全345件 (345件中 1-50件目)
![]()
ひょんなことから彼女のサマーライブへ行くこととなりました。【ポイント6倍対象商品】アニメンティーヌ~ボッサ・ドゥ・アニメ~ この間ラジオで聞いた「ラムのラブソング」と「バカボン・メドレー」は衝撃的だったも~ん♪食事しながら生バカボン聴けるなんて嬉しいわ~♪ では いざ 葉山へ
2010.08.07

「お誕生会」 幾つになっても嬉しいもんだっ今日のM4はR子さん宅に集合! 韓国料理をご馳走になったよ!アサリのお鍋・エビ入りチヂミ・参鶏湯etc・・・忘れちゃいけねえ 土鍋で炊いたツヤフワの銀シャリ!どれもこれも激ウマで ヒデキ感激~~~ぃあたしとMちゃんは言うまでもないけど、自称・食欲落ちてます~のK姉もバクバク食べる!画像撮ることなんてすっかり忘れた デザートの時点でようやく1枚。muginami BAKERY のケーキ達。初めて食べたんだけど素朴で優しい味だった満腹~シアワセ~ご馳走様でした~~~ うさぎちゃん♪ 3人から貰った素敵なお祝い達。どれもあたしの事よ~く考えて選んでくれたのが伝わる。嬉しいです! 感激です!本当にありがとうございます大切に かつ ガンガンと 使わせていただきますっっっ♪
2010.08.06

また一つ歳を取りました。昔と違って、一年無事に過ごせておめでとう という感じかなぁ 自・他(家人)ともに認める「花より団子」のワタクシ。お祝いにカニを食べに連れて行ってもらいましたよ。 数年前から気になってはいたんだけど、なかなか来る機会がなかったお店 PESCADOS(ペスカードス)。実は!横浜居た時15年以上利用してた PESCADOR(ペスカドール)の姉妹店~やっぱりそうだったのね~!!Deep Sea Red Crab という日本では珍しいカニさんを食べることのできるお店なのです♪ 久しぶりに食べた深海の赤い蟹軍団は相変わらず甘くて旨味が濃かったよぉ香辛料の効いたシーフードサラダも変わらない美味しさだったし♪ いや~大満足! ご馳走様でした! 実家方面で気に入ってたものが こっちでも味わえるって嬉しいな美味しいものを美味しく食べられるって嬉しいな
2010.08.01

うだるような暑さの続く中元気いっぱいで咲く百日紅(さるすべり)鮮やかなピンク色で玄関前が明るいです♪でも この花にはよく蜂が来ます。ボードを仕舞う時、自転車を動かす時、ブブ~~~という羽音が聞こえると 少しドキドキします。ン十年前の学校帰りに、蜂に刺された事を思い出すのです。 今日も物凄く暑いから 百日紅から元気分けてもらいます♪
2010.07.27

この間寄った鎌倉の農協直売所でオマケに貰った面白い野菜。パプリカの新種らしく 店のおばちゃんが「トマピー」って言ってた。家に帰って調べてみると「ハンガリアパプリカ」とも呼ぶらしい。この色!この形! 見ているだけでウキウキしちゃう可愛らしい野菜。 今日は今日で上階のお宅から野菜のおすそ分け♪嬉しい悲鳴だよ!そんなわけでラタトゥイユをこさえた。でもさ、ラタトゥイユ自体はあんま好きじゃないの。なんかパンチ無いじゃん。私ゃ旨みの分からない東人ですからね(笑)このパンチ不足をどう解消するかと云うと~、我が家ではピザ用チーズを混ぜ、さらに焼いてしまうの!チーズのコクと塩気がナイスなお仕事してくれるんだぁ♪スパークリングワインと一緒に しっかり平らげました。 ご馳走様さん♪
2010.07.23

先月のSPA女子会日。 まずはNとお昼に待ち合わせて桂花ラーメン食べたよ。ったくどんだけラーメンが好きなのさ?!VIVREの桂花がフードコート化された事を妹から聞いて3年位足が遠のいてたんだけど。最近むしょーーーーーーーーに食べたかったんだよね 若者御用達の横浜VIVRE。昔はね、あたし達も御用達だったんだよ。頭からつま先まで揃えちゃったりしてさ~!でも今はワタクシ達は補導員じゃないわよ~HMVに行くのよぉ~的な顔してそそくさとエスカレーターで地下へ。そう。VIVREは何も変わっちゃいないのよ。変わったのはあたし達・・・。ふう。 第一関門突破だわ そして左側のHMVには行かずに右側へグイッと曲がる。 うっ 第二関門厳し過ぎ! やけにラブリーな椅子に座って今どきの可愛らし~い男の子達がアイス食ってま~す!そしてメインフロアはあ”~~~~。 女子中高生だらけナリよ。 目指す桂花はさらにその先だけど・・・手前は野バライバラの道。果たしてあそこまで行けるのか?!グラグラ揺れる視界の中 すがるような視線を拾う。 スーツ着た一人のおっさん。 彼も迷っているのだ。 あたしの中で何かが弾け Nと目を合わせ頷きあう。 背筋を伸ばし、いざ行かん! 店へ辿り着き、無事に注文を終えた時・・・おっさんの歓喜の眼差しを背中に感じた。(完) 横浜の桂花ラーメンは小さく変わり果ててたよぉ。メニューが減ってたし、持ち帰りコーナーも無いの。でも辛香やプーアル茶は店先にあったからホッとした♪太肉麺ラッキーなことに二百円引き♪ うふふ お久しぶり相変わらず独特の不思議な味。他のお店と比べようがないんだよね。 それが病みつきの元なのかな。Nも久々だったらしく 「不思議な美味しさだよねぇ」 と言っていた。 ありがとう N。 あんたのお蔭で大満足だったわよ♪しっかしもうちょっとどうにかなんないかなぁ。あれじゃ前みたいに一人で行けないよ~~~
2010.07.22

K姉とMちゃんそれぞれからWAXを貰った。いつもテキトーに買ってるやつより 地球に優しそ~な雰囲気だ! ナニナニ、SOYってことは大豆ですか。石油じゃなくて大豆油で作られたWAXなわけね!もう一つは100%蜜蝋beeswax。 ガチで自然由来!アライヤには合うらしいけど、普通の樹脂ボードで使えるかは不明らしい。自然のもの(木)には自然のもの(蜜蝋)なのだね~!と、妙に感心。もしボードに塗っていまいちでも・・・ミツロウさんならハンドクリーム作れるからグーじゃん さっき庭にボード放置して 汚いWAX落としたよ。ギンギラ太陽にかかれば10分でドロドロさ。さて、どっちから使わせてもらおうかな~
2010.07.19

今日は久しぶりにM4で集まってランチ大庭のサンマルクに初めて行ってみたよ。チェーン店の割には天井が高くゆったりした造り。白い壁とこげ茶の調度品のため 落ち着いた雰囲気。完全に大人向けのお店ですな。パンのお代わり自由なのがウリっぽいけど、お料理自体けっこう美味しかった♪ けど、 M4にはもう一つのパンお代わり自由の店のほうが合ってるかもしれない。だってね、サンマルクはウエートレスがカゴに入った焼きたてパンを持ってテーブルを回るんだけど、あたし達のパン食べるペースが速くて・・・ パンください!って2回呼んじゃったんだよしかも店内がけっこう静かだから 他のお客さんにバレバレやん!なのでがっつかない練習をした上で、再度訪ねてみたいと思います(笑) 髪形のこと・ファッションのこと・波乗りのこと。毎度続くとりとめのない会話の中本日のキーワードはPATTY & JIMMY 次回のランチも楽しみだ~~♪
2010.07.17
![]()
子供の頃から好きなもの。それはアニメ。いい大人になっても観てます。深夜放映のアニメ録りまくってます。今は番組改編時期だから新番組が多くて大変♪ 今回一番楽しく観てるのは~やっぱり黒執事2!!!最初の放映が終わってから1年ちょい。まさか続きができるとは思わなんだ~! DVD 黒執事2 1 完全生産限定版[アニプレックス]《予約商品09月発売》 屍鬼はなぁ。 小野さんの原作読んじゃってるからなぁ。漫画読もうがアニメ観ようが今一つ感は拭えない。 【中古】【古本】屍鬼 [1~8巻 全巻 最新刊] (著)小野不由美/藤崎竜 -全巻読破.COM漫画全巻大人買い専門店-【05P13jul10】 とまあ 録画したアニメ番組を独り怪しく眺める昼下がり。幸せです
2010.07.15
先週と打って変わり 乗れる波あった週。 7月4日 8~11時コシハラたまのムネ!週末+海水浴規制の遠征組+大会規制=大混雑おまけにサイクリングロードは月例マラソン開催だし堀川の地引網も大盛況~。思いの外いい波で 混んでたけど満足さっ♪ 7月5日 9~11時半ダンパー気味のモモコシ。 インサイドけっこう危ないあたしの判断ミスでKさんとボード接触してしまった。なんともなかったし、最終的に「別に気にすんな~!」と言ってくれたけど平謝り。気を引き締めなきゃ!帰りがけ 救急隊員が浜にやって来た。誰かがインサイドでボード飛ばして他人の頭に当ててしまったらしい(幸いなことに数針縫っただけで済んだそうだ)ほんっと 気を引き締めなきゃ!! 7月6日 8時半~10時ダンパーのヒザモモたまにコシ。半分は海水浴みたいなもんだ 7月7日 9~11時過ぎ厚めワイドなコシハラSムネたまにα!こういうサイズでしか入れないと思って6'6葉っぱ号で行った。結果・・・あははは大失敗インサイドはバックウォッシュ入りデンジャゾーン奥はロングが一斉にパドル~~怖い~~海水浴規制だってこと忘れてたよ・・・。 でもミドルでは・・・割れましぇん。Tちゃんも短いボードで入ってて二人で終始「長いのに替えてくる?」と言いつつ右往左往。今日まともに乗れたのは3本だけだった。教訓 : 鈍ったブヨった体にこの板はまだ早い 7月8日 8時半~10時厚めトロめSムネたまにカタ! 云うまでも無くロングで行ったよお天気良く・風弱く・その割に混んでない~だいぶ疲れが溜まってるけどチョー楽しかった 7月9日 8時半~11時Sコシハラ。ヨレ気味だけどなかなか楽しい♪なによりお天気良くないから空いてましたでももう身体中だるいとこだらけ。 7月11日 9~11時ダンパーのヒザモモ。 もちろん混雑。海岸清掃がなかったら入らなかったとこだ。でも週末組の人達に久しぶりに会えたからヨシとしよう! と、 午前中は海に入り、午後はバイトという1週間だった。
2010.07.11
今週は波無いなぁ。 6月29日 10~13時ヒザモモ。自分のロング⇒パドボ⇒自分のロング⇒A君の赤いショート!いや~~! いつもと違うボードって新鮮!!波小さくても十分楽しかったもん♪Y山さんのパドボに挑戦したのは二度目。へへ♪ レフトとライト1本ずつ乗れちゃったA君の赤い板は見た目より細くて薄い! 指でつまんで持てちゃうよ!そーかそーかこれが「ショートボード」か!テイクオフはできるんだけどその後がね。 ちょっと横行って終わり。加重が難しいねえ♪ ショートと交換したA君夫妻は初ロング。彼等は彼等で きゃっきゃしながらパーリング。でもそのうちテイクオフ成功!曲がらな~い♪って叫びながら横行ってた 色んなボードに乗ってみるってけっこう大事なことかも。新鮮だし特性も少し解かる。 6月30日 10~12時規制前日なので入ってみた。ウネリ弱いヒザ。 空いてるのが救い。ま、毎年この日は波無いんだよネR子さんはおNEWの帽子。 つばが広いエレガント系。あたしは膝からちょん切ったウェット。 レスラーっぽいワイルド系。 顔見知りの人達とのんびり話しながら乗った。 せっかくイイ雰囲気戻ったと思ったら7月になっちゃった・・・これからの二ヶ月どんな感じだろ・・・仲良く楽しくやれるといいんだがなぁ
2010.07.02

ボロボロになったロングジョン ↓ ↓ ↓ 膝上でカットすれば ↓ ↓ ↓ ショートジョン でも、1本乗ったらR子さんに言われたよ。 ↓ ↓ ↓ ちょっと 神〇し〇ぶ みたいだって。
2010.06.30

本日は学生時代の友達とSPA女子会。今回は SPA EAS に決定~!去年ハマボールがリニューアルして色々変ったみたい。 フロアガイド貰ってワクワクしながらイザ入場! マッサージバス・炭酸泉・この辺掘ればお約束~の褐色天然温泉スチームサウナに岩盤浴。そしてメインは館内着着用サウナでのロウリュウ!爽やかお兄さんが蒸気ムンムンの熱風を送ってくれます!! 汗だくグダグダになった身体を女性専用休憩室に横たえればもう天国!シートパックしてゴロゴロしながらお喋りだよ!たまんないよ またひとっ風呂浴びて 新しい館内着に着替え、お待ちかねの宴会time。 いや~~~ってほんと美味しいなぁ学生時代の話、家のこと、親のこと、美容のこと・・・ネタは無尽蔵。 散々浸かって飲んで食べて喋って〆の飲んだら10時半! 8時間半も居たのね大満足でスパを後にし、横浜駅でバイバイしたのでした。 次回のSPA女子会は夏休み中の予定?!
2010.06.26

衣類の整理をしたら、アメリカンスリーブのトップスが出てきた。首回りが緩くて、自分でボタン付け直したやつだ。もう着ないよなぁ~~ と思いつつ、ちょっと着てみたら・・・ あ、あれ? ボタン止めたら 首、キツイ。 鏡見て ギョギョッ!!!! どう見てもマーガレットだよ!!! もうあの頃には戻れない やっぱ捨てるのやめとこうかな~。仮装につかえそうだも~ん hahahaha♪
2010.06.25
タイムリミット1時間前に書類を仕上げ、郵便局に向かう。雨止んで風も収まってる。海へ向かう自転車がチラホラ。 これは・・・もしや・・・?!?!R子さんに連絡し、いつものとこへ17時の約束バイト先に戻り 急いで帰り仕度を整える! 汗だくでウェット着るってほんっと大変タッパーは諦めてロングジョンのみで出動した。 いつものとこはコシハラたまのムネ。厚くて速いヨレ気味の波。 なかなか難しいよ。インサイドはかなりデコボコ。 思いの外手強いよ。それでも皆ニッコニコ水はちょっと濁ってたけどや丹沢のシルエットが綺麗だ♪夕焼け特有のピンクとブルーの雲と波が綺麗だ♪苦い海水口に入っても皆ニッコニコ ご利益あったよありがとう!
2010.06.23

お友達から貰ったスリランカの紅茶。風味に合わせた怪しげなイラストのパッケージ達。 ぬおぉ?? 松林に住んでるおっちゃん達に似ているがMONK'S BLEND TEA。お坊様だ!!! バイトばっかりで全~然のん気じゃなかった1週間。でも今日が忙しさのラストだい! このお茶頂いて頑張ってくらあ!ご利益ありますよーに
2010.06.23

今日は家人の誕生日。先月の休日出勤の代休を取ったとの事。梅雨時にしちゃ~天気も波も上々!日頃の行いがよかったのかしらね~~? で、お夕飯は奮発して うなぎ 天金 の上うな重たのみました! 前住んでたアパートがこの鰻屋のある 通称「天金通り」沿いだったの。時々お店の前を通ると・・・看板とのれんは出てるんだけど、お店開いてる気配ゼロ香ばしいタレの香りはするけど、お客の気配ゼロ・・・謎その後、仲良くしていただいてるマダムによりテイクアウトさえ不可・周辺への出前のみ という事が判明! しかも昔は紹介制だったんだって。 haha!・・・この土地らしい・・・もちろん今は紹介無しで注文できます♪ 焦げ目少なめ、ふわふわに蒸し焼きされた蒲焼。甘さ控えめ上品なタレ 柔らかすぎないご飯。あ~~~~幸せそして 香の物が思いの外美味しかった♪家人も喜んでくれて良かった♪ 誕生日おめでとう
2010.06.17
バイト忙しい時に限って乗れるんだよねぇほんと波って思惑通りにならない 6月9日 14~16時 厚めボヨボヨのコシたまにハラ。うちの前の波はユルイと云うか楽チンと云うか・・・いま一つ刺激が足りないのぅ。とか言いつつ乗ったけどさ!!! 6月10日 9~10時半いつもの方面はダンパーたまのモモコシ。長い板だとチト怖いやねでもこのパワーが好きだぁ♪11時過ぎ~12時半河口へ。 モモたまにコシα。乗ればロングライドできるけど大混雑だよ危ないよ精神衛生上よろしくないので 何本か乗って終了。 6月11日 9~11時半いつもの所は昨日よりマシなダンパーのモモSコシたまにハラ。 今シーズン初の6’6でレッツラゴー半年ぶりだったけど何とか乗れた!途中Y山さんにバドボを借りたがこれまた難しい。しかしこれも何度かやれば大丈夫との事。なにごとも 慣れ なのね?! 6月14日 10~13時過ぎ今日も葉っぱ号。 オフ強めワイド気味たまのSコシハラ⇒ハラムネ!天気悪いせいかガラガラ♪K姉9’0 R子さん7’8位 私6’6板の長さ違ってても それぞれが楽しめる!久しぶりに 波乗りしたぜ感120%K姉ありがとー! メールくれなかったらR子さんもあたしも休んでたとこだお蔭でヘトヘトだい! 6月15日 8時半~11時ちょいパワー有りコシSハラムネ⇒トロ~いたまのSコシハラ一瞬だけどM4揃ったし、久しぶりに多くの先輩方にお会いした。入れ替わり立ち替わり喋るから・・・あたし全然乗らせてもらえないんですけど~~きゃはでもね、やっといい雰囲気が戻ってきたよ♪やっぱここはこうでなきゃ~!!! 本日16日はジャンクコンディションにつきお休み。お花眺めながら開けたし、午後からバイトも頑張るぞー
2010.06.16

今更ですがお習字を始めます!とバイト先のBOSSに言ったら墨を沢山くれましたー!!! なーんちゃって どう見ても墨みたいだけどお菓子ですよコレ。BOSSの台湾出張土産。 定番のパイナップルケーキに竹炭が入ってるんだって。正直・・・封開けた時はギョッとした思わず匂いとか嗅いじゃったもんね~ 恐る恐る一口齧ってみたらむむ?!?!シットリしてけっこう美味しいでやんの普通にパイナップル餡(ソース)入っちゃってるし~ 2週間ぶりに波乗りした勢いもあってあっという間に半分(3個)食べちゃったよ!バイト忙しいけどこれで少しは頑張れるかも~~
2010.06.09

韓国コスメのサンプルを沢山いただいた毎日色々試せてヒジョ~~~に楽しい あたしは混合肌の上に刺激に敏感。性格だけじゃなく肌質もタチが悪いんだ~~だから合う化粧品がほんっと見つからない。そんな中良さそうなブツに出会えたよ! 韓国高級コスメ「山心」の「軟顔」ライン。アラフォー向け敏感肌用ってやつネ。日本でも売ってる「陽明」ラインは乾燥肌の人向けらしく、脂分多めな私には重すぎた。で・もこの軟顔水&液は肌の奥にスッと入って潤う感じなんといっても赤くなったりブツブツしなかったのがポイント!!!もしかすると…久々のヒットになるかもしれないよ~ 早速サンプル取り寄せました。2週間使ってなんでもなければ嬉しいんだけどなぁ
2010.06.08

今週はお天気最高なんだけど波が全然無いなのでR子さんとちょこっと鎌倉。 農協の野菜直売所や小町通りで買物して、県道をてくてく歩いて建長寺で第六回 建長寺法話スペシャル を覗き見。ひやかし大歓迎!なんて言ってくれるとこあんま無いよ♪遠足やら何やらで昔っから何度も来てるけどなーーーんか好きです建長寺。厳しさを知っているからこその温かみ、広さ、深さを感じるのよね。 禅寺だから何かお願いするには向いてないかもだけど・・・(笑) その後遠足・修学旅行の子供達の多さに酔いつつ八幡様の例の大イチョウの様子を見て、お昼御飯を買って帰宅 久しぶりに食べたKUA’AINA。のせいもあるけど…かなりのボリューム…ちょっと辛い。私達も小食になったもんだー。・・・・・・なんて思うのは甘かった!!!間違えてでかい方のハンバーガーを注文してただけダタヨ どすこ どんまいっ!!!
2010.06.04

らーめんネタ続きます。 去年の春にオープンした 横浜家系らーめん笑家。店主の兄ちゃんが体を壊してしまい、兄弟子の通称モヒくん(昔モヒカンぽい髪形だった)がお店を引き受けることになりました。 そして4月28日に「清水家」として新装開店! 少々おっとりなのは相変わらずだけど頑張ってます! わお!モヒくんのお嫁さんですって!! 初めまして で、肝心のお味ですが。こちらもオープン間もない割に頑張ってますよ2回行ったけど、ちゃんと寿々喜家的な味だったし。中固め全部乗せ スープが安定しないんですと嘆いてたけど大丈夫!マスター(寿々家店主)も最初はけっこう休んでたよ~!・・・よくわからない励まし方をしてきました。 マスター! モヒくん頑張ってるよ!今度そっち行った時ご報告しますネ~
2010.06.03

鵠沼食彩という無国籍料理店。 お店の人が宇宙人だった事がバレてしまったため (ウソウソ)4月某日から くげ麺 というラーメン店になって新たに開店! (こっちはホント) 急にラーメンなんて作れるの?!?!という心配不安は御無用!ここの御一家、元はラーメン屋さんですから ラーメンメニューは 醤油 ・ 味噌 ・ 藻塩 ・ 梅塩 の4つ。どれも老若男女が食べられる、優しいうま味のラーメンでした。塩味が2種あるけど、これがまたタイプ違うのよ~!塩好きの人は迷うとこだろうね。 藻塩 味噌 コッテリ系のラーメンが好きって人だと初めはパンチ不足かもしれないけど、そのうちね・・・だんだんと・・・効いてくるよ・・・。そして気付けば通ってるってパターン 5月25日発売の横浜ウォーカーに載ったらしいんで、お暇な方はご覧あれ。ちなみに 以前日記に書いた 渦 も載ってたよ!この辺ったら楽しいラーメン屋さん何気に多い?!?!
2010.06.01

新しいリーシュを買いました。これからの時期は大きな波の日が増えるから。そんな時のための準備ですよ。9FT用で3,990円とリーズナブルだし なかなかカッチョイイ感じでしょう?DESTINATIONでお馴染みの会社が作った、SYNDICATE っていうデビューほやほやのブランドみたい。 パープルと迷ったよ。 そしてパッケージ裏の警告文を読んで 去年の出来事を思い出し、大事に至らなくて良かったなぁ~ と改めて思ったのでした。今年はどんな波だろう?!
2010.05.28

この間韓国へ行ったR子さんから貰った・・・なんとも怪しげな粉。どうやらパックとして使うものらしい。 ユルピと呼ぶ栗の渋皮を粉にしたもので、アンチエイジング効果があるそうだよ! 昨日の夜のリラックスタ~イム。少量のユルピの粉に蜂蜜と水を混ぜ、指で顔に塗る。肌よりちょっと濃い程度の色だからしっかり見ないと塗り忘れ箇所が出ちゃいそう?! そして そのままのん気にTVを眺める♪ と・・・ うをっ!なに?いま俺のMPが20下がったヨ。。。怯えながら旦那が鏡をよこす。 泥人形 が居たーーーーーっ!!! 泥人形は ひび割れた黄色い顔で ニヤニヤ笑っている。あたしのMPも 20下がった。あたしは素早く 顔を洗った。 会心の一撃!泥人形をやっつけた! あたしの顔は ツルピカになり レベル2に上がった!美白・たるみ&小じわ防止 のパラメータが それぞれ上がった!・・・ような気がするわんしっかし乾くとヤバイね この粉は。
2010.05.25

Mちゃん筋によると渦中のK姉さん、早速パワーバランス買ったらしい!そこでメールで本人に確かめてみたところ・・・誇らしげな画像が送られてきた!!! 数日前K姉がチャリで転び、その夜に安否確認のメールを送ったのだがその時にあーたアレ買いなさいよ!あたしも買うからさ! と 購入を勧めてみたところ パワーバランス?!おばあちゃんでもできるトレーニング機器のことかぁ? ・・・居たのだ。身近に。こんな人が。 表情や声が伝わらないのをいいことに涙を流して大笑いした後、とりあえず実物の画像や売っているお店等をメールした。 無事パワーバランスをゲットしたK姉凄いよ~パワーバランスどうしましょうプロサーファーになっちゃったら!!是非ともなっていただきたい! こんな可愛い人と知り合えたあたしは幸せ者だそしてあたしも買わねばなぁ!
2010.05.24
![]()
大人気商品!!【パワーバランス/POWER BALANCE】シリコンブレスレット☆リストバンド☆S/M/L☆多くの雑誌に掲載☆メール便送料無料☆ パワーバランス巷で流行っているようですわねー!! 装着することでバランス性や柔軟性が上がるとか。 最近めっきり足の弱ってきた義父にどうかな~と、試しに平行輸入版を買ってみましたよ!旦那に装着して早速パワーバランステストなるものをやってみたところ、なんとなく効果がありそな感じ お義父さんよろけにくくなると良いな~! はっ! Σ(?ロ?;) K姉コレ買えばいいじゃん!! モチあたしも!!そしたら昨日みたいな オモロイ イタイ出来事は回避?!
2010.05.22

お久しぶりですこんにちは。ちょっと放置プレイのつもりがあっという間に半年!どうやって記入するかも忘れてしまってるよ絵文字もビミョーに変わってるし さて、今日はK姉とR子さんと海へ。昨日の波はすっかり無くなりヒザモモ。テキトーにパドルした後マックへGOする途中・・・ K姉こと ピン子刑事 負傷。 つーか実はチャリでコケたんだけど。 無意識にボードを庇ったらしく、とってもスローに倒れたよ。自分の身体もしっかり庇い、ちゃんと受け身で倒れたよ。でも・・・やっぱり・・・アレだから・・・頭ゴチン R子さんもあたしも助け起こそうとしたけど・・・アレだから・・・まごまごしちゃって。 とりあえず二人にはマックで待っててもらって、銭とマキロンと保冷剤を家から持って来た。ぶつけたとこに保冷剤してタオル巻くK姉。どこをどう見ても立派な海女さんだったよ! まったくアレだねえ。 困ったもんだねえ M4のMはマダムって意味だけど、K姉・R子・あたしの時はまごつく3人でM3 だね バイト行って来ます。 あ”~~~。 R子さんに指摘されたので追記します。ワタクシもアレな感じでやっちゃいました・・・お代わりしたコーヒーをバシャシャ~~~~ン!!と威勢良くぶちまけちゃいましたよ~んま、ウェットだし。 外のテラスだし。お水撒いて綺麗にしましたとさー!
2010.05.21

今年も〇丁目の町内会長であるNママに誘われ行ってきました町内会日帰りバス旅行今回は御殿場方面への旅でした。 参加のお爺ちゃん達はお酒好き。朝7時に神社を出発して 1時間後には飲み始めちゃった何度か断ったんだけど、とうとう旦那と私も9時過ぎから仲間入り。モーニング大吟醸でいい気分♪大七酒造 きもと造り純米大吟醸 箕輪門 1800mlふくよかな香りとスッキリした飲み口で美味しかったです 青木ケ原の樹海を抜けて西湖いやしの里 根場(ねんば) というところに到着。ん~~! THE・田舎って感じ。どうやら富士河口湖町のまちおこし的施設のようです。茅葺き屋根の小さなお家がたくさんあって、資料館や企画展、工芸品の紹介・体験・販売スペースになってました。 のどかな景色を眺めつつ見てまわるうち、「武田信玄と上杉謙信」などというものが開かれているお家へ!!O・YA・KA・TA・SAMAAAAAA!!!BASARAな感じで いそいそとブーツを脱ぎ2Fへ。 なんともだらしない武将と百足衆。これではOYAKATA様にぶん殴られてしまうわ~~ 1Fには武田家伝統の赤備えの武具や、刀の鍔、鉄砲などがガラスケースの中に展示されてました。 とまあ、何だかんだ楽しい90分を過ごしたのでした~♪ 続く。
2009.11.29

先日M4でIKEAへ冬の雑貨を買いに。うちにはツリーなんぞ無いので(モチロン買う気も無い)何かX’masっぽい使い方のできるものはないだろうか・・・と探し、GLÄNSA というペンダントトップを買った。オーナメントも1つ買ったけど バランス合わなくてボツ。で、うちにあった物をテキトーにぶら下げて終了!部屋の雰囲気に合わないのはご愛嬌 やっぱセンス無いよ私。
2009.11.22

旦那さまーずにも韓国料理の味を知ってもらおうと、うちとR子夫妻で藤沢の〇韓(まるかん)へ。韓国の大衆店のような気取らない造りで味もまあまあ♪18時にお店へ行ったのだが意外に混んでた!! サムギョプサルやチヂミ、トッポギにチャプチェ。やっぱマッコリにはしっかりした味の料理が合う!マッコリの甘酸っぱさが引き立つ気がするもん。今日飲んだやつは薄いどぶろくみたいな感じ。 ビールで割ったり、さらに焼酎を足すって飲み方もアリ。 旦那さまーずご満悦♪韓国に焼肉三昧しに行きたいねえ!などと話してた 楽しいひと時を過ごしてお会計。この段階でここは日本でした(-_-;)と思い知らされたのであった・・・。
2009.11.15

9月16日(水) 最後 レストランを出た先に広いスペースがあり、奥に5人のお兄さん達の等身大ポスター(?)が置いてあった。BIGBANGじゃない5人組だから東方神起?いや違うな。メンバーに混ざって記念撮影してみたが・・・うーむ。私ったらなんて黒いんだろ帰って知ったんだけど、この5人組はSS501っていうんだって。 機内持ち込み手荷物の審査で、前に居た若い姉ちゃんが「チューブ入り豆板醤3本セット」を取り上げられたそう。豆板醤は液体物なのです。100ミリ以下の容器+透明袋に入れておかねばならんのです。テロのせいでほんと面倒になったものだ。お蔭であたしのキムチはトランクの中。 ドキドキだわよ 時間が時間なだけにスーツ姿の人が多い。韓国&日本のビジネスマン達が免税店で色々買ってたよ。 のん気に過ごしすぎて・・・搭乗が始まってることに気付いたのは出発10分前慌ててゲートに向かった 機内アナウンスによると 本来の飛行時間2時間のところが なんと!1時間20分!!それじゃ映画観ても途中で終わっちゃうよ~ 慌ただしく食事(またキムチ付き)が出され、お腹一杯&あまりの不味さに一口で終了し、コーヒーを飲む間に機体は下降を始め、あっという間に羽田到着~~マジ早っ Fちゃん&まゆちゃんとは空港ロビーでお別れし、R子パパさんのお迎えで帰宅♪遊びに行くのにパパーズに送り迎えさせるあたしとR子さん。 どんだけ鬼嫁~~?!?! 初めて行った韓国は何もかもがエネルギッシュ!右も左もわからない私が終始楽しく過ごせたのは、Fちゃんとまゆちゃん、そしてR子さんのお蔭。誘ってくれてほんとありがとーそしてまたヨロシクねーーーーーっ
2009.11.14

9月17日(水) その1最後の朝も爽やかな笑顔のBIGBANG兄ちゃん。しかしあたしはちっとも爽やかではない。この頭の重さは寝不足か? 3時間しか寝てないもんなぁ。いや・・・たぶん酒抜けてないんだそしてこの何とも云えない臭さはなんだ?!どこかで嗅いだけど・・・。あ!金浦空港着いた時の臭いじゃん!!あれは酒とニンニクとキムチの合わせ技だったのか~ シャワーを浴び、着替え、冷蔵庫から昨日買ったキムチを出す。袋→ラップで超ぐるぐる巻き→袋二重にもかかわらず臭います。これをトランクに詰めるのは 色んな意味で勇気が必要念のためさらにビニール袋で巻き、意を決してトランクに入れた。 部屋の鍵をフロントに返し、迎えの車に乗り込む。4人とも頭が痛く、互いを力無く笑い合う。走るうちに夜が明けたけど 空港に近づくにつれ霧が深くなる。無事空港には着いたけど、20メートル先が全く見えないほどの濃霧。大丈夫なの?! 帰れんの?! ヨロヨロとチェックインカウンターへ行く。荷物は・・・思いのほかギリギリ 化粧品が意外に重かったかしばらくベンチに座ってぼけーーーっとするうち外の霧が晴れてきた!そして あたし達の頭の霧も晴れてきた! 元気が出てきたところで、最後にお粥でも食べましょう♪アワビ粥 でござーい。でもやっぱりキムチは付いてくるのよ。いつでもどこでもキムチキムチキムチ!!ここでとうとう脱落者が出た。R子さんが もうキムチ無理です 宣言をしたのだ。↑ ↑ ↑行きの飛行機でこんなにはしゃいでたのに何という体たらく!いつもなら 貴様ぁっ といくとこだけど、残り3人も実はもういっぱいいっぱいあ、そう。 軽~く流したのであった。
2009.11.13

とまあ 実にくっだらないタイトルつけてみました 日本ではマッコリと言えば二東って感じですが9月にSEOUL行った時は全く見かけなかったのですよ。大衆店やコンビニに置いてあったのはソウル濁酒 の生マッコリ(長寿)、もしくは同ソウル濁酒の炭酸米マッコリ。 韓国旅行時のブログを書いてると・・・・・無性に飲みたくなるのですよおぉ! で、探して買ってしまいました。炭酸マッコリの方だけどね。ソウルマッコリ1000ml 1BOX(12本)【081215_送料無料】 隣はオマケでもらった葛汁という飲み物。熱出た時とかに良いらしいが・・・名前だけでもう涙目だって葛根湯の「葛」じゃ~~ん とりあえず葛汁は置いといて、今からおでん摘まみながら炭酸マッコリ飲みます
2009.11.07

9月16日(火) ラスト 時刻は21時半。 なんだかお腹空いてる。どーするぅ? サムギョプサルいっちゃう~?最後の夜だし いっちゃう~~?数えてみりゃ今日4回目のご飯だけど~~~~てことで、韓国に着いた時に皆で連呼したサムギョプサルを食べることに。 NIKEショップの角を曲がった少し先 ブトゥマッ という焼肉店に入る。明るく賑やか。 そして24時間営業!あたし達が行った時間の客層は 現地の2~30代の人がほとんど。お店のおばちゃんに案内された席は一番奥。おばちゃんの目が届きやすいようにって感じだわな 数点注文し、おばちゃんが色々用意してくれるのを待つ。そしてお店は満席に。まずはユッケ盛り「尽くし」。 日本で頼むユッケの1.5倍の量(笑)しかしビールが来ないのよ~ 寂しいじゃないのよ~ビール ビール ビールをくれ!で、Fちゃんが通りがかったおばちゃんに訊いてくれた。そのおばちゃんが 注文取ったおばちゃんに叫び、ほどなくしてビール到着Fちゃんが照れ笑いしながら受け取ってるからなんで?って思ったら、さっきのおばちゃん「ここの日本人達ビールビールって騒いでるわよー!」って叫んだんだって~照れながら乾杯! そしてユッケ♪ この後チヂミやメインのサムギョプサルが来て益々お酒も美味しくなり、あたしマッコ(ル)リ追加!勝手にビールも追加!食べては笑い 飲んでは笑い・・・陽気に壊れゆく4人 お店を出た時にはけっこうゴキゲン♪しかしこれでは終わらない。ホテルに戻ってからも宴は続いたのであった。
2009.11.04

9月15日(火) その6 ホテルで一休みしつつ買ったものを眺めてるうち・・・また買物熱が上昇してきたぞ!!!てことで、すぐ近くの中部市場(チュンブシジャン)へ持ち帰り用食品を買いに。ここは乾物屋が多い市場。日本で流行りの美容スープ「プゴクッ」の素 干しダラ、スルメはもちろんタコやエイなどの干物類、海苔や昆布。もちろん野菜、肉、魚、お菓子、キムチ等も揃う。そういやサンダルも売ってたなぁ(笑)どれも値段を聞いて ! の安さ。 ここ来ちゃったらもう百貨店では買えないねえ市場に入った時は各店の皆さん無言だったのに、 買ったもの提げて歩きだしたら皆声かけるよ!冷やかしの観光客じゃないって気付いたみたいだ(笑) 買ったものを一旦ホテルに置いて 今度はまた東大門方面。Fちゃんが革ジャケットを御所望で、革製品専門ビルへGO!最後の夜だもん徘徊しまくろう♪Doota!等のある小売エリアから、地下道を通って卸売エリアへ。大きな通り1本で雰囲気が一変!小売エリアを池袋とすると、卸売エリアは御徒町。 そんな感じネ。 ウロウロ迷いつつ、古めかしいビル光熙市場(クァンヒシジャン)に到着。20時半だけど開店前なので(開店21時) 開いてるお店はまだごく僅か(笑)でもFちゃんお目当てのお店はもう準備が終わったよう。かっちょいいジャケットがいっぱい~~危うくあたしもライダース買ってしまいそうになったけど、特に着て行くとこが無くて我にかえる。その代りと言っちゃあ何だが、別のおばちゃんの店でムートンBAGを買った♪つーか4人ともムートンBAG買っちゃったよ♪ ホクホクでビルを後にして小売エリアへ戻る。今夜の東大門も大賑わいでござるよ!
2009.11.02
9月15日(火) その5 ホテルに戻るためタクシーを拾った。まゆちゃんが助手席に座り、残り3人は後部座席。まゆちゃんが行き先を告げて車発進。 と、ここまではいつも通りだったんだけど・・・ 今回の運ちゃん・・・ まゆちゃんの手首?ブレスレット?をチョンと触って笑顔で何か言ってる。まゆちゃんは微笑みながら頷いてるが・・・なんか変じゃね? 喋りかけたいらしく、信号待ちでしきりにまゆちゃん見てるよおぉ!まゆちゃんは心得たもので、地図ガン見で顔を向けない次の信号待ちでは髪を両手でかき上げて~~、まゆちゃんをチラリ。はい、まゆちゃんはBAGの中覗いてかわしてま~す すでに後ろの3人は肩プルプル! さらに運ちゃんのアピールは続き、なぜか煙草をくわえ(もちろん火は点けてない)CD(?)のボリュームを上げる。 ♪サラン~~ヘヨォォ~~~ォ♪(愛しています) 韓国の演歌かな 男性歌手が抒情たっぷりに歌ってるよお!!後ろのあたし達は耐えきれなくなって大爆笑! 調子出ちゃった運ちゃんはギアチェンジしまくり!飛ばすぜBABYサランヘヨって感じ?!狭い車線も気にせず飛ばしまくりで違う意味でドキドキなんですけど~ なんとか無事にホテル前到着。まゆちゃんがお金を払う間に車の外側を見るとやっぱり擦った痕がけっこうあるあの運転じゃ擦りもするわなぁ。そしてまゆちゃんがちゃんと降りるまで・・・・3人とも車から目を離せなかった
2009.10.29

9月15日(火) その4 またタクシーを拾って今度は明洞。 懲りずに明洞。途中とっても大きな銅像や噴水のある立派な通りを走った。帰ってきてから調べたら、光化門広場というできたばかりの広場だそうだ。大きな像は李舜臣。 そう、秀吉が朝鮮を攻めた際の朝鮮側将軍・・・。 タクシーを降りたところで まずはリベンジ昨日食べ損ねた ROTIBOY を試しに1個買ってみる。外側はカリカリしててコーヒー風味、中はふんわり柔らかなパン生地に溶けた塩バター。美味しいっちゃ美味しい♪が、騒ぎ立てるほどでもないというのが正直な感想。マレーシア生まれらしいが・・・いつか日本にも上陸するのだろうか? 通りを歩いてると人だかりの出来てるお店が!野次馬してみると、韓国のタレントさんの撮影中。まゆちゃんが名前を言ってたけど忘れちゃったよ確かに可愛かった! 顔めちゃめちゃ小さかった!! その後はZARAとFOREVER21を行ったり来たり、化粧品屋さんを覗いたり。昨日と同じじゃ~ん! でも全く飽きないの昨日やってなかったワゴンセールとかあってルンルン♪そして気付けば足はパンパンここはひとつ・・・足のマッサージを!各自 唸ったり、笑ったり、いびきかいたりの1時間弱。はい! また回復いたしましたよおぉぉ!!それどころかR子さんったらチョー腹減った とか言ってますよおぉぉ!! えー、まだ4時前ですが、ただいまより本日3回目のお食事を始めます!場所は明洞餃子。手前に見えますのがカルグッスでございます。 韓国的煮込みうどんといった感じです。 具はワンタンと挽き肉。 スープは鶏かな。 久しぶりの優しい味わいです♪奥はマンドゥ 蒸し餃子でございます。ゴマ油の香りの効いたニラと豚肉がたっぷり入っております。その他ビビングッスという辛い冷やしうどんも頼みました。 もちろんこのお店にもキムチ!ここのは浅漬けのようで 酸味はないものの、辛さとニンニクが強烈でもね、周りの韓国の人達みんなパクパク食べてた。なのであたし達も頑張って食べたよ!お代わりは笑顔で断ったけどね・・・。
2009.10.26

9月15日(火) その3 昌徳宮を出て通りでタクシーを拾い 少し移動。やたらタクシーに乗ってるけど、毎回距離は大したことない。歩いたら30分以上かかりそうって時に乗る感じだったなぁ。 で、着きましたのは土俗村(トソクチョン)という名の参鶏湯(サムゲタン)専門店。※参鶏湯=高麗人参と鶏のスープ伝統的な韓国家屋が素敵♪ お待ちかねの参鶏湯餅米も入ってます。 あとは栗、ナツメ、銀杏、松の実、くるみ・・・実に色々!参鶏湯用の人参酒も付いてきた。舐めてみたら恐ろしく不味い~ 根っこの味~~でも参鶏湯の中に入れてみたら・・・全然OK味に深みが出る♪食べてるうちに身体ポカポカで 扇風機の風が心地いいのだ もう一つのお楽しみは 鶏の丸焼き一皿頼むと小ぶりのが二羽!皮はパリパリ中はジューシーでこれがまた美味しい♪もちろんお約束の白菜・大根キムチと水キムチも皆ペロリだ! お腹をさすりながら冷たいお茶を飲み、そろそろお会計。会計用の札には親切に日本語でも表記してくれてるんだけど実に可愛く惜しい! 何もかも 「味」 のある店だったよ~~
2009.10.24
いつも入る場所がまた物騒なことになってるらしい。それはもう刑事事件じゃん?!的な事が起こったりするらしい台風18号のせいでまた地形が悪くなって、多少できるこの場所に人が集まり過ぎるせいだと思うけど。まったく困ったもんだ~ 数日前のM4ランチでもその話題になったんだけどメンツが面子なものだからまた妄想特急・・・。 ヘリウムガスを小さなカプセルに入れてガムにできないだろうか?!?! 皆それ噛みながら海に入るの。そしたらさ、アッタマくることあって怒鳴っても声カワイイじゃん♪言われた方も言ってる本人も力抜けちゃうじゃん♪喧嘩するのバカバカしくなっちゃうじゃん♪ 想像するだけで笑い過ぎてお腹痛くなったM4。本当にそんなガムができたら、まずはダミ声のK姉に試してもらおう!!
2009.10.22

朝から風ビュービュー これじゃあ海はNG。Mちゃんからメールを貰い、M4でメガドンキへGO藤沢のメガドンキは期待はずれ。普通のドンキみたいなワクワク感が無かったよ・・・残念。 帰りにマカロニ市場でお昼♪オープン間もない11時過ぎに行ったのに駐車場ほぼ満車危ないとこだった~~!パスタ2種&前回品切れだったグラタンをば食べました!! どんな味なのか全く確認せぬままグラタンを注文し、出てきてぬおぉ?!と思ったのであります。やけにスパイシーな香りとレッドキドニー。一口食べてみたらこれは全くイタリアでは無い。 南米だ!茶色い部分はチリコンカルネ、真ん中にはエビとトマトと・・・レタス。美味しいけどこりゃあ一人で一皿は重いかもねえ。皆で分けあって食べるには良いですくだらない話で涙を流して大笑いし、今回もお腹いっぱい大満足 帰ってお店のHPを覗いたら、「メッシカーナグラタンのブランチ」メッシカーナとはイタリア語でメキシコ風のという意味です。トルティーヤでたくさんの野菜とエビをラップしてたっぷりとろとろチーズとチリコンカルネでお召し上がり頂きます。 あははは♪ やっぱり メキシコ風 だったんだ~なるほどね それでレタスだったんだ~!
2009.10.20

藤沢の百貨店にて北海道物産展開催中♪田舎の百貨店の催事だから 大してお店出てないんだけどさ。それでもR子さんと張り切って行ってしまったよ~!ラーメン食べて、お惣菜やおやつ買ってR子さんちで食べてのんびりした1日を過ごせたのでした で、その時に買ってみたのが ハッカ製品でお馴染み 北見ハッカ通商のミント入り馬油 これがなかなかよろしいのだ!成分は馬油・ミツロウ・ハッカ油。 シンプル。ほのかなミントの香りで 獣脂独特のあの匂いがしない♪ソンバーユの香りつきのシリーズより 爽やかで好きかも♪でも問題は値段。ソンバーユの1.5~2倍するんだよねぇ冬場は全身に使うから 正直ちょっと厳しい。という訳で、このミントクリームは顔用にすることとします!
2009.10.19

本当に今更ながら ハチミツ はちみつ 蜂蜜に目覚めてしまいました! 実はね、ハチミツそんなに好きじゃないのよ。独特のツンとくる風味がちょっと苦手。物産展とかでたま~に美味しいな♪ って思うやつはゲゲ~~ッ!!! なお値段だしさなので普段我が家にはハチミツが無いのです。 そんな我が家に知人のYちゃんがアカシアのハチミツをくださいました。ラベルに「口当たりのマイルドな蜂蜜です」って書いてあるよ。どれどれ・・・スプーンで一口食べてみたら・・・あれ! ツンとしないよ 美味しいよ旦那は別にハチミツ苦手じゃないから もち ♪美味しいネ♪ と。 ルン ド ミエル BIOハチミツ アカシア 毎朝パンに塗って食べております。 幸せですYちゃんありがとう♪
2009.10.17

9月15日(火) その2 着きましたよ~昌徳宮(チャンドックン)!アジアの世界遺産観るの初めてだあ♪ 入場券を買い 開園までまだ20分以上あるので、ベンチでのんびり朝食。私達以外で開園待ってるのはせいぜい10人。世界遺産って維持にお金かかるよねぇ。入場料たった3000ウォンで やってけるのかねぇ。モグモグ食べながらのん気に喋ってたら・・・続々と観光バスがやってきて、気付けば物凄い人数 受付のアナウンスによると千人近く!まったく余計なお世話でしたわ~~個人で来る人が少なめなだけね 最後のグループで門をくぐる。ガイドさんの説明を時々聞きつつ、趣ある宮廷内を拝見ソウルで一番古い橋。 でももう川は無い。 これなら外国の人が接見する時も分かりやすいね! この華やかな彩色は「丹青 タンチョン」というそうだ。 鬼瓦やシーサーみたいなものかな? 特に説明ナシ。家に帰ってから調べたら、小さいやつは西遊記に基づいてるらしい。三蔵・悟空・悟浄・八戒・・・もう1つは誰?(笑) こちらは後苑。自然の地形を生かしながら造られててビューディホー 宮廷内では新しめの建物らしい。 丹青が無いのも渋くて良い。 と、約1時間半かけて見てまわったけど見どころ満載!そして前半は石畳や階段、後半は起伏ある林道などもありかなりの歩き甲斐!!高いヒール履いたネーチャン・・・足痛そうだったよ これだけ歩けば疲れるしお腹も空くのだ!お昼はガッツリ食べるのだ!!伝統的な建物の後は 伝統的な食いもんなのだー!!! 続く。 余談 : 旅行の後、家で何気なくTVつけてたら「チャングムの誓い」やってた。セット(?)が昌徳宮の建物みたいでつい観たら・・・ハマった最終話のちょっと前、チャングムと王様が歩いてるのは池あった綺麗なとこじゃん!本物じゃん!今更ながらコーフン気味でやんす
2009.10.16

9月15日(火) その1 おはよう! BIGBANGのお兄ちゃんが優しく微笑む韓国の朝。今日は オ・ト・ナ な午前を過ごしますのよ。 世界遺産を観に行きますの。でもさ、その前にまず お粥食べようよ~!てな訳で7時半にロビー集合。だが・・・粥はおろか 朝食を食べさせる店は近所に皆無仕方ないので目的地の近くで食べることにし、地下鉄で移動。そして駅には切符の販売機が無かった・・・。あったのはチャージ機とカード発行機のみ。例え1回であろうと ICカードが必要のようだ 電車賃と保証金を払って1回用カードを借り、降りた駅でカードを返却機に入れたら保証金が戻ってきた 電車を降りても韓風朝食ありつけそうな店は無し・・・。まあ確かにオフィス街じゃないもんなぁ。コンビニあったらそこで何か買お! 大きな公園を抜けると何だか素敵な門と壁がここですかい?んにゃ。もっと先だ。では これはなんなのだ?この素敵な門と壁の中は 宗廟 というまた別の世界遺産らしい。この辺りは一大世界遺産ゾーンなのか壁沿いの静かな道を歩く。 おまわりさん達がこっそり朝寝する横を抜け~~の派手な色合いのお寺を裏から眺め~~の寂れた韓服屋さんの前を通り~~の広い道に出たところでコンビニを見つけて朝食GET♪ そして道の突きあたりにあったのが世界遺産 昌徳宮ナリ~~~! 続く。
2009.10.14

9月14日(月) その5 夕飯後はまたまた徘徊しちゃうよ~!!冷麺屋さんを後にして裏通りをテケテケ歩くと、会社帰りにひっかけてるお父さん達が多い。街路樹に抱きつくお父さん&笑いながら剥がそうとするお父さん・・・前歩いてるお父さん達は千鳥足で肩組んでるよ・・・まだそんな泥酔する時間でもないのだが韓国焼酎はガツンとくるのか?!?!そして大きな通りにぶつかる。 ここから先が東大門てとこか~! ファッションビルが並んでるんだけど 驚いたのはその営業時間。ほとんどが 20時間営業 じゃないっすか!!!なんというバイタリティ!!! あっぱれ韓国!!!Doota! というファッションビルを上から下まで覗く。アクセサリー、BAG、コスメ、靴、服、雑貨・・・若い子向けだけじゃなくマダム層のもあるとこがスゴイ!そして、堂々と偽ブランド品が売られてるのもスゴイ!「カンペキナニセモノアリマスヨ~」はかなりウケた!だってさ、ルミネで偽ブランド品売ってるようなもんじゃない アクセサリーや服を買い、ビルを出る頃にはまた足が・・・疲れた。外は外で色んな露店が並んでる。すごい人だかりの出来てる露店を覗いたらスニーカーが1000ウォンで売られてたよ!! 80円以下だよ!!なんかもう笑っちゃう! あっぱれ韓国!その先の露店では靴の中敷きやエアソールだけ売ってる。1000ウォンのスニーカーにこのエアソール合わせれば・・・オリジナルスニーカーの完成ってか?! 疲れたけどおもろかった~~~♪て事で またを買い、つまみにフライドチキンも買い、お部屋で〆の1杯チキンに付いてたおまけは・・・コールスローかと思いきや水キムチま、同じようなもんかぁ! 今日は韓国パワーを目の当たりにした一日。明日はどこ行くのかな?え?! 世界遺産~?! 続く。
2009.10.12

このところ悪くない波の日が続いてる 10月2日(金) 8時半~12時 Sコシハラ10月3日(土) 13時~15時半 ハラSムネ10月4日(日) 10時~12時半 Sコシハラ10月5日(月) 9時~12時 Sコシ→Sコシ~ムネ近く ダンパー気味10月6日(火) 9時~10時 Sコシ~ムネ 切れ目無くなって終了 そして10月7日(水)今年初の連続6日目は 数人でまた東へ。8時過ぎに出たものだから・・・通勤ラッシュ&海見物 で車の流れが悪~いでも前のトラックにはイカしたイラストが♪初期の作風に近い感じ! 運ちゃん・・・ほんとに好きなんだねぇお蔭で楽しかった♪ 途中のポイントはアタマ位の完璧な△波! しかもまだ混んでない!!見とれて蛇行するほど後ろ髪引かれつつも さらに直進 そして目的のポイントは たまのコシ~ごくたまのカタ。しかも混雑してる・・・でも・・・ま、いっか!入ってみたらウネリの向きもいま一つ合ってない・・・ま、いっか!腐ってもリーフ波だもんね~~♪ 何だかんだ言いつつも3時間入り、空腹という雑念に負けて終了。何だかんだ言いつつも 結局みんな満足してた 帰り道。 雨脚強くなり 波はけっこうモシャモシャ。良いタイミングで終了したのかもしれない。AGくんとこの駐車場から家まではチャリ。雨の中でも金木犀が香ってた。 秋も本番だね。 家に帰ってひと心地ついて開いたら・・・早朝にサーファー死亡のニュース。ゲゲッ あの完璧な△波のところじゃんあの波であの人数だったのはそういう訳だったんだ~
2009.10.08

9月14日(月) その4部屋でドーナツを食べながら 戦利品を眺めて元気復活!さあ!晩御飯を食べに行くぞー!やたら食べてる気がするから軽めに行くぞー近くの中部市場を通って下見をしつつ、冷麺のお店に到着。3人が6年前に来た時とは見違えるほど綺麗になったそうだ。 私は普通の冷麺、3人は辛くない冷麺を注文。普通のはスープ無し。辛さの中にほのかな酸味と甘みがあってベリグーーー 辛くないやつのスープを味見させてもらったら、こちらは甘酸っぱくて爽やか♪ 4人とも完食。つるつるつる~~~~っと入っちゃった(笑)もちろんここもキムチは好きなだけこの通りは他にも数件の冷麺屋があった。 ほんと同業で集まるんだね~。 お客にとってはそのほうがありがたいよ
2009.10.07

9月14日(月) その3さあ!消化のためにもまた歩こう!まずはロッテ百貨店の上層階にある免税店へ。ところが・・・残念ながら誰もピピッと来るものに会えなかったよ仕方が無いのでBIGBANG。 ちと化粧濃いな。 そのまま地下へ降りてフードコートで水分補給。ここでまゆちゃんが素晴らしいことに気付く!「荷物の預かりサービスないかな?」デパートだもん!あるに違いない!!案の定ありました。タクシーで一旦ホテルに戻らずに済んだよまた身軽になったところで午後のお買物に出発~♪ 今度は服ね♪ FOEVER21とZARAを行ったり来たり。同じビルだから何度も行ったり来たり。そして気付けば足が棒になり 屋上階のスタバへ行って一服した。明洞ってほんと都会だわ~!韓国のローカルブランド店にも行ったけど、これまたピピッと来るもの無し。値段高い割に・・・・・・・なんだもん。 マジで疲れた~~~雑誌の韓国特集に出てたお菓子を買ってホテルで休もう!くださいな~~~♪・・・・・なんですと?20分も待つの?これから焼くところ?この疲れでは20分も待てませぬ諦めてロッテ百貨店で荷物を受け取りドーナッツプラントでおやつ買って、タクシーでホテルに戻った。 それにしても韓国ロッテは色んな意味ですごい!日本のロッテからは想像できない規模! SEOULはさながらロッテ王国?百貨店に遊園地にホテル。 お菓子はもちろんパンもロッテ。そして明らかに漂う他社のパクリ感・・・ちょっとだけ日本のロッテも苦手になりました
2009.10.05

9月14日(月) その2腕に荷物ズッシリの状態で辿りついたのは五六島というお店。 お店のフライヤーには 塩―焼き専門店 と書いてあった。R子さんが以前働いてた大学の教授が教えてくれたそうだ。場所はロッテ百貨店の少し先。 こんな飾りのある通りの細い脇道沿い。 12時前だったお蔭でまだ空いてた! 韓国の焼肉は野菜がいっぱい付く。 もちろんキムチも付く。生まれて初めて「水キムチ」なるものを食べたよ!甘酸っぱい透明液に大根が浸かってる。 日本でいう「なます」みたいな感じネ。 サッパリしてて、箸休めに最適! 画像に映しきれないほど付き出しあるんだもん♪そりゃあ昼前だろうとビール飲むさ 見ればわかると思うけど・・・正直ね、お肉単体で食べてもさほど美味しくないのだ。 ごく普通。なのに・・・野菜や薬味と一緒にゴマ油をつけて口に放り込むと マシッソヨ~~~ォ (美味しい)まるで魔法みたい! このころから地元のビジネスマン達が次々やってきた。そして〆にはゴボゴボ湧きたつチゲ!熱いわ辛いわだがこれがまた美味しい隣のテーブルのお父さんの真似して 残りご飯を入れて食べた。いやぁ~満腹だあ♪ 幸せだぁ♪ 14日午後へ続く。
2009.10.02
全345件 (345件中 1-50件目)

