよね。 それが病みつきの元なのかな。Nも久々だったらしく 「不思議な美味しさだよねぇ」 と言っていた。 ありがとう N。 あんたのお蔭で大満足だったわよ♪しっかしもうちょっとどうにかなんないかなぁ。あれじゃ前みたいに一人で行けないよ~~~
2010.07.22

K姉とMちゃんそれぞれからWAXを貰った。いつもテキトーに買ってるやつより 地球に優しそ~な雰囲気だ! ナニナニ、SOYってことは大豆ですか。石油じゃなくて大豆油で作られたWAXなわけね!もう一つは100%蜜蝋beeswax。 ガチで自然由来!アライヤには合うらしいけど、普通の樹脂ボードで使えるかは不明らしい。自然のもの(木)には自然のもの(蜜蝋)なのだね~!と、妙に感心。もしボードに塗っていまいちでも・・・ミツロウさんならハンドクリーム作れるからグーじゃん さっき庭にボード放置して 汚いWAX落としたよ。ギンギラ太陽にかかれば10分でドロドロさ。さて、どっちから使わせてもらおうかな~
2010.07.19

今日は久しぶりにM4で集まってランチ大庭のサンマルクに初めて行ってみたよ。チェーン店の割には天井が高くゆったりした造り。白い壁とこげ茶の調度品のため 落ち着いた雰囲気。完全に大人向けのお店ですな。パンのお代わり自由なのがウリっぽいけど、お料理自体けっこう美味しかった♪ けど、 M4にはもう一つのパンお代わり自由の店のほうが合ってるかもしれない。だってね、サンマルクはウエートレスがカゴに入った焼きたてパンを持ってテーブルを回るんだけど、あたし達のパン食べるペースが速くて・・・ パンください!って2回呼んじゃったんだよしかも店内がけっこう静かだから 他のお客さんにバレバレやん!なのでがっつかない練習をした上で、再度訪ねてみたいと思います(笑) 髪形のこと・ファッションのこと・波乗りのこと。毎度続くとりとめのない会話の中本日のキーワードはPATTY & JIMMY 次回のランチも楽しみだ~~♪
2010.07.17
![]()
子供の頃から好きなもの。それはアニメ。いい大人になっても観てます。深夜放映のアニメ録りまくってます。今は番組改編時期だから新番組が多くて大変♪ 今回一番楽しく観てるのは~やっぱり黒執事2!!!最初の放映が終わってから1年ちょい。まさか続きができるとは思わなんだ~! DVD 黒執事2 1 完全生産限定版[アニプレックス]《予約商品09月発売》 屍鬼はなぁ。 小野さんの原作読んじゃってるからなぁ。漫画読もうがアニメ観ようが今一つ感は拭えない。 【中古】【古本】屍鬼 [1~8巻 全巻 最新刊] (著)小野不由美/藤崎竜 -全巻読破.COM漫画全巻大人買い専門店-【05P13jul10】 とまあ 録画したアニメ番組を独り怪しく眺める昼下がり。幸せです
2010.07.15
先週と打って変わり 乗れる波あった週。 7月4日 8~11時コシハラたまのムネ!週末+海水浴規制の遠征組+大会規制=大混雑おまけにサイクリングロードは月例マラソン開催だし堀川の地引網も大盛況~。思いの外いい波で 混んでたけど満足さっ♪ 7月5日 9~11時半ダンパー気味のモモコシ。 インサイドけっこう危ないあたしの判断ミスでKさんとボード接触してしまった。なんともなかったし、最終的に「別に気にすんな~!」と言ってくれたけど平謝り。気を引き締めなきゃ!帰りがけ 救急隊員が浜にやって来た。誰かがインサイドでボード飛ばして他人の頭に当ててしまったらしい(幸いなことに数針縫っただけで済んだそうだ)ほんっと 気を引き締めなきゃ!! 7月6日 8時半~10時ダンパーのヒザモモたまにコシ。半分は海水浴みたいなもんだ 7月7日 9~11時過ぎ厚めワイドなコシハラSムネたまにα!こういうサイズでしか入れないと思って6'6葉っぱ号で行った。結果・・・あははは大失敗インサイドはバックウォッシュ入りデンジャゾーン奥はロングが一斉にパドル~~怖い~~海水浴規制だってこと忘れてたよ・・・。 でもミドルでは・・・割れましぇん。Tちゃんも短いボードで入ってて二人で終始「長いのに替えてくる?」と言いつつ右往左往。今日まともに乗れたのは3本だけだった。教訓 : 鈍ったブヨった体にこの板はまだ早い 7月8日 8時半~10時厚めトロめSムネたまにカタ! 云うまでも無くロングで行ったよお天気良く・風弱く・その割に混んでない~だいぶ疲れが溜まってるけどチョー楽しかった 7月9日 8時半~11時Sコシハラ。ヨレ気味だけどなかなか楽しい♪なによりお天気良くないから空いてましたでももう身体中だるいとこだらけ。 7月11日 9~11時ダンパーのヒザモモ。 もちろん混雑。海岸清掃がなかったら入らなかったとこだ。でも週末組の人達に久しぶりに会えたからヨシとしよう! と、 午前中は海に入り、午後はバイトという1週間だった。
2010.07.11
今週は波無いなぁ。 6月29日 10~13時ヒザモモ。自分のロング⇒パドボ⇒自分のロング⇒A君の赤いショート!いや~~! いつもと違うボードって新鮮!!波小さくても十分楽しかったもん♪Y山さんのパドボに挑戦したのは二度目。へへ♪ レフトとライト1本ずつ乗れちゃったA君の赤い板は見た目より細くて薄い! 指でつまんで持てちゃうよ!そーかそーかこれが「ショートボード」か!テイクオフはできるんだけどその後がね。 ちょっと横行って終わり。加重が難しいねえ♪ ショートと交換したA君夫妻は初ロング。彼等は彼等で きゃっきゃしながらパーリング。でもそのうちテイクオフ成功!曲がらな~い♪って叫びながら横行ってた 色んなボードに乗ってみるってけっこう大事なことかも。新鮮だし特性も少し解かる。 6月30日 10~12時規制前日なので入ってみた。ウネリ弱いヒザ。 空いてるのが救い。ま、毎年この日は波無いんだよネR子さんはおNEWの帽子。 つばが広いエレガント系。あたしは膝からちょん切ったウェット。 レスラーっぽいワイルド系。 顔見知りの人達とのんびり話しながら乗った。 せっかくイイ雰囲気戻ったと思ったら7月になっちゃった・・・これからの二ヶ月どんな感じだろ・・・仲良く楽しくやれるといいんだがなぁ
2010.07.02
全8件 (8件中 1-8件目)
1


